鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「かもめ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 381~400件を表示しています

全6056件

  • はじめに能登地方で頻発している地震の被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。そのため新年の挨拶は控えさせていただきます。日本海沿岸地域にお住まいの皆様、引き続き余震や津波にどうかお気をつけ...

    踏切の番人さんのブログ

  • レンタカーを返却後、鹿児島中央駅に向かう。実はね、これからこの度のメインイベントである鳥刺しを食べに行くのだが、寄り道しまくったせいで時間がない。帰りの新幹線は19時51分発。現在の時間は17時45分であ...

  • おはようございます。この日はD&S列車「ふたつ星4047」を撮影しに出かけました。また、この日はYC1系2両編成の列車が、一部運用で4両編成に増結されていましたので、合わせて撮影しました。 まずは、長崎本...

  • 小倉でうどんを食った後は区間快速で一気に南下。鳥栖駅で普通に乗り換えてSL人吉発車数分前の大牟田で下車。前回はサービスドレーンに巻かれてよく分からんことになったから今回はホーム端の撮り鉄軍団の後ろに...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231231/22/kamome-liner-48/e1/3d/j/o1080072015384081633.jpg

    2023年を振り返って

    • 2023年12月31日(日)

    こんばんは。2023年も残すところあと約2時間となりました。せっかくですので、簡単に今年1年間を振り返ってみます。【1月】今年の撮影は1月3日(火) 佐世保線 上有田駅にて、「ふたつ星4047」の回送列車から始まり...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231123/19/kamome-liner-48/2d/2c/j/o1080072015368152083.jpg

    11/23 ふたつ星4047

    • 2023年12月31日(日)

    おはようございます。この日は、D&S列車「ふたつ星4047」を撮影しました。まずは午前便の列車です。長崎本線旧線 東園〜大草間での撮影です。大村湾に沿って走る区間ですので、列車は徐行するサービスが行わ...

  • こんにちは。その2の続きです。羽犬塚駅で「SL人吉」を追い抜き、筑後船小屋駅に先回りしてきました。回9329レ回送・熊本操行き8620形58654+50系客車3両+DE10 1209「SL人吉」の撮影は以上で終了となりましたが...

  • 2022年10月14日の『日本の鉄道開業150周年記念日』に因んで連載を開始した本シリーズですが、ようやく今回を以て最終回を迎える事となりました。その間他の話題の記事を挟んだりなどの諸事情で執筆が大幅に遅れ、...

    北野鉄太郎さんのブログ

  • 2023年を振り返る 初もの編

    • 2023年12月30日(土)

    まずは「今年初」な画像。初撮り鉄いすみ鉄道上総中野駅に停車中のキハ52初小湊は柳町踏切で「迎春」以下2点 馬橋にて初たまたま撮れたネタ列車E653系の赤をリバイバルしたE657系フレッシュひたち初オムライス※音...

  • おはようございます。その1の続きです。原田駅で「SL人吉」を追い抜き、肥前旭駅に来ました。「SL人吉」は鳥栖駅まで客扱いを行ったあと、熊本操車場まで回送されてきますので、それまで上り列車を撮影しました。...

  •  佐賀県有田町の代表的な駅と言いますと、上の画像にあります有田駅でありますが、この駅は、普段は特急列車「みどり」・「ハウステンボス」や、佐世保線の普通列車が停車する駅でもありまして、結果特急・普通...

  • DSC04430cf5000stanp_2.jpg

    天浜線とゆりかもめ

    • 2023年12月28日(木)

    ゆりかもめが舞う天浜線の浜名湖佐久米駅へ。この日はゆりかもめの数がちょっと少なかったかな。先ほどの方向からはうまく撮れず、新所原から来た列車とゆりかもめを。これでも今一つですけどね...ギャラリーも居...

    seldioさんのブログ

  • こんにちは。この日はJR九州の株式上場7周年を記念した株主向けのイベントとして、鹿児島本線 博多〜鳥栖間を貸切列車で往復する企画が行われました。往路は「SL人吉」、復路は「A列車で行こう」が運転されるとい...

  •  令和4年9月改正前まで、鹿児島線~長崎線間を結ぶ列車の中には、上の画像の415系電車で運行されます列車が存在しておりまして、運行時間によりましてはラッシュ時にもあたる場合もありますので、オールロ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231116/00/kamome-liner-48/f7/d0/j/o1080072015364949980.jpg

    11/8 長崎本線保守工事 その2・終

    • 2023年12月27日(水)

    こんにちは。その1の続きです。肥前長田駅に来ました。1番線にYC1系の回送列車が停車しています。佐世保〜長崎間で運転される区間快速列車の諫早〜長崎間が運休となったため、車両が肥前長田駅に回送されてきたよ...

  • 福岡市内を街ブラした後、長崎へ向かうためにリレーかもめに乗車します。乗るのは「リレーかもめ37号」です。発車標には「長崎行き」と表記されており、あたかも直行するような書き方です。(笑)九州新幹線が部分...

  • 西九州新幹線に乗ってみた!

    • 2023年12月26日(火)

    みなさんこんにちは!よしひろよしちゃんです。今回は西九州新幹線についてご紹介します。●西九州新幹線とは佐賀県の新鳥栖駅〜長崎県の長崎駅までを結ぶ新幹線として1973年に交付された全国新幹線鉄道整備法で路...

  • お世話になりましたフリー素材

    お世話になりましたフリー素材

    • 2023年12月26日(火)

    クリスマスも終わりいよいよ残り6日間となりましたので、今日からは年末用の動くフリー素材をアップしていきます。ほとんど既存作品ですが、お気に召したらLINE、ブログ、ホームページ、X投稿などにご活用下さい...

    doranekoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231116/00/kamome-liner-48/74/ed/j/o1080072015364949730.jpg

    11/8 長崎本線保守工事 その1

    • 2023年12月26日(火)

    おはようございます。11月7日(火)〜9日(木)の3日間、長崎本線(新線) 喜々津〜浦上間で、日中の時間帯に線路の保守工事が行われました。保守工事が行われる時間帯は諫早〜長崎間で長崎本線新線を経由する列車が運...

  • こんにちは2023.4.15春は関東の百貨店で北海道展がフィーバー中〜『春は北海道祭りが続く!西武百貨店池袋店☆春の北海道うまいもの会☆ カレー農珈屋 & 富良野とみ川』こんにちは2022.4.1春の北海道うまいもの会▲...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。