鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「ニーナ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全2610件

  • 2023/11/22 に日付が変わった頃21日の夜から6702レに南海電鉄6200系と6000系の異種併結組成(6511F+6913F)が昼間の人身事故の影響も受けず予定通り充当されたため撮影に向かいました。 ...

    nankadai6001さんのブログ

  • 079A1247-1

    ニーナくん

    • 2023年11月11日(土)

    EF65-27 昨年5月に電撃引退後、電撃復活してしばらく運用に入っていました。かっこいいね。

  • このシリーズ、これにて最後にします。この甲種、ニーナにクリプレ・カラシと依頼者が狙ってましたね。

    元祖レガキチさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231105/18/pikataro5861/32/6a/j/o1756129515360554109.jpg

    貨物の配給列車

    • 2023年11月9日(木)

    JR貨物にも配給列車があり、主に貨車の検査回送や機関車の回送などに使われていますが、編成はその時になってみないとよく分からないという面白さ?があります。先月の高崎線で桃太郎がムドのブルサン+チキ+...

  • 11月7日 JR貨物EF652127号機広島更新色通称カラシが大宮工場に入場。44年の車生を終えたようです。思い起こせば1年前ニーナことEF66-27号機が引退。いよいよEF65PFの引退も近いと思い近所の東海道線で昼間...

  • 10月14日は鉄道の日でございます。そんなこともあって、例年秋シーズンになりますと各所で鉄道イベントが催されますが、近年はコロナ禍の影響により中止や縮小が相次いでいました。 しかし2023年になるとほぼ流行...

  • EF6627 202011

    EF66(27号機)~3年前の今日

    • 2023年11月1日(水)

    早いもので今日から11月、2023年もあと2ヶ月となりました。コロナは下火になっているようですがインフルエンザは流行っているようです。一日の寒暖差が大きくなって来ましたので皆さんも体調に気を付けてお過ごし...

    sl-10さんのブログ

  • こんにちはなかなか同じ日同じ場所で投稿した写真ばかりですが、人の端末によってはフリーズとかの原因も考慮して基本多くても3〜4枚程度にさせていただいてます さてこの日は人身事故の影響で大漁でした この...

    nankadai6001さんのブログ

  • 今日は新しい画像を仕込み損ねたので過去画像から。もう、撮らなくなってから一年以上が経ちましてかね。また、ふと走ってんじゃ無いかと錯覚しそうです。

    元祖レガキチさんのブログ

  • 廃車回送の追っかけでヒガウラへ久々に来ましただいぶ沿線の草木が伸びていましたが、そのおかげで道のガードレールが隠れることにそんな中、墨田川と東京貨物の間を結ぶシャトル便が接近相変わらずEF66の担...

  • ちょうどこの時期の夜だったと思います。平日、家に帰ってから夜に闇鉄。面倒なぁと思いつつ、無理してでも行ってよかったと、ほんと思います。

    元祖レガキチさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230928/17/pikataro5861/be/85/j/o1773138315343930770.jpg

    真夏日の配給輸送

    • 2023年9月30日(土)

    9月も今日で終わりですが季節外れの暑さが続いていますね。東京では今年真夏日が90日を超えて一年の四分の一になるという異常さです(>_<)さて週中に定番となったE651系の郡山配給がありましたが、ヒ...

  • DSC_3085

    オフ

    • 2023年9月25日(月)

    生涯貨物だけを担ったEF66 27号機「ニーナ」。人の社会には、「お荷物」という心ない言葉がある。アリの世界にも必ず一定数、少しだけテンポが遅いアリがいる。しかし、危機が発生した際にフル稼働できるようにス...

  • 自分が撮りためてきた国鉄時代の貨物列車は、現在のコンテナ列車はまだあまり多くはなく、東海道本線ではコキ10000系のフレートライナーを見るくらいでした。先頭は貨物機として活躍していたEF66形直流電気機関車...

    応挙鉄道さんのブログ

  • 昼のセカンドシアター新喜劇は今回はパスし、夜のネタバトルのみ観劇。世間は三連休ということで、NGK周辺は人混みがすごくて、NGKも完売だとか。吉本新喜劇セカンドシアター 9月17日19時30分開演、D列で観劇。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230915/22/birisan-club/cd/31/j/o1280085315338503763.jpg

    Tomix新製品駅舎に注目

    • 2023年9月16日(土)

    またまた地元の宣伝からさせてもらいます。 このノボリから分かるように今は地物のブドウが真っ盛り。 ブドウを作っている農家へいくと格安で譲ってもらえます。 左から・シャインマスカット マスカット系の...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 半シャッターで鍵をかけて兄貴と二人でデザインの打合せ!「面白い素材が手に入ったから」で始まる大人なクラフト計画!EF66のニーナのプレートトレインもいつか飾ってもらえる約束も!近鉄マルーン通勤電車をテ...

  • 台風7号が大阪に接近する前日に吹田機関区の様子を見にいってきました。貨物列車がお盆休みだったので釜が大集合していると期待を寄せて見に行ってみると・・・・・。↓西側エリアにあるゲートを撮影。西側エリア2...

    amateursuitaさんのブログ

  • ちょうど1年前の令和4年8月27日(土)に訪問した京都鉄道博物館、一番の目的は同年8月20日(土)から28日(日)まで特別展示されている「JR貨物の電気機関車とコンテナ貨車の特別展示」を撮影するため。EF65形式2085号...

    railway-8539さんのブログ

  • ってトミックスのEF6627号機+トミックス・KATOのコキ104×8両+トミックス・KATOのコキ106×3両+トミックス・KATOのコキ107×8両ってなことでEF6627牽引の海コン編成を!!一...

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。