鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「シュプール」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 181~200件を表示しています

全586件

  • 花輪線の最高地点 安比高原駅から延々続く急勾配を 右へ左へくねらせながら最後のコーナーを曲がって松尾八幡平駅まで下ってきました

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f4/6a515aed999fdb8b74f2c198ddcb1a00.jpg

    やり残し・・・

    • 2022年2月26日(土)

    『〇〇年前の今日』シリーズ。 今回は、いまから28年前の今日、1994年2月26日。 前日は伊那谷での撮影後、大糸線非電化区間を撮影しながら、糸魚川市内で一泊。この日も当時多数設定されていた『シュプール号』を...

  • 分かる人には分かる、シュプール描いて走る特急。やっぱ、言うてもうてるやん><!

  • 今回は以前から気になっていたあのユーロライナーをついに配備する事になりました。そう、登場時に小学生だった私には憧れの列車でした…。国鉄末期の80年代後半の時代の雰囲気そのものな感じのジョイフルトレイン...

  • 久々に大糸線の非電化区間に乗り、先頭部から眺めてきました。 ついにというかや...

  • 2005-A0918e600.jpg

    シュプール

    • 2022年2月9日(水)

    やっぱりさぁ・・・人間が人間を「ジャッジ」する競技って、昔から色々難しい側面があるよね。まあ野球だってサッカーだって陸上競技にしても人が目視でアウトセーフとかファウルとか評価はするんだけど、冬の競...

  • ってKATOのDD1611+トミックスの14系寝台スハネフ14+トミックスの14系寝台オハネ14・・・・・・・・・・・・3両+トミックスの14系200番台ムーンライト九州2両+KATOのDE101...

  • 今夜は1月8日に撮った排雪列車をご覧頂きます。館田の先のストレートでは雲間から太陽が顔を出してくれて予想外の陽の当たるカットとなってくれました。しかも積雪深が低かったことから回雪状態での通過を予想し...

  • JR西日本が大糸線南小谷ー糸魚川間の昨今の利用状況にみる今後の方策についての議論を始めると発表しました。現在の大糸線の非電化区間はキハ120によるワンマン運転。26年前の台風災害で壊滅的な状況になってしま...

    achannelさんのブログ

  • JR西日本は、同社の大糸線(南小谷(みなみおたり)~糸魚川間、以下特に断りのない場合「大糸線」と称します。)について、活性化及び持続可能な路線としての方策検討を始めることを発表しました。大糸線沿線の...

    hanwa0724さんのブログ

  • 気になった話題から。・2004.1.24 南小谷駅コロナ禍の下、鉄道事業者も経営的には形振り構っていられない状況であろうかと。” 廃止 ” とは言ってはいないものの、それを匂わす話が公式から出てきました。JR西が...

    msykさんのブログ

  • 本日、JR西日本がこのようなプレスを発表しました。大糸線沿線の活性化および持続可能な路線としての方策検討の開始について上記について、要約すると利用客数が低迷してるし並行する道路の整備状況も良いから廃...

    はくたか26号さんのブログ

  • (在りし日の大糸線の姿を急行きたぐにから撮る)2/3,JR西日本から,「大糸線 糸魚川〜南小谷について,沿線の活性化および持続可能な路線としての方策検討を2022年3月から開始する」と発表がありました.一見...

  • 大糸北線存廃協議

    • 2022年2月3日(木)

    大糸線の北部、JR西日本が管轄している南小谷-糸魚川について、地元と存廃協議を始めるみたいですね。1992年に輸送密度が1282人あったそうです。これはちょっと信じがたいくらい高いですね。それに対して今は50人...

  • IMG_0199 fc2

    大船

    • 2022年1月27日(木)

    シュプール号・・・ではなくてゲレンデ蔵王ですね。東北とか雪とか縁のない生活になって長くなりました。たまには行きたいものです。#JR東日本#東海道本線#583系

    鹿島田 みゆきさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3c/4a08ce57e1e653e35f4335fa16885ea1.jpg

    仙台でランチと言ったら…

    • 2022年1月21日(金)

    ともかく仙台まで無事に来ることができました。時間は13時を過ぎ、朝食をしっかり食べたとはいえ腹が減って来ました。それで昼食となりますがいつも悩んでしまいます。私にとって牛たん焼きとか寿司と言う選択肢...

  • ⇒ ヘッドマーク事典【し】 ★特急 シーボルト しおかぜ しおさい しおじ 志国土佐時代の夜明け物語 四国まんなか千年物語 しなの しまんと 湘南 しらさぎ 白根 しらはま しらゆき 新雪 ★急行 しもき...

    smilykazさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220117/13/night-speed777/0b/58/j/o1078144015062484685.jpg

    2022年 初増車! 急行 銀河

    • 2022年1月17日(月)

    ここ数年コツコツと集めていた物が揃いました。24系25形の寝台急行銀河です。最後に探していたのはオハネフ25 0番台。因みにこの編成を揃えるに至ってネックになるのはプルマンA寝台のオロネだと思います。オロネ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220117/06/amoragio2115/52/a0/j/o0511108015062345748.jpg

    今日はおむすびの日

    • 2022年1月17日(月)

    好きなおむすびの具材は?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう 昨年のお題は「おむすびに巻く海苔はパリパリ派?しっとり派?」だったと思いましたが、今年は「好きな具材は?」ときたもんだ...

  • こんばんは、本日はのんびりと1日を過ごしましたが、結果的には何もしていないので、あっという間に1日が終わっていましたw本日は先週の1回目を見逃してしまったサンデーモーニングのスポーツ御意見番のコー...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。