鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「ぐち号」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 301~320件を表示しています

全2527件

  • DE10重連 『DLやまぐち号』4発目 千頭第3踏切道付近で撮影後移動 列車は昨日よりゆっくり目の運転で、並走から追抜き状態 地福駅手前でも撮影可能な感じでしたが、草の状態も把握できていなかったので先へ ...

  • DE10重連 『DLやまぐち号』  2発目 篠目〜長門峡(橋本第1踏切道) で撮影し、移動 千頭第3踏切道が警報機鳴動前だったので 山口線 長門峡〜渡川 8521レDLやまぐち号(35系客車⑤+DE10 1514+DE10 1...

  • 山陰本線でキハ47を撮影後 小野田線でクモハ123単行を1列車撮影欲張って DE10重連 『DLやまぐち号』を田代踏切道でも撮影してから山口線 篠目〜長門峡(橋本第1踏切道) 8521レDLやまぐち号(35系客車⑤+...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230916/21/kaita1350/c3/37/j/o1080079015338876592.jpg

    DLやまぐち号

    • 2023年9月16日(土)

    この日の最後は山口線らしい場所に

  • ってEF81303トミックス製です+35系4000番台やまぐち号の客車ですねトミックス製ですぶっちゃけ模型の世界・・・・・・・・・・です!!!てか銀ガマってやっぱりかっこいいですね!!!!茶色い客...

  • 山口線 DE10重連 『DLやまぐち号』2日目 山陰本線でキハ47を撮影後 川棚温泉から菊川町を通り、山陽小野田市へ 小野田線 クモハ123単行を1列車撮影し、 すぐに山口線へ向け出発宇部市内で買物10:05〜1...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230910/18/c11207c11171/13/4c/j/o3000199715336397362.jpg

    2023年 8月20日④【小野田線】

    • 2023年9月15日(金)

    山口線 DE10重連 『DLやまぐち号』2日目は 山陰本線 梅ケ峠〜黒井村〜川棚温泉 でキハ47+キハ47 を上下6列車撮 08:45移動開始、09:40到着 小野田線 1229M(クモハ123-2)09:53 

  • 山口線 DE10重連 『DLやまぐち号』2日目は 下関市菊川町で車中泊暑さで寝不足気味で、逆に起床が遅れ 更に、薄曇りの天候で気分が乗らず、『道の駅きくがわ』でゆっくり片付けをしてしまい、出遅れ 06;50に出...

  • 前日、朝は芸備線昼からは 山口線 DE10重連 『DLやまぐち号』 を撮影 移動途中で『道の駅 蛍街道西ノ市』 西ノ市温泉「蛍の湯」に入浴 19:40〜20:45下関市菊川町で車中泊21:10到着 23:30就寝 06:30起床後、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230904/15/c11207c11171/19/da/j/o1024076815333902635.jpg

    2023年 8月19日⑯【長門鉄道】

    • 2023年9月13日(水)

    朝は芸備線山口線 DE10重連 『DLやまぐち号』を往復撮影し渡川駅付近で2546D(キハ47150+キハ471007)17:38 で撮影終了 翌日の撮影場所を考慮して移動 美祢市内を横切ってたどり着いたのは 『道の駅 蛍街道...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230913/21/kaita1350/96/3f/j/o0797108015337689191.jpg

    DLやまぐち号

    • 2023年9月13日(水)

    錦川清流線を撮影した後は…場所を移動します。狙うはDLやまぐち号山口線開業100周年記念HMを付けて運転しました。

  • 山口線 DE10重連 『DLやまぐち号』篠目駅 で撮影後は撮影者が撤収した、渡川駅付近へ 2546D(キハ47150+キハ471007)17:38 撮影終了で翌日の撮影場所までの経路で温泉を目指します 

  • 山口線 DE10重連 『DLやまぐち号』篠目駅 8522レDLやまぐち号(35系客車⑤+DE10 1076+DE10 1514)16:54

  • 7月28日金曜日。朝からJR神戸線、JR宝塚線平日朝ラッシュ時ダイヤを撮影し、そのあとは所用と休憩を挟んで、昼から近鉄奈良線石切へ足を運びました。暑すぎるので、屋根のあるところで撮影ということで石切をチョ...

    express22さんのブログ

  • IMG_1406

    宇部線「ゆうパック色」の105系

    • 2023年9月12日(火)

    渡川駅でDLやまぐち号を撮り満足した翌日、朝から宇部線を撮りに新山口駅の一つ隣の上嘉川駅へ向かいました。この駅近くのインカーブが撮影スポットのようです。てっきり朝は123系と105系のデコボコ編成が来ると...

  • 2023年10月開催の三次鉄道部のイベントにてキハ47形7000番台「○○のはなし」が展示されるようです。 そこで、イベントなどで芸備線(ここでは広島支社管内、備後落合ー三次ー広島)に入線した主な(手元に資料があ...

    ハチキハDCさんのブログ

  • 山口線 DE10重連 『DLやまぐち号』長門峡〜篠目 の国道沿いで撮った後は、いつも通り 篠目駅へ 3006Dスーパーおき6号(キハ187-11+キハ187-1012+キハ187-12)16:528522レDLやまぐち号(35系客車⑤+DE10 107...

  • DD51牽引のやまぐち号

    • 2023年9月11日(月)

    ってトミックスのDD51797号機+トミックスの35系4000番台やまぐち号の客車ですねてなことでSLが不在の時いちばん牽引した・・・・・・・・・・・DD51で。。うちはKATOのDD511043...

  • 山口線 DE10重連 『DLやまぐち号』渡川〜長門峡(第1阿武川橋梁付近) での撮影後も迅速に撤収 長門峡駅に停車中に追抜き、以前撮った第4種踏切へ 長門峡〜篠目(城平踏切道) 8522レDLやまぐち号(35系客...

  • おはようございます。週明け。朔日は雨も降らず、、、でも予定通り非鉄でした。さて、今朝も8月20日のカットからUpします。DLやまぐち号の撮影に山口線へ参戦しています。昨日の続きで今朝は復路です。ターゲット...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。