鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「ジオラマ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 201~220件を表示しています

全6460件

  • おはようございます。なんとかPCを復旧させました。( コトの顛末はいづれブログにて...)で、今回は神戸阪急で開催されている「三宮鉄道フェスティバル」会場で、Cityscape Studioの都市モデラーMAJIRIさんによ...

    グリーンベア2014さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240503/09/drkenny/6b/b7/j/o1512201615433639192.jpg

    阪急電鉄・今津線

    • 2024年5月3日(祝)

    2024/4/9(火)宝塚 → 今津阪急宝塚本線と今津線のターミナル、宝塚駅宝塚から今津線で南下します阪急は10分に1本というダイヤが多いような気がします今津線は宝塚~今津の路線ですが、運行上は宝塚~西宮北...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240502/21/sensekiline103/0d/34/j/o1600120015433483103.jpg

    黄金海道サン・ファン号

    • 2024年5月2日(木)

    2024年のGW。当ジオラマの仙石線に、久しぶりにグラシアが入線するとの事で、早朝の福室八丁目の踏切へやってきました。▲ 小牛田運輸区から送り込み回送でやってきました。天候は残念ながら曇りでした。でも、こ...

  • 橋を渡った先にはトンネル 道を下に降りていくと 露天風呂があります

  • 2015.05.02 Saturday 19:12皆様こんばんは(^^)突然ですが・・・(^^;私は某SNSの鉄道模型制作グループに所属しておりまして・・・先日今月の24日までにダイソーさんのミニコレクションケース中にジオラマの世界を...

  • 2017.05.02 Tuesday 19:56皆様こんばんは(^^)5月のGWも明日から後半ですね〜♪明日辺りからお出かけという方も多いかと思います。良い天候が続きそうなので楽しいGWをお過ごしください(^−^)さてさて・・・本日...

  • こんにちは! 北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。今回もよろしくお願いします。  5月1日(水)、ホビーサーチにて予約したKATO211系5000番台東海道本線3両セットが届きました。状態も良く、時間があれば...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • 2023年12月上旬撮影 木次駅今年 3月のダイヤ改正で、各駅に掲示してある時刻表板からも消えてしまったおろち号の文字と時刻桜とトロッコの町 雲南市とおろち号この看板もすでにあめつちと交換済エント...

  • 丸太橋を制作 奥にはトンネル トンネルを抜け、河原へと降りる その先には露天風呂

  • 2017.05.01 Monday 15:00皆様こんにちは(^^)本日二つ目の投稿になります。Nゲージレイアウト新レイアウト鎮守の森がある山建設工事ですがKATOの24系25形「はやぶさ」の入線もあり、ちょいと進捗は余り進んでお...

  • 4月29日JR九州大分デスティネーションキャンペーン大分駅コンコースにて開催いたしました、盆ラマワークショップの模様をご紹介いたします。今回も早速ご参加の あきらくん今回もう一つ 樹木を植えていた...

  • みなさんこんにちは、しばらくぶりの更新となりました。4/29に手のケガも完治したことだし、9連休となった今回のG.Wの楽しみとして鉄道模型を買いに大分へ向かうことにしました。小雨の振る中向かった先は豊肥本...

    substationさんのブログ

  • 第1本線 (122)-4

    レール上面の塗装落し

    • 2024年5月1日(水)

    今日は地味な作業です。最初にレール側面への塗装、そしてバラスト撒きの後のウェザリング塗装、これらが終わったので、列車が走れるようにレール上面の塗装を落としたいと思います。道具は割り箸と綿棒です(^^;...

    gaouさんのブログ

  • 芸備線乗り鉄たびの後、午前中木次線往復の撮り鉄へとこの日は気温も夏日、そして快晴眩しいばかりの新緑風景田んぼは満面の水をたたえいい条件備後落合行(午前中便)が駆け抜けて行きました誰も乗っていないの...

  • 画像プラスしました大人の趣味講座 鉄道ジオラマ作製教室www.city.funabashi.lg.jp千葉県船橋市の広報ふなばし2024年5月1日版にて工作会の参加者募集記事が掲載されました「そうだ、公民館へ行こう」という見出...

    j-trakさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240430/21/j-trak/a1/77/j/o1500110315432654338.jpg

    【工作教室06】ベースボード

    • 2024年4月30日(火)

    ◆ゴールデンウイークの前半が終わっちまいました。まもなく船橋市の習志野台公民館でのジオラマ教室の周知と受付が始まります。ということで、ここからは講師側が準備していることを連続して毎日アップしてまいり...

    j-trakさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240430/19/ueda1002f/61/e2/j/o1080072115432596574.jpg

    タンデムライナー

    • 2024年4月30日(火)

    今朝は青葉台まで行き東急バス連節バス(タンデムライナー)の撮影に行きまずは1代目の7301を撮影その後73027303を撮影しました。本日見かけたのは2020系カラーの3台のみで大井町線カラーは見かけませんでした。急...

  • 引き出しの中 左に河原に露天風呂を制作

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ata2007/20240430/20240430082112.jpg

    長野電鉄 信州中野駅を作る8.5

    • 2024年4月30日(火)

    昨日も帰宅が夕方になってしまいなかなか進まないジオラマ製作。(本来なら11時前には帰宅出来るはずなのですが、GWだというのに過酷な勤務になっております、これじゃあ新しく来る人も数日でいなくなるよな・・・)...

    びーとるさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。