鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#後藤総合車両所」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

101~120件を表示 / 全461件

新規掲載順

  • 松江しんじ湖温泉駅に到着。一旦改札口へ改札員さんに許可得て構内を撮影いまさらですが元東急1000系改札口待合室には売店もあります駅前はバスロータリー南側には足湯もあります2012年秋の出雲訪問時にはここか...

    ぱちくさんのブログ

  • 2024年3月25日に、後藤総合車両所岡山気動車支所所属のキハ120-336が、後藤総合車両所本所での検査完了確認のため、米子↔直江間で試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240321/06/usuitouge-1011/6f/82/j/o1080072015415563072.jpg

    吉野川

    • 2024年3月21日(木)

    2024.02.11四国三郎は河口に近づくにつれ穏やかな流れになってゆく日本三大暴れ川もその面影は見当たらないそんな川を2両の気動車が渡る四国色のキハ47系割かし速い速度でこの鉄橋を渡る全国各地で活躍してい...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240314/00/prius0771/63/ee/j/o3712247515412727960.jpg

    北陸本線撮影地 ~その52~

    • 2024年3月14日(木)

    北陸本線 南条~王子保金沢方面へ向かう下り列車を撮影できるポイント。南条駅にて下車、駅前の道を右折し湯尾駅方向へ約300mほど進む。北陸本線の踏切を渡った後に右折、王子保駅方向へ約550mほど進むと進行方...

  • 2024年2月28日に公式試運転を行っていた後藤総合車両所出雲支所所属の273系Y5編成とY6編成が3月5日から6日にかけて、吹貨西→宮原(操)→岡山→西出雲の経路で所属先となる出雲支所まで回送されました。明石にて。ま...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 2024年3月11日に、後藤総合車両所出雲支所浜田派出所所属のキハ120-317が、後藤総合車両所本所での検査完了確認のため、米子↔直江間で試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240310/16/ame5213/06/a6/p/o0458025815411367142.png

    山陰線沿線 02月26日

    • 2024年3月10日(日)

    02月26日の山陰線沿線はJRでは直江駅08:30発キハ47の4両編成の通過後に上空ではJAL277が西回りで出雲空港にアプローチしていきました。この位置は風が東風の時はJRとJALやFDAのコラボが見れます。航路はJR線の南側...

    出雲鉄道さんのブログ

  • 2024年3月9日に、厚狭駅常備のホキ1841が後藤総合車両所を出場し回送されました。 DE10-1514が牽引しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年3月8日に、厚狭駅常備のホキ1841が後藤総合車両所を出場し試運転を実施しました。DE10-1161+ホキ1842+ホキ1841+DE10-1514という編成でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年3月6日に、後藤総合車両所運用検修センター所属のDD51-1186が、後藤総合車両所本所を出場し、赤碕まで試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年3月6日後藤所属のDD51-1186が全般検査をパスして出場試運転をしました お召機だけあって超ぴかぴかの出場となりました

    nankadai6001さんのブログ

  • 2024年3月5日に、後藤総合車両所岡山電車支所所属のキハ47-47+キハ47-1036(国鉄色)が、後藤総合車両所本所での検査を終え出場し、返却のため配給輸送されました。牽引機はDE10-1151でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • /pbs.twimg.com/media/GH8o5U3aQAACoHS?format=jpg&name=large

    273系Y5Y6編成出雲方面へ

    • 2024年3月6日(水)

    ー 今日2024/03/06の朝早くY6編成 Y5編成の273系が出雲市方面へ送り込み回送されました –

    nankadai6001さんのブログ

  • 2024年3月5日に、後藤総合車両所出雲支所所属の273系Y6編成+Y5編成が吹田総合車両所より、所属区所である後藤総合車両所出雲支所へ回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年3月4日に、後藤総合車両所出雲支所所属のクハ381-113+モハ381-92+モハ380-592が後藤総合車両所本所での検査を終えて試運転を実施しました。クモヤ145-1105が連結されていました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /2nd-train.net/files/topics/2024/03/05/cdae62c6c723a2eeddd5e8f5e3a6ce56dd6a14a7_p.jpg

    【JR西】キハ120-331敦賀へ回送

    • 2024年3月5日(火)

    2024年3月4日に、金沢総合車両所運用検修センター所属のキハ120-331が、後藤総合車両所本所へ入場のため敦賀へ回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年2月28日、後藤総合車両所出雲支所所属の273系Y5編成とY6編成が近畿車輛を出場し、徳庵→吹貨東→永原→吹貨東の経路で公式試運転を行いました。吹田にて。273系はこれで5.6本目となります。381系の定期運用も...

    シーーラカンスさんのブログ

  • ー 本日381系の3連がクモヤに牽引され後藤車両所内を構内試運転しました 381系の検査出場は残り少ない希少価値高きものであり非常に珍しいです 運転されたのは クモヤ145-1105 モハ381-592-モハ381-...

    nankadai6001さんのブログ

  • 2024年3月4日に、後藤総合車両所岡山電車支所所属のキハ47-47+キハ47-1036(国鉄色)が、後藤総合車両所本所での検査を終え出場し試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 本日国鉄急行色のキハ47-47とキハ47-47が後藤を出場しました ノスタルジー色のキハ47の出場もあと何度あることなのでしょうか? かっこいい…. ー ー

    nankadai6001さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ