鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「ジオラマ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全6414件

  • 2018.05.25 Friday 18:56皆様こんばんは(^^)5月も下旬となりますが各地で気温が上がり真夏日になったところもあるようです。今年は桜の季節から気温が高めで雨が少ない年になりそうですね〜。さてさて・・・気...

  • 今日は、2018年11月に大宮の鉄道博物館に仙台から車で行った時の鉄道博物館関係の話しをまとめて見ました。結構 興味のある方が 多かったので 再放送から★大宮鉄道博物館に行って来ました。その12018年11月12...

  • ってKATOのDD51745号機+河合商会のタキ1900(セメントターミナル)×6両+KATOのタキ1900(日本セメント)×4両てなことで先日磐越西線のセメント列車をアップしましたのでてか・・・・...

  • こんにちは、今回は久々にジオラマ製作に関するお話です。 使うキットはバンダイから発売されているUC-HARD GRAPH 1/35Scale ジオン公国軍機動偵察セットです。 ワッパと呼ばれる偵察用ホバー機とジオン軍の兵士...

    nozomi1969さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ata2007/20240524/20240524203501.jpg

    長野電鉄 上条駅を作る 2

    • 2024年5月25日(土)

    今日は少し時間があったのでジオラマ作りを進めました。本当ならこの間見かけた相鉄の復刻ラッピング電車でも撮りに行きたいのですが、何となく出かける気分になれず・・・いろいろ体調もあまり良くなくて。先日作っ...

    びーとるさんのブログ

  • ジオラマ 川と踏切 1

    • 2024年5月24日(金)

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240524/11/sensekiline103/a0/21/j/o1987146715442683195.jpg

    前面展望

    • 2024年5月24日(金)

    今日は仙台で用事があり、ジオラマの仙石線で中野栄から仙台へ。仙台駅の改札口や連絡通路に一番近い先頭車へ乗車しましたが、座席は全部埋まっていたため、着席は諦めて運転席の後ろに立って前面展望でも楽しむ...

  • 2015.05.24 Sunday 17:52皆様こんにちは(^^)12日間に渡り製作してきたミニジオラマが完成しました(^∇^)/今回は初めて「水の表現」にチャレンジして見事撃沈(笑)しましたが本日は最後の追い込みでウェザリ...

  • 2017.05.24 Wednesday 18:15皆様こんばんは(^^)本日はようやく暑さも和らいで過ごしやすい一日でしたね〜ただ管理人少し風邪を引いたようで体が重くてなかなか作業が思うように進みません(^^;本日新レイアウト工...

  • 2018.05.24 Thursday 18:43皆様こんばんは(^^)本日は暑い日差しが戻って来ましたね〜(汗)空調がない模型部屋なので今後真夏前までには何とかレイアウトを少しでも工事を進捗せねば・・・(^^;まぁ・・・焦っ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240524/01/ueda1002f/84/8f/j/o1080081015442574888.jpg

    鉄コレ長野電鉄3000系

    • 2024年5月24日(金)

    画像は先週秋葉原のIMONで購入した鉄コレ長野電鉄3000系3両セットAでパッケージは通常の製品で長野電鉄の限定品は箱の色が異なります。開封して拝見して塗装の乱れ等は無しでした。先頭の1号車と3号車で行先は湯...

  • 思い出のスナップ「西武鉄道の客レ 851レと852レ」その1 ~12系客車を牽引したジャンボ最後の花道~1996年5月25・26日に、西武鉄道さんの "ジャンボ" ことE851 電気機関車の「さよなら運転」が行われました。さ...

    nyankeさんのブログ

  • 2015.05.23 Saturday 22:26皆様こんばんは(^^)本日はミニジオラマ第11日目になります。先日水の表現では大変苦労しました(^^;今回初めての経験だったのでこれを生かして次回はちゃんと出来るように頑張りたいと...

  • 2018.05.23 Wednesday 17:47皆様こんばんは(^^)本日は久しぶりに雨模様の@横浜です。さてさて・・・先日より新レイアウトお立ち台カーブやらS字カーブ付近の工事進行中ですが本日はS字カーブ付近の植樹作業が...

  • 地面形成 (13)

    線路際の地面整備

    • 2024年5月23日(木)

    レイアウト中央部分から緑化をしようと予定しています。いよいよかという感じです。その為に中央部の線路際で下地ジェッソ塗りのままだった部分に手を入れていきます。緑化の後では影になってやりにくくなります...

    gaouさんのブログ

  • 2021.05.22 Saturday 12:07皆様こんにちは(^^)緊急事態宣言再々延長の方向で・・・_| ̄|○ il||liいい加減巷では効力は失ってほぼ通常運行状態ですが・・・。゚(゚´Д`゚)゚。さてさて・・・今回も植樹ネタでご...

  • 13:34大槌駅発車しました。大槌川の水門岩手船越駅 本州最東端の駅だそうです。鯨と海の科学館 鯨がいるんだ。建物の青い線まで津波がおそってきたんですね。織笠駅 「鮭まつる川」と書いてあります。全部の...

  • ◆今週末に船橋市の習志野台公民館で開催する鉄道ジオラマ教室2日目の日曜日5月26日の午後1時から4時にて我がクラブのNゲージ公開運転会も開催します(見学無料)。今回は、前回のホビーセンターカトーでの開催と...

    j-trakさんのブログ

  • 2015.05.21 Thursday 21:08皆様こんばんは(^^)本日もダイソーミニジオラマの昨日の続きになります。昨日水面の表現にKATOリアルスティックウォーターを使用しましたが・・・何度やっても干上がる始末・・・(大泣...

  • いよいよ三陸鉄道釜石駅を出発。洋風こたつ列車で釜石駅から宮古駅に向かいます。4人掛けの座席がこたつになっています。シートやカバーが洋風。テーブルの上には記念乗車券とアンケート用紙がセットされていまし...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。