鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「キヤ141」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 21~40件を表示しています

全761件

  • JR東海道本線京都にて JR西日本DEC741系近キトE1編成 回送 JR西日本キヤ141系近キトG1編成 回送 DEC741系、キヤ141系共にJR西日本の在来線の安全を守る検測車です。新幹線でいうドクターイエローの役割を果たしていま...

  • こんにちは。その1の続きです。川棚〜彼杵間に来ました。試9251D試運転・長崎行きキヤ141-2+キクヤ141-2そして彼杵駅の停車中に追い抜き、千綿駅に来ました。2月25日(日)まで長崎市内中心部では「長崎ランタンフ...

  • おはようございます。2月13日(火)にJR西日本が所有する検測車のキヤ141形が九州入りし、JR九州全線と肥薩おれんじ鉄道線の検測を行いました。この日は長崎〜佐世保間の往復で、長崎本線旧線、大村線を経由して検...

  • 四国初上陸となる「徳島県下鉄道乗りつぶしの旅」をやり遂げてきました。正味1日2日目の今日はこんなスケジュール。牟岐線始発5:31発の列車に乗りたかったためホテルを55:00すぎに出発。まだ真っ暗です。改札...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240330/22/pachi-feo/f2/06/j/o1200080015419416976.jpg

    3/8 京都鉄道博物館へ。

    • 2024年3月30日(土)

    3月8日(金)この日は有休を取って京都鉄道博物館へ。理由はコレ↓です!SLスチーム号の客車が12系なうえに、この日限定で牽引機がDE10!これは有休撮ってでも行くしかない、ということで行きました。現地でフォロ...

  • JR西日本トレカ兵庫DC2-R-5・キヤ141系

    JR西日本 キヤ141系

    • 2024年3月22日(金)

    【JR WEST TRADINGCARD 兵庫DCシリーズ】《2-R-5・キヤ141系(2023年(令和5年)7月発売)》 2枚セットで税込400円。ブラインド方式で販売されるトレーディングカードの1枚。

    地下鉄好き2さんのブログ

  • 一雨ごとに春めいてきます。桜の季節も間もなくですね。さて、本日の更新キヤ141 が本線を下っているとの連絡で 撮影に中途半端な時間でトップライトの光線になりそうなのでサイドから試9371D キヤ141「ドクター...

  • JR関西線では、名古屋~奈良間を直通運転する列車を走らせる構想が浮上。2024年の秋ごろに実験を行いたい考え。愛知県の名古屋駅と、大阪府の難波駅を結ぶJR関西線。その運行体系は、3つのエリアに分かれて...

    現役鉄道マンKYSさんのブログ

  • 今日(3月8日)、ドクターイエロー 下り が走行し山陽線でも 上り キヤ141(ドクターWEST) が 走行するようで 時間的にもほぼ同じ時間 で ~ ~ ~  市川橋梁(河川敷)へ!ドクターイエローが来ません...

  • 2024年3月4日、吹田総合車両所京都支所所属のキヤ141系G2編成が竹下(小)→博多→門司港→大分→下郡(信)の経路で軌道・信通検測を行いました。吉塚にて。普通に編成で撮っても関西で撮れそうな写真になる可能性が高い...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 日田彦山線をドクターが検測

    • 2024年3月6日(水)

    こんにちは。先日、日田彦山線をマヤ34とキヤ141という二人のドクターが検測しました。当日は天気も悪いし、年に数回やって来るのでパスしてもよかったのですが、マヤ34が日田彦山線を検測するのは今回が最後では...

  • 近日キヤ141というJR西日本の在来線検測用気動車がJR九州管内をツアー中、連日走行しておるみたいです ※JR九州に線路が接続されている三セク事業者線などにも検測のため出没とのウワサあり なおキヤ141系に...

    nankadai6001さんのブログ

  • JR東日本鶴見線を中心に実証試験を実施している、FV-E991系(HY編成)「水素ハイブリッド⾞両(燃料電池)試験⾞両」。試験の様子が報道関係者向けに公開され、実証実験が「24年度末(2024年度末)までの予定」で...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 今日(2月9日) 山陽下りの キヤ141を撮りに岡田陸橋へ・・・ドクターイエローと同じく、線路などの“お医者さん” 的存在で、「ドクターWEST」 という愛称があります。12時28分頃 通過後は、手柄山 ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240205/21/kaita1350/c8/18/j/o1080080415397980531.jpg

    キヤ141系

    • 2024年2月5日(月)

    トワイライトエクスプレス瑞風を撮影した後は…また山陰本線に戻りキヤ141系を撮影

  • キヤ141系が帰ってくる間に、山口線に行きます。狙うはトワイライトエクスプレス瑞風ギラリ✨付きで頂きました。

  • まいど! おばんです!今日はまず・・・和田旋回橋を渡る、キヤ141系・G1編成。となると・・・「わだみさキヤ」の運転日。もう2月の検測は「通年行事」みたいになっているので、見に来てる人は「ちらほら」。。 しか...

  • 2024年2月1日、吹田総合車両所京都支所所属のキヤ141系G1編成が、向日町(操)→吹貨西→放出→百済(タ)→放出→新大阪→放出→久宝寺→王寺→久宝寺→放出→吹貨西→向日町(操)の経路で軌道・信号等の検測を行いました。王寺に...

    シーーラカンスさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240203/18/kaita1350/51/39/j/o1080080415397034779.jpg

    キヤ検測

    • 2024年2月3日(土)

    11月20日、山陰本線をキヤ141系が走るみたいなので行ってみました。まずはキハ40×2続いてキヤ141系海バック

  • 冷たい風が吹きぬけるお天気だが陽射しは春の到来を思わせる 陽光を燦燦と浴びてDEC741が颯爽と日豊本線を南下していった 2024年1月26日 日豊本線 坂ノ市 DEC741 試9631DDEC741復路検測はドン曇りのお天気...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。