鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「ジオラマ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 121~140件を表示しています

全6414件

  • 2019.05.09 Thursday 18:12皆様こんばんは(^^)10連休明けの勤務で疲れも出ている頃かと思いますがあとひと踏ん張り頑張りましょう!さてさて・・・先日竣工しましたアンダーパス区間ですがやはり道路にクルマが...

  • ◆昨日、開催場所の船橋市の習志野台公民館へ行ってきました。目的は事前配布物のペーパーストラクチャーのお届けですがその際、今現在の申込み状況なども伺いました。受付期間は5月14日までですが今現在、受付...

    j-trakさんのブログ

  • ジオラマ 林鉄風の橋 3

    • 2024年5月8日(水)

  • 2017.05.08 Monday 13:38皆様こんにちは(^^)GW明けの月曜日皆様は如何お過ごしでしょうか?お疲れになっているかと思いますががんばりましょう(^^)/さてさて・・・Nゲージレイアウト新レイアウト鎮守の森ジオ...

  • 2024年5月7日 天気の良くなかった火曜日こんばんは!4:50起床し、みそ汁暖め開始。通常通り妻の朝の介助と支度。のつもりが2度寝。5:40気づくヤバイ!娘は起きて来たし妻の着替えもある。6:00過ぎ、娘の朝食を先...

  • ジオラマ 林鉄風の橋 2

    • 2024年5月7日(火)

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240507/15/nagatetsu-dioramasquare/6c/cf/j/o1706096015435689754.jpg

    5/5

    • 2024年5月7日(火)

    遅くなりましたが、5/5こどもの日は常に車両が駆け巡り、賑やかでした。いつもの車両紹介をしていきましょう。まずは寝台特急やワイドビューひだ、無蓋貨車を牽く桃太郎、近鉄特急ひのとりが勢ぞろいしている状態...

  • 2017.05.06 Saturday 22:21皆様こんばんは(^^)本日もNゲージレイアウト新レイアウト鎮守の森のある山製作記昨日の続きになります。今日に限って時間の経過が妙に早く感じます。特にちまちました作業が続くと持...

  • 2018.05.06 Sunday 22:33皆様こんばんは(^^)GWの連休もあっ・・・言う間に本日最終日になってしまいました。管理人はというと野暮用が重なり先日の新レイアウト工事をほんの触り程度ですが進捗状況をご報告致し...

  • 2019.05.06 Monday 18:15皆様こんばんは(^^)史上初の10連休もいよいよ本日最終日。・゚・(ノ∀`)・゚・。まぁ明日から業務再開という方も多いかと(泣)さてさて・・・令和元年初の鉄道模型ネタとして記事にして参...

  • こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。今回もよろしくお願いします。  5月6日(月・振休)、秋葉原の駿河屋にて東急バスのバスコレクション4台を購入しました。いずれもジャンク品として売られ、...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ata2007/20240506/20240506214549.jpg

    長野電鉄 上条駅を作る

    • 2024年5月7日(火)

    何もないのどかな上条駅。手前は信州中野駅のベース、奥に湯田中駅のベースを作っているのですが、駅間距離がすごーく短くなってしまいますが、その間に上条駅を作ります。まずその前に、信州中野駅のジオラマ製...

    びーとるさんのブログ

  • 本年5月3日(金・祝)、私は朝から大阪メトロGODZILLA-KONGデジタルクイズラリーへ参加。そして阪急三番街で開催されている「阪急電車フェスティバル in 阪急三番街」へ向かいます。まずはスタンプラリーに参加。巨...

    railway-8539さんのブログ

  • 大和路線(関西本線)河内堅上駅にて。駅は2面2線で普通電車のみが停車する駅です。201系も最後の活躍を見せています。桜の季節がいいんですけどねー。改札は一か所の無人駅です。普通電車は15分毎にやってきます...

  • 八食センターでお腹を満たして、盛岡に移動しました。盛岡駅は新幹線の「連結」「切り離し」の様子を見ることができる駅です。構内に南部鉄瓶の大鉄瓶がありました。JR東日本 盛岡駅移動は「でんでんむし(盛岡...

  • 僕は、5月6日のゴールデンウィーク最終日である月曜に神戸阪急 三宮鉄道模型フェスティバルに行ってきました。イベント会場の入口です。現在の阪急神戸三宮駅のNゲージサイズのジオラマがあります。全体像はこん...

  • 20240506_161535

    閑古鳥鳴きっぱなしな状態…

    • 2024年5月6日(祝)

    ここ1年以上、ワークショップ(ジオラマ教室)の参加者さまが、多くても3名までと閑古鳥鳴きっぱなしな状態が続いてるので、値段設定抑えてそれに相応しい作品製作へ。線路両サイドに、バラストを固着。ナノプラ...

  • 今回は2024年3月30日に運行された185系による臨時列車「峠の横川ナイトパーク号」に乗車してきましたのでそのレポートです。 「峠の横川ナイトパーク号」の概要 まずはこの記事の主題となる「峠の横川ナイトパー...

    つばめ501号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240506/06/j-trak/57/34/j/o1080060715435003333.jpg

    【お休み】5/6振替休日

    • 2024年5月6日(祝)

    5/6振替休日、工作会会場の船橋市習志野台公民館はお休みです【工作教室】こちらのブログも工作会準備に注力するため、しばらくお休みになりますA4情景パネルの制作記事『【情景】野外コンサート会場』◆少し前、...

    j-trakさんのブログ

  • (その8からの続き)-長瀞(15:25着・15:40発)-野上駅から南へ進み、金石水管橋を経て宝登山神社に着きました。神楽殿上の紅葉は色づいていました。見上げると…グラデーションというわけでもないけど、色づき...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。