鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「運休」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 481~500件を表示しています

全15990件

  • 2/4撮影の札幌駅。土日ダイヤ夕刻の函館本線下り列車を待つ列。この日はダイヤが乱れていたわけでもないのに、土休日運休でいびつに列車間隔が空くので平日夕ラッシュ並みの列になっています。今年のダイヤ改正で...

  • 前回記事で予告した通り、この日はE2系にも乗車しておこうということで東京駅にやってきた。 改正後の動向が気になるJ60代の編成に乗りたいと思っていたのだけど、願い通りその中からJ68編成が当たった。やったぜ...

  • 5000系が2024年3月改正をもって築港線から撤退しました。2008年の登場以来名古屋本線などで活躍を続けつつ、大江駅の改良工事が完成した2009年10月から築港線列車にも充当されてきましたが、2024年3月改正で土曜...

  • 2024年3月16日ダイヤ改正分の貨物時刻表を購入したことを昨日の記事にしておりますが、今回からは例年通り私が気になっている路線や列車について詳細をエリア毎に書いていこうと思います。2本目は中部、東海です...

  • 2024年3月16日ダイヤ改正分の貨物時刻表を購入したことを昨日の記事にしておりますが、今回からは例年通り私が気になっている路線や列車について詳細をエリア毎に書いていこうと思います。まずは東北と北海道から...

  • 諫早駅 ~島原半島の玄関口~諫早駅 ~Shimatetsu Happy Rally Stamp~島原鉄道島原鉄道線は、長崎本線と接続する諫早駅と島原港駅間の43.2kmを結ぶ地方鉄道です。1911年(明治44年)8月に諫早駅-本諫早駅間が...

  • JR東日本では、2024年5月に新潟駅開業120周年、そして7月に羽越本線全線開通100周年を迎えることに併せて、現在特急「しらゆき」(新潟~上越妙高・新井)及び一部の「いなほ」(新潟~酒田)で運用しているE653...

    hanwa0724さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240317/06/aoichan27/d7/8a/j/o1280085315413921428.jpg

    Spirit of LINDBERG

    • 2024年3月17日(日)

    ダイヤ改正初日の16日。手にした貨物列車時刻表を思わず落とす程のショッキング。朝のしな鉄の運用は部屋の窓から顔出して現車確認。1本がSRに置き換わっただけで上下4本は115系で残ってくれましたわ。で、...

  • 「日豊電化合理化粉砕 74春斗をゼネストで斗いぬこう」 春斗 粉砕 ゼネスト 斗いぬこう 闘を斗と表記するのが時代を感じさせる 電化工事が完成した宮崎駅1番ホームで出発を待つD51482 テンダ一面に真白き...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240316/20/tacchan-tetsuraku/20/ef/j/o0480064015413774860.jpg

    北陸のローカル線

    • 2024年3月17日(日)

    「乗り鉄」の楽しみ方の一つがローカル線。ゆっくりと流れるのどかな景色、聞こえてくる方言の会話、突然乗ってくる高校生の団体様・・。新幹線や都会の鉄道とは全く違った時間と空間がそこにある。 Oさんも行...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hyama5071/20240317/20240317153409.jpg

    北陸新幹線で敦賀への旅

    • 2024年3月16日(土)

    本日開業した北陸新幹線(金沢-敦賀)の初乗りも兼ねて長野(始発は東京)から敦賀へ直通する1番列車かがやき501号に乗車して敦賀へ行ってきました。 長野以北で、かがやき号に乗る機会も少ない事も手伝って長...

    hyama5071さんのブログ

  • 3/16の撮影記録です。9877 EF210-112+タキ20改正初の記録は、列番がへら変わりするこの列車となりました。今期から時間の都合上、内訳は必要に応じて掲載する事にしました。(内訳の記録自体は引き続き行ってい...

    TK5351さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240316/21/2takesan/6e/db/j/o4800320015413820201.jpg

    3/16(土)EF66、EF210

    • 2024年3月16日(土)

    朝から撮影して来ました。今日からダイヤ改正となりました。5本撮影出来ました。2086レ EF66 128 遅延ひいてもう一枚バックショット1096レ EF210 136ひいてもう一枚バックショットもう一枚、短編成でした66レ...

    takeさんさんのブログ

  • 皆さまこんばんはきょう3月16日(土)は年に一度のダイヤ改正日、JR北海道でも変更がありました石北線や釧網線で長年使用されてきたキハ40やキハ54が全面撤退するため、送り込みを兼ねた札幌発旭川行き923Dも、改...

    ミスター54さんのブログ

  • 毎度ご覧いただきありがとうございます。 昭和鉄道総合車両所です。 2024年3月16日、日本中の各鉄道会社でダイヤ改正が実施されました。北陸新幹線の敦賀延伸開業と北陸本線の縮小、ハピラインふくいの開業などが...

  • 500系新幹線電車 運用表(2024年3月16日現在)1-1記号(旧700系E編成運用)博多南6:19発→博多6:27着 博多南線2800A(土休日運休)博多→博多南 回送(土休日運休)博多南6:52発→博多7:00着 博多南線2802A(土...

  • (廃止予定区間のJR根室本線 落合駅)さよなら根室本線〜富良野・新得間部分廃止〜2016年(平成28年)8月31日の台風10号被災により、東鹿越〜新得間の鉄路が長期間不通(バス代行)のJR根室本線。不通区間を含む富良野...

  • DSC_6506

    3/14 4072レ朝練EF65-2088

    • 2024年3月15日(金)

    昨日は早起きして、EF65担当の4072レの朝練に行って来ました。近場の西国分寺で捕獲した4072レが1枚目で、釜はEF65-2088号機。明日からダイヤ改正で桃太郎になってしまうか? 本日も3070レの絡みか大幅遅延で運...

  • DSC_6506

    3/14 4072レ朝練EF65-2088

    • 2024年3月15日(金)

    昨日は早起きして、EF65担当の4072レの朝練に行って来ました。近場の西国分寺で捕獲した4072レが1枚目で、釜はEF65-2088号機。明日からダイヤ改正で桃太郎になってしまうか? 本日も3070レの絡みか大幅遅延で運...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • 朝9時前の東京駅、今日は一度やってみたかった旅をしに東京駅へ来ました。 これから向かうのは北陸、金沢駅です。   2015年に北陸新幹線が開業し、東京から金沢まで新幹線一本で行けるようになり ...The pos...

    Pass-caseさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。