鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「トレイン」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 141~160件を表示しています

全32516件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240523/07/takemas21/46/76/j/o0900050615442224032.jpg

    静鉄:長沼車庫公開

    • 2024年5月25日(土)

    「トレインフェスタ2024」開催に合わせて今年も静岡鉄道は長沼車庫を公開しました。お馴染みのデワ1に加え、まだ1000形も残っていました。 一部は譲渡され、熊電にて活躍していますね。現行のA300...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • 秘密基地を作る過程でそのスペースを捻出するために長らく放置された荷物の整理を進めてみると、ダンボール箱に放り込まれて黴臭くなった書籍がヒョッコリ発掘されることがある。『ずっと探していたのにここにあ...

  • 毎年恒例のグランシップトレインフェスタ。今年は5月18・19日の開催でした。でその準備として17日に前乗り込みで準備をすることになりました。ただし会場に入れるのは13時から・・・。というわけでちょっとゆっく...

    oridonさんのブログ

  • いつも当ブログをご訪問くださり、誠にありがとうございます。本日はこちらの車両のBトレインショーティーをご紹介いたします。国鉄205系 ウグイス色 (山手線) です。1985年にデビューしました。先...

    百々怒涛さんのブログ

  • DSCN0083

    伊豆急8000系「麻吉號」

    • 2024年5月24日(金)

    伊豆急行の台湾PR電車のヘッドマークをラッピングした「麻吉號」(MA JI Train=マヂトレイン)ラッピング車に稲梓駅で偶然遭遇...熱海駅でそれぞれ撮影してみましたクハ8006...モハ8106...クモハ8256...熱海駅に...

  • s45jshi08

    昭和散歩#9 品川権現山付近5

    • 2024年5月24日(金)

    東海道本線にも、かつては沢山の客車列車が運転されていました。あさかぜ2号(博多~東京) あさかぜ2号のみに連結されていたグリーン座席車ナロ20形です。ほかにも個室付寝台車ナロネ20形や手前の食堂車ナシ20...

    densuki7さんのブログ

  • ども、羽沢です。恒例の豊田車両センター観察、「豊田ウォッチ」をお届けします。この記事では導入準備が進む中央線グリーン車、去就が注目される209系1000番台など、中央線の情報をまとめたニュース的な記事です...

    FreedomTrainさんのブログ

  • 2024年5月24日(金)今日は休みです。昼に会社の周りを散歩するとアジサイがちらほら咲いていました。梅雨にはまだ早いですが、来週は天気が悪そうなのでアジサイが似合う雰囲気になりそうです。せっかく...

    チャーリーKさんのブログ

  • 近江鉄道 2024 5/24-25

    • 2024年5月24日(金)

    曇天 残念*運用状況・予想 ・A~Pの運用は “すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照(PC起動3時間・・・再起動10分対応中)HDD不良?*Topics 勝手にリンク new!(赤字)※▲印はガチャのるっ!企画03/23-がちゃれ...

  • スーパートレインスタンプラリー蘇我駅 (255系 「ビューわかしお・さざなみ」)収集日:2024. 3/1

    出張オヤジさんのブログ

  • P1400959

    銚子電気鉄道乗車記

    • 2024年5月24日(金)

    PHOTO:銚子電鉄・銚子駅に到着する2000形 千葉県の最東端を走る銚子電鉄で、約8年ぶりの新車(中古車)が導入され、3月29日から運転が行われていたことは知っていたのですが、5月9日から終日運...

    TTIさんのブログ

  • 日時: 2024年5月21日AM 2:34 ? AM 3:34 マイクロエースの完成品Nゲージ車両、DE10-1701 シルフィード色です。 JR東日本商品化許諾済 【 2024年11月以降 】発売予定 DE10-1701 シルフィード色 1990年、新潟支社...

    横濱模型さんのブログ

  • イギリスの鉄道雑誌Today's Railways誌を参考に、2003年ダイヤでのヨーロッパ各国の動向に関する記事を日本語でまとめてみました。各記事にそれなりのボリュームがあるため、複数回に分けています。今回はベ...

  • (写真)阿武隈急行AB8900型ラプラス&ラッキートレイン (写真)青色がラプラスでピンク色がラッキーである 阿武隈急行は福島を出るとしばらくJR東北本線を走りとなりの卸町手前で阿武隈急行線に入るので...

  • 奈良・京都・橿原線系統で活躍する1026系の6両固定車はVH26〜VH29の4編成がおり、このうちVH27とVH29は車体全体のラッピングと車内装飾を施して「ならしかトレイン」になっているので標準塗装のノーマル仕様はVH2...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • ー 2024/05/23 223系6両NC616編成が出場試運転のために構内試運転として東海道本線(京都線)を走行しました。

    nankadai6001さんのブログ

  • 2022年4月東武スカイツリーライン

    パペシさんのブログ

  • 近江鉄道 2024 5/23-24

    • 2024年5月23日(木)

    ちと田が遠いかな*運用状況・予想 ・A~Pの運用は “すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照(PC起動3時間・・・再起動10分対応中)HDD不良?*Topics 勝手にリンク new!(赤字)※▲印はガチャのるっ!企画03/23-が...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hato_express/20240523/20240523194217.jpg

    近江鉄道 2024 5/23-24

    • 2024年5月23日(木)

    ちと田が遠いかな(PC起動3時間・・・再起動10分対応中)HDD不良?*運用状況・予想※ 資料提供:よしやす氏※ A~Pの運用は“すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照『近江鉄道ダイヤグラム:2024.3/16改正 “すいてつ...

  • この旅行では、夜行バスで東北入り。この時点で東北のJR乗りつぶしは殆ど済んでいて、仙石線の仙台・あおば通間を残すのみとなっていましたが、JR東日本が実施していた「トレイング2000」に挑戦のため、乗車済線...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。