鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「キヤ141」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 101~120件を表示しています

全761件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230501/21/emusidhks109/6a/c6/j/o1728259215278145219.jpg

    【2023/04/08】キヤ141系検測

    • 2023年7月8日(土)

    *この日はキヤ141系G1編成が高山本線, あいの風とやま鉄道, 大糸線を検測した.▲▼試9827D キヤ141系G1編成 @笹津▲▼試9827D キヤ141系G1編成 @同上▲▼試9827D キヤ141系G1編成 @同上笹津駅では特急列車との交換のた...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/22/39fb90d3b35aab402aea581780cc323f.jpg

    伯備貨物 & スーパーやくも

    • 2023年7月6日(木)

    残業して帰ったらば ヘロヘロ・・・今日は本当に暑かった・・・陽射しと気温が 一段上がって いよいよ 真夏に突入した感じ (^^ゞさて、本日の更新地元で久々に キヤ141「ドクターWEST」の本線検測を撮影後れがし...

  • 昨日の梅雨の合間の酷暑の天気から、今日はジメジメした梅雨の一日・・・さて、本日の更新この日は JR西の キヤ141 が検測で下るとの事で撮影に伯備線に撮影に行く予定にしてましたが 久々にキヤ141の撮影が出来...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230628/19/hatahata00719/80/ab/j/o0800053315305632790.jpg

    セノハチでドクターWESTを撮影

    • 2023年6月28日(水)

    こんばんはhatahataです。6月24日の締めはドクターWESTでした。セノハチの定番で撮影した後は下りアングルへ移動します。八本松~瀬野先ずは先ほどの補機を務めたEF210 351が広島区へ帰って行きます。普通 岩国...

    hatahataさんのブログ

  • キヤ141検測車、マヤ34検測車、新幹線軌道確認車、モーターカーの動くイラストフリー素材を作成しました。どこまで需要があるのか、はなはだ疑問ですが(^_^;趣味で作りましたので、ご自由にご利用下さい。使...

    doranekoさんのブログ

  • 今回は、「岡山電車区」の北側を「北長瀬駅」方向へ進んでいるとJR西日本の新型通勤車「227系」愛称「Urara(うらら)」を見ることができました(撮影:2023年6月)撮影場所 ///おたま。そふぼ。うらない(what3...

  • 今日、仕事ではないのですが 予定が変更になり時間が空いたので ちょっと「鉄」 してました。 兵庫県たつの市揖保川町 「はりま・ふれあい橋」に行き・・・12時36分 スーパーはくと 山陽下り を 撮影。 その...

  • 毎朝、九州新幹線の始業前に確認車両が走っていることは、前々から知っていましたが、なにしろ九州は夜明けが遅いので、夏至前後しか撮影はできないと思っていました。昨日が夏至でしたので、今朝、新幹線の高架...

    doranekoさんのブログ

  • 最近ネタがマンネリになって来たので、「過去のきょう」の写真を探して載せてみたいと思います。1回目のきょうは2007年6月19日に写したキヤ141です。加古川線の検測ですが、大阪方面から直接加古川線...

  • 今日は1日雨かなと思っていたら・・・ 雨が止んでた。 で ~ ~ ~残っている仕事に行き、帰り 11時14分 ごろ、 高砂市曽根町 を  走行中 の 「DEC741」 山陽線 下り を 写しました。(車を止め...

  • 梅雨空山陽本線

    • 2023年6月6日(火)

    梅雨空の山陽本線今日は瑞風とキヤが山陽本線を昼頃に上がるので山口迄出向きました。午前中は日が射す時間帯もあったのですが、昼近くにはすっかり曇天に。露出が無いので編成写真は諦め、低速で流し気味に追っ...

  • 5月27日、広島駅へ用事もないのに行ったら、キヤ141系 信号通信軌道検測車 が来た時の、その続きとなります。ドクターウエストを撮りながら見送って、帰宅しようと思ったらかなり多くのお客さんが列車を待ってい...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • ドクター東海 オワイチ上2番

    • 2023年6月3日(土)

    こんにちは!!なにかネタはないですかね~撮りたい日常はあるんですけどねなかなか重い腰が上がらなくてあっ、そういえば関西線に315系の4両編成が投入されてるみたいですね乗ってみたいですが、なかなか予定が...

  • 5月27日(土)。土曜日の公休日でしたので、久し振りに、「瑞風」を、島本駅で撮影して来ました。私が、島本駅に到着した時は、先客は1名でしたが、次第に、数名の方が、「瑞風」を目当てに来られました。顔見知りの...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230527/21/miyashima/67/31/j/o1080060715290269080.jpg

    キヤ141系 Dr.WEST / 広島駅にて

    • 2023年5月28日(日)

    昨日、広島駅へ用事もないのに行ったら、再び信号通信軌道検測車 キヤ141系が現れました。実はRedWing-227系が並んだ所を撮影しようと待っていたら、「列車がまいります」が点滅し始めて。やって来たのが、ドクタ...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • どうも、ちぐさです。新年度が始まって1週間がたった最初の週末を使って、久しぶりに新潟方面へ乗り鉄してきました。<1日目:2023.4.8>とき59号 新潟行き 大宮→長岡まずは臨時のときで長岡へ。車両はこの春の...

  • 5月26日 JR山崎駅で撮影中に特急くろしお回送が入線してきましたが、ヘッドマークシールが貼られていました。調べてみると、日本初の民間ロケット射場「スペースポート紀伊」(和歌山県串本町・那智勝浦町)から今...

    w7さんのブログ

  • 今日(5月24日)、16時33分ごろ 兵庫県姫路市相野 太市駅に 停車・発車中の 「キヤ141」 姫新線上り を写しました。 ドクターイエローと同じく、線路などの“お医者さん” 的存在で、「ドクターWES...

  • 去日、戸坂へ行った際に偶然やって来た、JR西日本の信号通信軌道検測車です。遠くからカーブを曲がって現れて、最初キハ120系かな?と思って眺めていたら、何かヘッドライトが4つあるみたいに見えて。怪しい時に...

    makoto.minamotoさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。