鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「ジオラマ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 161~180件を表示しています

全6414件

  • 2017.05.02 Tuesday 19:56皆様こんばんは(^^)5月のGWも明日から後半ですね〜♪明日辺りからお出かけという方も多いかと思います。良い天候が続きそうなので楽しいGWをお過ごしください(^−^)さてさて・・・本日...

  • こんにちは! 北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。今回もよろしくお願いします。  5月1日(水)、ホビーサーチにて予約したKATO211系5000番台東海道本線3両セットが届きました。状態も良く、時間があれば...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • 2023年12月上旬撮影 木次駅今年 3月のダイヤ改正で、各駅に掲示してある時刻表板からも消えてしまったおろち号の文字と時刻桜とトロッコの町 雲南市とおろち号この看板もすでにあめつちと交換済エント...

  • 丸太橋を制作 奥にはトンネル トンネルを抜け、河原へと降りる その先には露天風呂

  • 2017.05.01 Monday 15:00皆様こんにちは(^^)本日二つ目の投稿になります。Nゲージレイアウト新レイアウト鎮守の森がある山建設工事ですがKATOの24系25形「はやぶさ」の入線もあり、ちょいと進捗は余り進んでお...

  • 4月29日JR九州大分デスティネーションキャンペーン大分駅コンコースにて開催いたしました、盆ラマワークショップの模様をご紹介いたします。今回も早速ご参加の あきらくん今回もう一つ 樹木を植えていた...

  • みなさんこんにちは、しばらくぶりの更新となりました。4/29に手のケガも完治したことだし、9連休となった今回のG.Wの楽しみとして鉄道模型を買いに大分へ向かうことにしました。小雨の振る中向かった先は豊肥本...

    substationさんのブログ

  • 第1本線 (122)-4

    レール上面の塗装落し

    • 2024年5月1日(水)

    今日は地味な作業です。最初にレール側面への塗装、そしてバラスト撒きの後のウェザリング塗装、これらが終わったので、列車が走れるようにレール上面の塗装を落としたいと思います。道具は割り箸と綿棒です(^^;...

    gaouさんのブログ

  • 芸備線乗り鉄たびの後、午前中木次線往復の撮り鉄へとこの日は気温も夏日、そして快晴眩しいばかりの新緑風景田んぼは満面の水をたたえいい条件備後落合行(午前中便)が駆け抜けて行きました誰も乗っていないの...

  • 画像プラスしました大人の趣味講座 鉄道ジオラマ作製教室www.city.funabashi.lg.jp千葉県船橋市の広報ふなばし2024年5月1日版にて工作会の参加者募集記事が掲載されました「そうだ、公民館へ行こう」という見出...

    j-trakさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240430/21/j-trak/a1/77/j/o1500110315432654338.jpg

    【工作教室06】ベースボード

    • 2024年4月30日(火)

    ◆ゴールデンウイークの前半が終わっちまいました。まもなく船橋市の習志野台公民館でのジオラマ教室の周知と受付が始まります。ということで、ここからは講師側が準備していることを連続して毎日アップしてまいり...

    j-trakさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240430/19/ueda1002f/61/e2/j/o1080072115432596574.jpg

    タンデムライナー

    • 2024年4月30日(火)

    今朝は青葉台まで行き東急バス連節バス(タンデムライナー)の撮影に行きまずは1代目の7301を撮影その後73027303を撮影しました。本日見かけたのは2020系カラーの3台のみで大井町線カラーは見かけませんでした。急...

  • 引き出しの中 左に河原に露天風呂を制作

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ata2007/20240430/20240430082112.jpg

    長野電鉄 信州中野駅を作る8.5

    • 2024年4月30日(火)

    昨日も帰宅が夕方になってしまいなかなか進まないジオラマ製作。(本来なら11時前には帰宅出来るはずなのですが、GWだというのに過酷な勤務になっております、これじゃあ新しく来る人も数日でいなくなるよな・・・)...

    びーとるさんのブログ

  • 【TOMIX】EF65-1000形電気機関車「東京機関区改、下関運転所仕様」<2111>今日は「EF65物語⑧」に登場した1120号機の話になります。この時引かせたのが24系の「彗星」なのですが、その頃は下関所属のPFは貫通...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240429/20/nagatetsu-dioramasquare/28/68/j/o2141120415432155574.jpg

    4/28

    • 2024年4月29日(祝)

    どうも、樹(たつき)です!遅ればせながらブログ更新です…昨日は疲れがきてしまってですね…さてさて、昨日はなんと3時間貸切×2組様というスケジュール! ながてつ鉄道ジオラマ館始まって以来のありがたいご予約で...

  • キハ35の整備が終わって、続いてキハ30の整備もしなきゃいけないのですが、現在我が家は断捨離中。というのも、娘が使っている和室を洋室にリフォームするのに合わせて、開かずの物入からガラクタを引っ張り出し...

  • 2017.04.29 Saturday 17:51皆様こんばんは(^^)本日から巷ではGWですね〜家族サービスやら遠出などちょいとお父さんは「こんな日くらい模型弄らせてよ〜♪」という方もいらっしゃるかと・・・f^^;はい、私は本日...

  • 相模原鉄道模型クラブ(SRC)では、2024年4月に高田主催の運転会(小規模)を実施致しました。 メンバー様のご要望もあり、クラブ活動全体で簡素化(シンプル化)を行っております。 報告記事も、過去と比較しますと簡...

    相模電鉄さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。