鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「お正月」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 161~180件を表示しています

全1767件

  • 久々に宇都宮線で撮り鉄したくなる電車が運行された。E653系。初めて見る電車だ。男体山をバックにと思ってここに来たのだが、かすんでいた。右側鉄塔のかなたが男体山なのだが。

    中の宮さんのブログ

  • 令和6年になりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 雨は夜更け過ぎに…。(R5/12/31)お正月になりました(令和6年1月1日)雨は夜更け過ぎに…。(R5/12/31)これは禁則事項なのでナシでお願いしま...

  • お正月(1/2)の記録から。・2024.1.2 大正駅9両増結な283系「くろしお」の17号を見るべく大正駅へ。少し早めに着いたところ、遅れた20号がやってきたので、普段はしないケツ打ちにて記録。その後、折返しを待っ...

    msykさんのブログ

  • 前回記事の続きです。お正月の想い出、初日号とニューイヤーラッピング。▲2011年 ニューイヤーラッピングの初日号 2011編成終夜運転と共に京急ファンなら撮らなくてはならない初日号。2011年は2011編成が充当さ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240105/21/aoichan27/c7/17/j/o1280085315385974954.jpg

    Mistake

    • 2024年1月5日(金)

    E653系K70「国鉄特急色風」編成ですけれど、冬臨の臨時特急として吾妻線に何回も入線するってコトで、あっちでも撮りたいこっちでも撮りたい・・・そんな期待に胸を膨らませていたあたし。ところが土休日の時刻表...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240105/06/choota-umesaka/64/8d/j/o1080081015385694107.jpg

    2024年の初詣洛楽

    • 2024年1月5日(金)

    阪急に続いて今年もあります京阪の初詣洛楽の写真です。京都行・大阪行4編成ずつ、運行順です。そして最後はヘッドマークです。ということで、今年のお正月はここまでです。

  • 1月6、7日に特急 開運高尾山初詣群馬号が運転されます。今年もしばらく土日はお仕事。前日の5日に送り込み回送を撮影して来ました。家の事情でわしに許された時間は午前11時まで…。9:20頃、勝田車両センター到着...

    蒼気巨星改さんのブログ

  • 掲題など小湊鐵道キハ40 新年ヘッドマーク掲出車、他を本年初撮りです。小湊鐵道18レ:キハ204・キハ214(迎春HM)18レ入換後の迎春HM車(キハ214)。 小湊鐵道 15レ:キハ210高滝HM・鶴峯HM掲出車が到着。小湊鐵道20...

    わぐさんさんのブログ

  • こんばんは昨年は試運転だけで終わった山口線、今年こそ山口に蒸機は戻ってくるでしょうか。13年前の山口線。峠を登るC57、こんな良煙に会える日はいつでしょう。2010/9/11 仁保→篠目 9521レ SLやまぐち C571...

  • お正月なのに…2024年のお正月…1日は能登半島地震、2日はJAL機と海上保安庁機との衝突事故、3日は小倉・魚町銀天街の大規模火災…正月三が日から災害続き。いったい2024年はどうしちゃったのでしょうか…『2023〜202...

    風衣葉はなさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240104/19/ehiroshimay/af/21/j/o1400093315385560305.jpg

    2024年1月3日

    • 2024年1月5日(金)

    1月3日 水曜日元旦に起きた能登半島地震に続き、翌2日には羽田空港でのJAL機と海上保安庁の飛行機が衝突し炎上するという事故が起き、お正月気分もどこかに飛んで行ってしまいました。JALに搭乗していた乗務員を...

  • 2024年もどうぞよろしくお願い申し上げます。コロナ禍から抜け出し、様々なシーンが平時に戻りつつある中で、京急のお正月はどうも新たな平時に着地をしたようです。12月28日付で引退となった1500形の4両編成アル...

  • 流鉄5002編成「流星」辰年新年ヘッドマーク

    睦月の流鉄。2024.1.4

    • 2024年1月4日(木)

    今日もりゅーてつ日和☀️流山線は本日から平日ダイヤ。とはいえまだまだお正月の雰囲気がただよっている気がしますね。 流星 @小金城趾〜鰭ヶ崎謹賀新年の特製表示を掲げた″流星″。新年ヘッドマークは3連休明けま...

  • 毎度! おばんです!今日はかなり「ゆる~く」向かったのが・・・マンホールの蓋見物、ではなく・・・入り口前のマンホール蓋が凝っている・・・神戸市立王子動物園。最寄りは、本当の本物の神戸線の王子公園駅と、割と離...

  • IMG_3368-1.jpg

    家内安全、無病息災

    • 2024年1月4日(木)

    ご乗車ありがとうございます ☆ Q太郎です。お正月4日目、いいお天気に恵まれた福岡地方。陽射しがありちょっぴり暖かな一日でした。因って初詣に行ってきました。イベントからの更新です。メタバース鳥飼八幡宮詳...

    Qテツさんのブログ

  • 京阪本線・運転25回目、お正月特別企画フル編成運転、1982年バージョンになります。 今回は、京阪本線の大阪側で淀屋橋、野江、萱島、三条の4駅を設定しました。 撮影駅は、野江駅で、普通のみ停車となります。特...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240104/09/miya-555-28/ea/47/j/o1080072015385349076.jpg

    313系電車

    • 2024年1月4日(木)

    皆様こんばんは、本日は晴れのお天気でした。富士山は雲掛かりながらも見る事出来ました。今日、撮影させていただいた物です。雲隠富士山と313系電車御殿場線御殿場ー足柄間まだまだお正月ムードの御殿場からでし...

  • きょんばんわー!!2024年も開催見込みのイベントがいくつかあります。やらないも含めてピックアップしていきます(私が知っている範囲で)。①中止のイベントなど気になる中止の情報は特になし※能登半島地震の影響...

  • 元日には能登大地震、2日には羽田空港飛行機事故、3日には北九州の大規模火災と山手線刺傷事件となんとも胸ふさがれる事件事故の連続となった2024年のお正月。被害に遭われた皆様に心からお見舞い申し上げますと...

    doranekoさんのブログ

  • ただいま、お正月旅行から帰宅しました。年明けから大地震に飛行機事故と、今年はなんか微妙なスタート。今日も上野原に帰ってきてスーパーマーケットに寄ったあとの家までの帰り道、十字路を左折してたら対向車...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。