鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#737系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

81~100件を表示 / 全476件

新規掲載順

  • IMG_0042.jpg

    特別ツアーの山明号

    • 2024年3月23日(土)

    こんばんは3月23日 晴れ 気温マイナス3℃スッキリとした朝は朝焼けがしそうな予感今日はロイズタウン駅開業2周年記念ツアーが運転されました2D 北斗2号 回送自由通路へ試運転線にキハ261系ST1220自由通路から...

    ひげリーダーさんのブログ

  • こんばんは3月22日 くもり 気温マイナス3℃日の出時刻が5時32分になりました、もうすぐ日の出タイム。2D 北斗2号 回送自由通路へ試運転線隣にキハ261系ST1120921D 出区921D 札幌駅へ向かって回送出発転車台...

    ひげリーダーさんのブログ

  • IMG_9595_20240321072715686.jpg

    2日連続H100トリプル

    • 2024年3月21日(木)

    こんばんは3月21日 くもり 気温マイナス2℃スッキリしない曇り空ですが今日も何か起こりそうな予感。2D 北斗2号 回送自由通路へ921D 出区 H100トリプルは2日連続です。札幌側はH100-43(札トマ)921D 札幌...

    ひげリーダーさんのブログ

  • IMG_9207_2024032007342946f.jpg

    春分の日のサプライズ

    • 2024年3月20日(祝)

    こんばんは3月20日 晴れ 気温マイナス5℃暗く長い冬を乗り越えとうとう春分の日になりました、太陽のありがたみが身に沁みます。しかし春はまだ遠く今朝は放射冷却で冷え込みました。2D 北斗2号 回送921D 出...

    ひげリーダーさんのブログ

  • こんばんは3月19日 雪 気温マイナス1℃道内は不安定な天候ですね、札幌は昨夜から降った雪が10センチくらい積もりました。観察中も雪が降り続けまた春が遠ざかったように感じました。2D 北斗2号 回送雪が凄い...

    ひげリーダーさんのブログ

  • /blog-imgs-172.fc2.com/a/l/b/albireo2199/202403-178A.jpg

    惜別・・・改正前日の様子

    • 2024年3月18日(月)

    今回は、2024年3月16日ダイヤ改正の前日を最後に「見られなくなった様子」を中心に、まとめてご紹介していきます(T_T)タイトル画像は、今後はもう目にする機会がほぼ皆無!になるであろう、旭川での721系...

    Albireo2199さんのブログ

  • IMG_8389_202403180733246bd.jpg

    雨のち雪

    • 2024年3月18日(月)

    こんばんは3月18日 雨 気温1℃プラス気温ですが風が強く雨が降っています、道内は少し荒れた天気ですね。2D 北斗2号 札幌駅へ向かって回送出発自由通路へ921D 出区921D 札幌駅へ向かって回送出発1930D 出区...

    ひげリーダーさんのブログ

  • 2024年3月16日より、札幌運転所所属の新型車両737系が函館本線の岩見沢〜旭川間に進出しました。それに合わせて岩見沢〜滝川間でワンマン運転が開始されています。721系やキハ40形・キハ150形などを置き換えてい...

    2nd-trainさんのブログ

  • IMG_7231_20240315073811af3.jpg

    923Dラストラン

    • 2024年3月15日(金)

    こんばんは3月15日 晴れ 気温0℃とうとうダイヤ改正前最終日となり923Dはラストランを迎えます朝方雪がサラッと降って良いコンディションです2D 北斗2号 回送5番線にマヤ検が来てます、検測の帰りでしょうか?...

    ひげリーダーさんのブログ

  • /blog-imgs-172.fc2.com/a/l/b/albireo2199/202403-136.jpg

    千歳線ワンマン開始準備状況

    • 2024年3月14日(木)

    昨日の記事に追記?!するようなかたちになりますが・・・今日は千歳線のワンマン運転開始準備状況についてご紹介します。タイトル画像は、ご多聞に漏れず(?)見るからにピカピカの新品!と思しきワンマン運転士...

    Albireo2199さんのブログ

  • IMG_6903_2024031407284528d.jpg

    あと2日

    • 2024年3月14日(木)

    こんばんは3月14日 くもり 気温マイナス3℃ダイヤ改正まであと2日となりました。923Dのヨンマルが見られるのもあと2日です。沿線にも撮影する同業者の姿が散見されました。2D 北斗2号 回送923D 出区 今日は...

    ひげリーダーさんのブログ

  • IMG_6492_20240313073603cd5.jpg

    花の恵み回送

    • 2024年3月13日(水)

    こんばんは3月13日 晴れ 気温マイナス3℃最近にしては珍しく少し風の強い朝は体の芯まで冷えてきます。昨日までの陽気はどこかへいってしまいまた冬に戻りましたね。2D 北斗2号 キハ261系923D 出区 ヨンマ...

    ひげリーダーさんのブログ

  • こんばんは3月11日 晴れ 気温マイナス4℃本日のスタートは冬季限定人工的に作られたお立ち台から眺めが良いです2D 北斗2号 回送バックショット雪131レ DE15-1546雪131レ DE15-1546雪1331レ DE15-1546そして...

    ひげリーダーさんのブログ

  • IMG_5044_2024031007240464b.jpg

    元東9丁目踏切にて

    • 2024年3月10日(日)

    こんばんは3月10日 雪 気温マイナス4℃春が近づいてると思っていましたが予想外の大雪に見舞われた札幌。昨夜から降った雪は20センチくらい積もりました。2D 北斗2号 回送923D 出区雪131レ DE15-1543雪131レ...

    ひげリーダーさんのブログ

  • IMG_4628_20240309072320fe1.jpg

    苗穂ストレートで

    • 2024年3月9日(土)

    こんばんは3月9日 晴れ 気温マイナス7℃日の出時刻が5:58となり、より明るくなった朝練の時間朝晩はまだ寒い日が続きますが、月曜の予想最高気温が7℃になるなど春に近づいてると感じそうな予感です。2D 北斗2...

    ひげリーダーさんのブログ

  • IMG_4229_20240308072905a94.jpg

    キハ283-19入場

    • 2024年3月8日(金)

    こんばんは3月8日 晴れ 気温マイナス9℃気温は低いですが良い天気で何か良いことが起こりそうな日です。2D 北斗2号 回送久しぶりに車掌さんが車掌室の窓から手を振ってくれました。ありがとうございますいって...

    ひげリーダーさんのブログ

  • 2024年3月16日のダイヤ改正まで残り9日となりました。JR北海道は本改正で函館本線岩見沢~旭川間の普通列車に737系を投入し、在来の721系を置き換えてワンマン化する予定です。また、キハ40系等による気動車列車...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 2024年3月16日のダイヤ改正まで残り9日となりました。JR北海道は本改正で函館本線岩見沢~旭川間の普通列車に737系を投入し、在来の721系を置き換えてワンマン化する予定です。また、キハ40系等による気動車列車...

    叡電デナ22さんのブログ

  • IMG_3800_20240307072756398.jpg

    キハ260-203入場

    • 2024年3月7日(木)

    こんばんは3月7日 雪のち晴れ 気温マイナス5℃昨夜から降った雪は少し積もりましたがすぐに止みます。2D 北斗2号 回送923D 出区雪131レ 本日の雪131レはDE15-1546雪131レ DE15-1546923D 札幌駅へ向かって...

    ひげリーダーさんのブログ

  • IMG_3378_20240306073007a7e.jpg

    キハ260-101+キハ260-5302入場

    • 2024年3月6日(水)

    こんばんは3月6日 晴れ 気温マイナス9℃今朝も冷え込みましたね来週はプラス気温になるような天気予報です、厳しい寒さもあともう少しでしょうか。2D 北斗2号 回送923D 出区雪131レ DE15-1543雪131レ DE15-...

    ひげリーダーさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ