鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#後藤総合車両所」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

141~160件を表示 / 全461件

新規掲載順

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240210/21/prius0771/0c/d7/j/o3712247515399868727.jpg

    北陸本線撮影地 ~その37~

    • 2024年2月10日(土)

    北陸本線 南条~王子保金沢方面へ向かう下り列車を撮影できるポイント。王子保駅にて下車、駅前の道を約240mほど直進し「JA越前たけふ王子保支店」のある十字路交差点にぶつかったら右折。道なりに約1.4kmほど進...

  • 2024年2月10日に、特急「やくも」用の新型車両273系の車両公開イベントが大阪駅10番のりばで開催されました。展示された車両は後藤総合車両所出雲支所所属の273系Y3編成でした。事前申込制で開催されました。12日...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年2月10日に、後藤総合車両所出雲支所所属の273系Y3編成が大阪駅での展示を終え、吹田総合車両所京都支所へ回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年2月9日に、後藤総合車両所岡山気動車支所所属のキハ120-335が、後藤総合車両所本所を出場し回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年2月9日に、「大阪来てな!キャンペーン 特急「やくも」 新型273系車両見学イベント」への送り込みのため、後藤総合車両所出雲支所所属の273系Y3編成が回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年2月8日、後藤総合車両所出雲支所所属の273系Y2編成が岡山→里庄→万富→里庄→吉永→岡山の経路で性能試験を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年2月8日、後藤総合車両所出雲支所所属の273系Y2編成が岡山→里庄→万富→→里庄→吉永→岡山地区経路で性能試験を行いました。東岡山~上道にて。3線写っていること、背景に山陽新幹線の高架があることから何とな...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 2024年2月5日、後藤総合車両所出雲支所所属の273系Y1編成が方向転換を行うため、岡山→大阪→向日町(操)→大阪→宮原(操)の経路で回送されました。新大阪にて。この回送が東海道本線 塚本~千里丘間初入線となりまし...

    シーーラカンスさんのブログ

  • お医者さんおわりで網干訓練のあとの「やくも」さんです。JR西日本 後藤総合車両所 出雲支所(中イモ)273系Y01編成クモハ273-1>モハ272-101>モハ273-1>クモロハ272-12024.2.5 13:21 さくら夙川駅にて。

    のぶちん。さんのブログ

  • /2nd-train.net/files/topics/2024/02/05/d6306a8bc9a2ac56d45aaebeb191e01a592854ef_p.jpeg

    【JR西】273系Y1編成 方転回送

    • 2024年2月5日(月)

    2024年2月5日、後藤総合車両所出雲支所所属の273系Y1編成が岡山→向日町(操)→大阪→宮原(操)の経路で回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240131/02/kuha115410/b0/66/j/o1080072015395676265.jpg

    金沢のDE10を狙う!

    • 2024年2月5日(月)

    令和6年1月26日撮影分雪やくもの撮影へ!この日はやくも1号が国鉄色、8-9号が緑+ゆったりと、前日の運休が響いて運用はぐちゃぐちゃになっていましたこの時の雪は米子などの鳥取県側の平地中心だったので、このと...

  • 今日は2月3日、土曜日。節分です…(0655風に)。季節を分ける節分。明日から、暦の上では春ですね。寒から、この日が待ち遠しかったです。それでは旅程も最後、JR四国8000系『しおかぜ』に乗り行く。東京へと帰りた...

  • 日本の鉄道で運転された開業・周年記念号で時刻表掲載されたものを取り上げています。第73回目は、JR西日本が企画・運転した、山陽新幹線開業30周年記念関連の臨時列車を取り上げます。団体列車でも周年記...

  • どうも!!ハテニャです!今日は久々の解説記事、岡山駅でみられる車両についてです。末期色だけではありません!ではお楽しみください!表記の仕方とその意味・岡山支所→下関総合車両所岡山支所・岡山気動車支所...

  • 2024年1月29日に、後藤総合車両所出雲支所浜田派出所所属のキハ120-316が、後藤総合車両所本所での検査完了確認のため、米子↔直江間で試運転を実施しました。なお、同日キハ120-308が後藤総合車両所本所へ入場し...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年1月28日に、金沢総合車両所富山支所所属のDE10-1116が、後藤総合車両所本所を出場し回送されました。 

    2nd-trainさんのブログ

  • 令和6年1月17日撮影分久しぶりに夜の岡山駅会場へ今回は知り合いだけの6人で撮影に挑みます今回の狙いはこれ!入線後、しばらく入換灯がついたままだったので先に後追いから国鉄急行色ノスタルジーの後藤入場、今...

  • 2024年1月22日に、後藤総合車両所出雲支所所属の273系Y3編成+Y4編成が吹田総合車両所本所より岡山方面へ回送されていることが目撃されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年1月17日、後藤総合車両所出雲支所所属となる273系Y3編成とY4編成が近畿車輛を出場し、徳庵→吹貨西→永原→吹貨東の経路で試運転を行いました。※273系:岡山と出雲市を結ぶ「特急やくも」の新型車両です。城北公...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 2024年1月21日に、ホキ800 1841が後藤総合車両所本所へ入場のため、DE10-1076の牽引で山口線経由にて配給輸送されました。

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ