鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#737系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

121~140件を表示 / 全476件

新規掲載順

  • こんばんは2月14日 晴れ 気温マイナス2℃昨日の暖かさで溶けた雪は今朝の冷え込みで凶器のツルツル路面へ変貌。通勤路はまるでリュージュのコースの様でした。そんな道路なものですから通勤はいつもより疲れまし...

    ひげリーダーさんのブログ

  • こんばんは2月13日 くもり 気温マイナス2℃予報通り日中の気温は10℃となり2月に10℃を超えたのは55年ぶりらしいです。明日も高めの気温なのでぬかるんだ道路に苦労するかもしれません。2D 北斗2号 運休 ※以下J...

    ひげリーダーさんのブログ

  • こんばんは2月12日 雪 気温マイナス5℃日中はプラス3℃まで気温が上がり良い天気でしたが、明日はプラス10℃でもっと暖かい日になるそうです。先日大雪が降ったばかりでこの暖かさに注意ですね。2D 北斗2号 回送...

    ひげリーダーさんのブログ

  • こんばんは2月11日 大雪 気温マイナス3℃ここ最近では短時間でかなり積もった雪です、昨夜から降り積もった雪は膝下まで届き30センチは降ったと思います。雪はサラサラとしていて除雪は楽でしたが除雪が追いつか...

    ひげリーダーさんのブログ

  • こんばんは2月9日 雪 気温マイナス3℃しんしんと雪が降る朝の苗穂、朝方から降り始めた雪でしたがそれほど積もりませんでした。2D 北斗2号 回送923D 出区 今日はヨンマルトリプルです雪131レ DE15-1542 ロ...

    ひげリーダーさんのブログ

  • 写真 : 室蘭駅 (Wikimedia Commons 切干大根)前面展望動画 (YouTube ato5kgyasetaito) 室蘭本線(支線) 普通 東室蘭⇒室蘭 (737系)前面展望動画 (YouTube ゆら) 室蘭本線(支線) 普通 東室蘭⇒室蘭 (H100形)...

  • こんばんは2月7日 くもり 気温マイナス7℃来週は気温が10℃まで上昇する日があると娘から聞かされて、天気予報を見ると本当でした。今週はまだ寒い日が続きそうですから雪まつり会場の雪像はホッとしてることでし...

    ひげリーダーさんのブログ

  • IMG_0823_20240206073737c95.jpg

    ラストナンバー出場

    • 2024年2月6日(火)

    こんばんは2月6日 曇り 気温マイナス8℃まだまだ寒くて暗い時期は続きますが今日もはりきって沿線へ出動。2D 北斗2号 回送923D 出区雪131レ DE15-1545 ロイヤルラッセル雪131レ DE15-1545 ロイヤルラッセ...

    ひげリーダーさんのブログ

  • こんばんは2月5日 晴れ 気温マイナス6℃3日夕方 函館線 小樽築港-朝里間でラッセル車がエンジンの不具合で動けなくなり、小樽-手稲間は4日朝までほぼ全面運休となりました。「さっぽろ雪まつり」開幕前夜とあ...

    ひげリーダーさんのブログ

  • こんばんは2月4日 雪 気温マイナス4℃札幌雪まつりの開催が始まりました。雪まつりは道内外から200万人以上が訪れる冬の一大イベントです。ゴールデンカムイの雪像もあるそうなのでちょっと気になりますね。2D ...

    ひげリーダーさんのブログ

  • 新型車両JR北海道737系に乗車~ノロッコと最東端&新車の旅・その21の続き。前回はこちら。『新型車両JR北海道737系に乗車~ノロッコと最東端&新車の旅・その21』785系すずらん4号で東室蘭へ~ノロッコと最東端...

    KATSUMAさんのブログ

  • IMG_9148_20240203072718252.jpg

    然別行キハ201系3B

    • 2024年2月3日(土)

    こんばんは2月3日 雪 気温マイナス9℃明日から始まる「さっぽろ雪まつり」の観光客輸送で臨時特急運行や増結の対応が始まっています。そしてに山線にも多客対対応の運転が見られました。2D 北斗2号 回送923D ...

    ひげリーダーさんのブログ

  • IMG_8860_2024020207212995e.jpg

    吹雪です

    • 2024年2月2日(金)

    こんばんは2月2日 吹雪 気温マイナス6℃吹雪いてます朝方から激しい雪に見舞われ観察時間は吹雪になりました日中は晴れましたが風が強く、夕方からまた雪が降り出し明日の朝まで雪が降るそうです。2D 北斗2号 ...

    ひげリーダーさんのブログ

  • まだ現車を見ていないのですが、735系A-102編成の車体側面に監視カメラが設置されたと話題になっています。2024年1月26日から目撃情報が相次いでおり、どうやらJR北海道は3両編成のワンマン化に向けて試験を行な...

    叡電デナ22さんのブログ

  • こんばんは2月1日 くもり 気温マイナス4℃風が強い朝、体感気温はさらに低くなってきます。今朝は少し積もった雪が風で舞い上がり視界を奪います。2D 北斗2号 回送923D 出区 今日もオマケ付きで3日連続です...

    ひげリーダーさんのブログ

  • JR北海道2023年12月15日、プレスリリースにて2024年3月16日にダイヤ改正を行うと公表した。今回はこのうち函館本線について見ていく。 2024年3月16日千歳線快速エアポートダイヤ改正はこちら! 1. 函館本線で小樽...

    Rapid W plusさんのブログ

  • IMG_8348_202401310729167d0.jpg

    キハ54-512(旭アサ・締切回送)

    • 2024年1月31日(水)

    こんばんは1月31日 晴れ 気温マイナス5℃1月も最終日なんですね時間が経つのが早く感じます、そして今日は少し冷え込みました昨日の記事のコメントで、昨日の71Dオホーツク1号は本来ラベンダー編成でしたが宗谷...

    ひげリーダーさんのブログ

  • こんばんは1月30日 晴れ 気温マイナス1℃この時期にしては少し暖かい日が続き雪溶けが進んでますね、細い道路に入るとガタガタ道路になっていて大変な目に遭います。落雪や屋根の雪下ろしで事故も発生してるので...

    ひげリーダーさんのブログ

  • こんばんは1月29日 雪 気温0℃モサモサと降る雪少し湿った雪ですが短時間に勢いよく降りましたね2D 北斗2号 回送923D 出区雪131レ DE15-1545 ロイヤルラッセル1月24日で確認して以来5日ぶりの雪131レラッセ...

    ひげリーダーさんのブログ

  • IMG_7570_20240128073905415.jpg

    嵐過ぎて3両編成の1930D

    • 2024年1月28日(日)

    こんばんは1月28日 くもり 気温マイナス2℃荒れた天気は落ち着いて列車の運行も正常に戻りました今朝はブロ友様から臨時のご依頼を授かり札幌駅まで送り届けてきました。道南へ旅に出るらしく、旅をたっぷり楽し...

    ひげリーダーさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ