鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「釧路」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 381~400件を表示しています

全6134件

  • 旭川には連泊であった。今日は宗谷本線に行く予定であった。昨日までの予定では、始発に乗れば夕方までに旭川に戻れるつもりでいた。前日のJR北海道の発表には宗谷本線、石北本線などが前日から運休が決まった。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240125/20/otasukematurika/65/d7/j/o1080072215393629900.jpg

    花咲線は平常運行

    • 2024年1月25日(木)

    低気圧の影響で釧網線に運休が発生し明日もSL冬の湿原号含む終日運休が発生しています。花咲線は平常通り運行しています!花咲線5631D〜変5632Dはヨンマル代走キハ40 1727旭アサ少し吹雪気味でした☃...

  • 午前だけでも盛りだくさんであったので、二つに分けて書いた。釧路は何度も泊まっているので、行きたい店が複数ある。少し寂れてきたかなという雰囲気を感じる。乗り継ぎの特急が鹿と衝突したので、釧路到着時間が...

  • ご覧くださりありがとうございますダイヤ改正詳細や春の臨時列車詳細が発表されましたね少し遅くなりましたが個人的にメモ程度まとめていきますまずはJR東日本185系185系が使用される列車『あしかが大藤新宿号』...

  • 釧網本線の「SL冬の湿原号」、1月20日と21日(整備点検等はあったとのことですが)、今年も無事走ってくれました。当方、これから用事等が入らなければ、2月上旬に行ってこれればと思っているものです。...

    c11249さんのブログ

  • 朝、始発電車に乗るために駅に向かった。6時41分に乗り遅れたら、10時まで釧路には行けない。早起きがキツい。今日は網走、釧路でキハ54に乗車。知床斜里で交換する40を撮影。釧路からは新得、東鹿越、滝川に抜け...

  • トミックス(TOMIX)さん、2024年1月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<97958>特別企画品 JR 185 0系特急電車(なつかしの新幹線リレー号)セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>153系の置き換え用として、1...

    みーとすぱさんのブログ

  • 昨日は運休となってキハ40一本乗り損ねた。今日は朝から乗ると早起きした。運行状況をチェックすると、関東からの新幹線が止まっているという。1日前に来て幸運だった。今日出発の人は気の毒である。大人の休日パ...

  • こんばんは昨冬の釧路湿原。小雪が舞って霞む湿原の向こうに黒煙をなびかせて汽車が走ります。今年も先週末から湿原号が運転開始、今年は凛と澄んだ冬晴れに会えるかな~2023/2/11 塘路→茅沼 9381レ SL冬の湿原...

  • 2024年度の「大人の休日倶楽部パス」が、いくつかの変更があると発表されました。現在は、「大人の休日倶楽部パス」の利用期間です。(東京発の9時台の新幹線に乗ったものの、急きょ予定変更して上野駅で降りたた...

  • 時刻表(戦後編 5)復刻版楽天市場15,400円${EVENT_LABEL_01_TEXT}https://ameblo.jp/pon-chape/entry-12834577450.html『【仮乗降場紹介.22】日ノ出仮乗降場(常呂郡訓子府町;池北線)』明けましておめでと...

  • 札幌駅弁かに!蟹!かに合戦掛紙表

    JR北海道 函館本線

    • 2024年1月22日(月)

    【普通入場券】《小樽駅(平成20年7月23日収集)》 同日に訪問した駅は小樽、桑園、札幌の3駅のみで、桑園での硬券入場券販売は既に終了していました。札幌駅には小児専用券もありました。《札幌駅(平成20年7月24...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • 石狩管内は札幌市東区北6条東13丁目にある、JR北海道の苗穂工場。ここは車両の解体を伴う全般検査・重要部検査など大掛かりな製修工事を行なう車両工場です。「製修」とは国鉄時代から使われている言葉で、「車両...

    叡電デナ22さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240119/21/spectro2/eb/cb/p/o1080060515391378382.png

    原生花園駅訪問

    • 2024年1月20日(土)

    釧網本線の原生花園に到着しました。駅舎はログハウス風で中に入ると小さな売店が設置されていて、朝7時半ごろに着いたこともあって営業はしていませんでした。単式1面1線のホームへは8段の階段を登るとたどり着...

  • 2024年1月20日より、C11形+14系客車(5両編成)を使用した臨時列車「SL冬の湿原号」が冬の道東観光シーズンにあわせて釧路〜標茶間(往復)で運転されています。今シーズンは3月20日まで運行予定です。

    2nd-trainさんのブログ

  • JR尺別駅のスタンプ。

    JR尺別駅のスタンプ

    • 2024年1月20日(土)

    北海道釧路市にあるJR尺別駅(JR根室本線)のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240119/19/de152511/c8/14/j/o2464163215391330792.jpg

    キハ40海の恵みに遭遇

    • 2024年1月19日(金)

    こんばんは。今日も晴れ渡った旭川、最低気温がマイナス9.4℃、3月上旬並みだそうです。と言っても寒いことには変わらないですね。さて、今日も新旭川へ特急ホーツク1号(71D) 何故にはまなす編成代走?出遅れで着...

  • こんばんは。今日は北見〜遠軽地区で撮影しようと予定しておりました。朝、宿の前で朝食前に上り特急を。72D キハ283系3連 特急「オホーツク」2号石北本線 北見駅付近にてまだ薄暗い中、札幌に向かって行きま...

  • こんばんは1月18日 晴れ 気温マイナス3℃冷え込みは一旦落ち着きましたが明日はまた冷え込むらしいので油断は禁物。体調管理には十分注意したいものです。2D 北斗2号 回送923D 出区 オマケ付きです本日の923...

    ひげリーダーさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240116/19/sekihokudf200/b2/b6/j/o0768102415390235763.jpg

    H100の試運転がありました

    • 2024年1月17日(水)

    2024.1.16 4623D(キハ40-1725+キハ40-1761)・試9465D(H100-92+H100-93+H100-94+H100-95)・4622D(キハ40-1714+キハ40-1736)・試9466D(H100-92+H100-93+H100-94+H100-95)昨日は4623Dを撮影に瀬戸瀬駅の跨...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。