鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「つばさ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 301~320件を表示しています

全3288件

  • 今後も15両編成グリーン車は横須賀線電車だけ乗車位置が違うまま我が道を行く?横須賀線の列車編成については、これまで過去4回にわたり、今後のホームドア設置に伴って、東海道線や東北線等との編成順序の整合...

  • ブログにお越しいただきありがとうございますいいね、コメントはとても励みになり感謝です札幌はまたど~んと雪が降りました道路は恐ろしくツルツルで恐ろしい・・・春の気配は全く感じられないです

  • 今回は、同じ素材の山形新幹線を使っている前面展望の動画から紹介だ。両方とも1時間以上の長編なので 良かったら最後まで ご視聴して見て下さいまずは、前回の動画に続いてTetsuE231(動画投稿休止中)さんの...

    新VRM3★さんのブログ

  • 五所川原で津軽鉄道のストーブ列車を満喫して青森から在来線を乗り継ぐこと6時間336kmの乗車を経て到着した山形県新庄駅近くのホテル。『3泊4日東北乗り鉄+1【2日目~津軽鉄道ストーブ列車】』天候に左右され、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240211/07/tsubasa82181/60/9f/j/o0600080015399975781.jpg

    鉄コレHU300形

    • 2024年2月11日(祝)

    走り方が気に入らない2024/02/10撮影 宇都宮ライトラインHU300形の試運転をしたのですが、どうにも気に入りません。直線で3両がS字になってしまいますどなたか解決方法・調整方法を教えて下さい。 ひどいでしょ!

  • こまち+はやぶさ35号E6系+E5系後ろ打ちE8系G2 単独試運転G2は初めて見ました。やまびこ+つばさ146号E2系J+E3系L2024年2月8日小山にておわり

    戸隠さんのブログ

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 今回は昨日の続きです。東北本線の普通列車を使って埼玉県から福島県までやって来ました。 今回はもう少し先へ。...

  • JR東日本は2023年12月15日、プレスリリースにて2024年3月16日にダイヤ改正を行うと公表した。今回はこのうち山形新幹線つばさについて見ていく。 1. 山形新幹線「つばさ」に新型車両E8系導入へ! 今回の2024年3月...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 2015.02.05 Thursday 12:08皆様こんにちは(^^)本日はみぞれ模様の横浜です(^^;夕方から本格的に雪になる模様なのでお帰りの皆様はお気を付けてご帰宅ください。さてさて、先日から続いておりますKATO 国鉄14系座...

    くさたんさんのブログ

  • 3時間でこんな感じ2024/02/05撮影 12:05 みぞれが降り出しました。 小金井駅に回送列車を運んだ運転手さんが、徒歩で小山車両センターへ戻ります。お疲れ様です。 窓を開けて待っていましたが、定時の通過。...

  • こんにちは✋はくたかです。今回乗車したのは臨時のつばさ号で途中、福島駅でやまびこ号と連結することなく単体で東京駅まで走ります。停車駅と発車時刻新庄 13:57大石田 14:11村山 14:23さく...

  • キュン♥パスで、現地でゆっくり休憩、朝夕ラッシュ時を極力避けた日中循環コース計画案ですJR東日本の平日1日フリー切符、キュン♥パスの7回目です。ここまで何度もキュン♥パスにことばかり書くと、しつこいと思...

  • 最後は東北新幹線を狙います。大宮駅で撮るのは5年ぶり?当時は二階建て新幹線でした。秋田新幹線E6系+東北新幹線E5系。東北新幹線E5系。「銀のつばさ」復活!E3系デビューカラーが来てくれました。以上で終了、...

    polungaさんのブログ

  • 昨日、コンサートを知って、宇都宮へ行くことにした。10時までに栃木県庁へ行きたいので、新幹線で急ごう行いが悪いのか、京急は品川まで1時間ずっと座れなかった、残念でした。848発のやまびこは、こまち編成を...

  • 2015.02.03 Tuesday 22:31皆様こんばんは(^^ゞ今日は節分ですね〜なんやら恵方巻きというお寿司??が流行りらしいのですが・・・関東民の私目は先日まで知りませんでした(^^;さてさて本日は先日から引き続きKATO...

    くさたんさんのブログ

  • 何回乗っても飽きない車窓3区間の紹介です今回は、特別に行きたいところがなかったら迷わずに行く、自分のお気に入り3区間の話です。 1.奥羽線(山形線)庭坂→板谷(旧赤岩)山形新幹線で福島から米沢へ向か...

  • この日は日暮里駅の山手線ホームから超望遠ズームレンズを駆使してすぐ脇を行き来する新幹線車両を撮っておりました。まぁ色とりどり様々な形式の車両たちが行き交うこと行き交うこと。カメラを持っていなくても...

    oridonさんのブログ

  • いつも読んでいただきありがとうございます。前回の続きです。星の村天文台も見ていきます。入場無料でしたが、展示物はそんなに多くありませんでした。クジラの骨の化石が展示されていました。時間が限られてい...

  • 置き換えにより撤退が近づく205系に乗って鶴見線の支線の終点・海芝浦駅へ向かいました。雑草だらけの線路を走り、海芝浦駅のホームが見えてきました。 到着しました。パノラマモードで撮ってみました。首都高湾...

    ソルトさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240202/21/drkenny/48/a1/j/o1512201615396718050.jpg

    陸羽東線

    • 2024年2月2日(金)

    2024/1/29(月)新庄 → 小牛田山形新幹線の終点、新庄駅鳥もつラーメンが名物らしいコリコリとした鳥もつとスープが美味しかった新庄駅から陸羽東線に乗車しますなお今のところ陸羽西線は道路工事のため2024年...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。