鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「風景」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 441~460件を表示しています

全42397件

  • 2024年5月12日 晴天に恵まれた今朝は出羽公園付近の水田で 水鏡の風景 と共に"E231系東京行始発電車&EF66(サメ)牽引武蔵野貨物"を撮影してきました。今日の日中は曇天の空模様となりました...

  • 2024年5月12日 晴天に恵まれた今朝は出羽公園付近の水田で 水鏡の風景 と共に"E231系東京行始発電車&EF66(サメ)牽引武蔵野貨物"を撮影してきました。今日の日中は曇天の空模様となりました...

  • 前回から2024(令和6)年5月11日から12日にかけて実施された東京メトロ東西...

    taka110さんのブログ

  • 53686263745_aac19de15f_b

    柳瀬川の水田 東武東上線

    • 2024年5月12日(日)

    貴重になりつつある水田と鉄道の風景。美しい観光地などよりも、心が落ち着きます。2024:04:29 05:33 柳瀬川/みずほ台 

  • IMG_1980

    夕暮れ時の瀬戸内海と予讃線。

    • 2024年5月12日(日)

    四国遠征の5月2日は浅海~大浦、5月3日は海岸寺~詫間で夕暮れ時の瀬戸内海と予讃線をそれぞれ撮ってきたので記事にまとめていく。沈む夕日をバックに夕焼け空が美しい初夏の瀬戸内海を駆け抜ける7000系。沈む夕...

  • 今回は余った青春18きっぷを利用して栃木県と福島県に出掛けました。 目的はタイトルにある通り、宇都宮ライトレール(ライトライン)の快速に乗ることと、JRバス関東が運行する白棚線に乗車することの2点となりま...

    つばめ501号さんのブログ

  • 3泊4日 やくも号沿線撮影の旅 1日目です。やくも号の"最後の"沿線撮影に行ってきました。出発は昼過ぎ武豊駅ですダイヤ改正後に武豊線に315系が導入されましたが315系はロングシート日中時間帯のワンマン運転...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/36/dc3487e2357fc99cfd8cc83c94fa0b3a.jpg

    藤の花とすれ違う特急やくも

    • 2024年5月12日(日)

    ※投稿の写真は一部合成しています。9時を過ぎて、静寂だった山間の沿線は、太陽の光で輝き、見えずらかった奥の山肌もはっきり見えるようになりました。農家さんたちの姿が見え、田植え機が田んぼに入り、あっと...

  • /blog-imgs-171.fc2.com/9/2/8/928500pollippy/1M7A9857blg_2024051207121456d.jpg

    黄昏の代掻き

    • 2024年5月12日(日)

    中央西線を早めに切り上げて駆けつけたのは、この場所でした。とにかく天気の良い日でしたが、4連休の3日目。高速道路は渋滞必至でしたのでのんびり立ち寄りながら帰ろうと思いました。 現地では同業者が10人ほ...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 茂倉岳・朝日岳

    • 2024年5月12日(日)

    2024.5.11 上越新幹線 高崎‐上毛高原 冷え込みに何度も眠りを遮られた夜が明けると快晴だった。”山笑う”朝。 400C定時ヨシ! 上りの一番電車、6時22分上毛高原発の「たにがわ400号」が清々しい眺めに飛...

  • /blog-imgs-171.fc2.com/w/y/w/wywpm935/B56A8495.jpg

    紙屋町から市役所前へ

    • 2024年5月12日(日)

    広島電鉄の撮影に来ています。おるづるタワーでの撮影を切り上げ、市役所前方面にぶらぶら歩いて向かってみます。広島電鉄の魅力は車両の多さですが、その分路線も多岐に渡り1泊2日の滞在ではとても周りきれませ...

    熊猫さんのブログ

  • 近鉄、近鉄南大阪線を乗り鉄して車窓から撮影した高田市駅の駅名標です。同じく、近鉄南大阪線の車窓からの風景画像です。同じく、車窓からの風景画像です。同じく、車窓からの風景画像です。踏切と田園風景です...

  • 今回の【駅】シリーズは、長野県飯田市南部、天竜川の峡谷沿いの狭い場所に位置する飯田線の駅で、駅前に民家が数軒あるものの集落が遠く、また乗降客も少ない事から、秘境駅として有名になっているやや難読駅、...

  • CF005321

    お茶刈風景と近鉄電車

    • 2024年5月12日(日)

    大井川鐵道 マミヤRZ67乗用のお茶刈機の横を近鉄電車が走り抜けて行きました。

  • 今回から新しい車両工作記事を始めます。作るのは西武鉄道101系非冷房車のNゲージ鉄道模型です。KATOの初期形からの改造です。細かい差異は気にせずタイプとしたいと思います。西武鉄道101系のうち、旧101系とも...

    西武は赤電さんのブログ

  • SL山口号(出発前の風景)

    • 2024年5月11日(土)

    今日はSL山口に乗ってきました。先週から復活したデゴイチは力強い走りで安心しました。初めて乗車したのですがこんなに地域に、そして鉄道ファンに愛されている列車だとは知りませんでした。これは超オススメの...

  • 名残惜しく下田を離れ、再び始まった185系の旅。行きに比べればゆったりと、走りを満喫する静かな旅。車内ものんびりジョイント音が響き、時折眠気も誘発される。『2024.4.13 臨時特急「185」伊豆急へ!①たまに良...

  • やくも9号 中石見にて

    • 2024年5月11日(土)

    しつこく伯備線を続けます。中石見をゆく国鉄色やくも9号です。1009M やくも9号引いてもう1枚 国鉄色のある風景。いつまでも見ていたいですがついにカウントダウンが始まりました。上石見ー下石見(信)にて

    kuhane_581さんのブログ

  • 梅雨の西九州を巡る旅、第006回。続いての訪問駅に到着。列車を降り立ちます。やって来たのは本川内(ほんかわち)駅。前回訪ねた喜々津駅から分岐する、長崎本線長与支線の駅となります。初訪問。去り際の列車を...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240510/05/amoragio2115/72/02/j/o0540044915436729739.jpg

    8時だよう♪全員正解 !

    • 2024年5月11日(土)

    「父ちゃん、今週の母ちゃんクイズの解答締切時間となった。正解発表としよう」「今回は以下の問題が母ちゃんからのクイズでした」問題「以下の動画を見てどこの駅に到着するシーンなのか駅名で答えよ❗️」「まず...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。