鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#後藤総合車両所」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

81~100件を表示 / 全461件

新規掲載順

  • 2024年4月4日、後藤総合車両所出雲支所所属の273系Y7編成とY8編成が近畿車輛を出場し、徳庵→吹貨東→永原→吹貨東の経路で公式試運転を行いました。放出にて。学研都市線を走ってる写真ということで。堅田にて。前...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 2024年4月4日、後藤総合車両所出雲支所所属となる273系Y07編成とY08編成が近畿車輛を出場し、徳庵→吹貨西→永原→吹貨東の経路で公式試運転を行いました。今回2編成の併結状態での両端の先頭車(Y7編成の出雲市側とY...

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240312/03/kuha115410/14/60/j/o1080071915411998062.jpg

    381系廃車回送 (?) ①

    • 2024年4月4日(木)

    令和6年3月4日撮影分出遅れましたが米子方面へ進出381系の回送があるようなので狙います間に合う場所が少ないので、光線の良さそうなところで…山陰本線臨時回送列車 (所属先 (後藤総合車両所出雲支所) から後藤総...

  • 2024年4月3日に、ホキ800 1867が後藤総合車両所本所へ入場のため、DE10-1106牽引で回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • キハ120系の体質改善工事が2024年3月に全車両完了を迎えました。2017年7月に木次線所属の最初の1両が体質改善工事を終えて営業運転に投入されて以降、後藤総合車両所1箇所での工事ながらも年に10両前後のペースで...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8b/2f2c0c717a7cdc4ffb26bba7f4fcaf38.jpg

    まったり米子

    • 2024年4月2日(火)

    「米子市ふるさと納税返礼品旅行商品」*後藤総合車両所運用検修センター内扇形車庫見学ツアー*に申し込み先着順受付で見事権利をいただいた訳で山陰に行くならいつもはサンライズ出雲に乗ってなのですが何かで...

  • 2024年3月28日、金沢車両区富山支所所属のキハ47 1134が後藤総合車両所での検査を終え、後藤→米子で機関車牽引による回送された後、米子→鳥取で試運転を行いました。後藤にて。キハ40「猫むすめ列車」との並びです...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 先月28日、亀山派出所所属のキハ120-302が後藤総合車両所本所を出場し、山陰本線で本線試運転が行われました。前照灯のLED化やドア開閉ボタンの設置が確認でき、リニューアル工事が施工されたものと見られます。...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 後藤総合車両所内で、クロ381形の車番が撤去されていることが確認されています。3月4日に入場が確認されていたクモハ381-508+モハ380-84+サハ381-225+クロ381-128の編成が該当すると思われ、仮に廃車となればくろ...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2024年3月31日 JR西日本の富山所属のキハ47-1134がD E10の1541 牽引により後藤出場 配給回送されていきました 長旅となりますのでこれから旧北陸本線沿いなど何処かで撮影、出会うことが叶うことができる...

    nankadai6001さんのブログ

  • 2024年3月31日に、金沢車両区富山支所所属のキハ47-1134が、後藤総合車両所本所での検査を終えて出場し回送されました。牽引機はDE10-1541でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240331/19/hanharufun/3a/e2/j/o0800060015419804775.jpg

    DD51 単機回送を撮影する

    • 2024年3月31日(日)

    DD51 1192 単8727列車 亀山発 宮原(操)行き (15:40)キハ120の後藤出場 亀山配給の返却回送。桜はこれからのようでした。。。○関連記事https://ameblo.jp/hanharufun/entry-12673299536.html『DD51牽引の網干訓...

    HanHaruFunさんのブログ

  • 2024年3月28日、吹田総合車両所京都支所亀山派出所所属のキハ120 302が後藤総合車両所での検査・リニューアル工事を終え、後藤→米子→直江→米子の経路で試運転を行いました。後藤にて。大山が雪化粧していましたの...

    シーーラカンスさんのブログ

  • DD51 1192,キハ120-302 配8732列車 宮原(操)発 亀山行き(14:16)後藤総合車両所にてリニューアル工事が行われたキハ120-301の出場配給の撮影。せっかくなので菜の花を入れて撮影してみました。EF65 2070号機牽引 5...

    HanHaruFunさんのブログ

  • 鳥取県内の鉄道活性化イベントとして「駅印」が提供されています 第1弾の伯備線、第2弾の若桜鉄道、第3弾の山陰本線(西)、第4弾の因美線・智頭急行、昨秋の第5弾の山陰本線(東) に続き、なんと「車両所編」が開...

    mの日常さんのブログ

  • 2024年3月29日に、金沢車両区富山支所所属のキハ47-1091が、後藤総合車両所本所へ入場のため敦賀まで回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年3月26日に、金沢総合車両所富山支所所属のキハ47 1134が後藤→米子は機関車牽引で配給された後、米子→鳥取間で試運転を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年3月28日、吹田総合車両所京都支所亀山派出所所属のキハ120-302が後藤総合車両所でのリニューアル工事を終え、後藤→米子→直江→米子間にて試運転を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年3月26日に、後藤総合車両所岡山気動車支所所属のキハ120-336が、後藤総合車両所本所での検査完了し、返却回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 3月上旬、僕は大学時代を過ごした北九州市に住む同期の結婚式に呼ばれました。久しぶりに会った彼は昔と変わらず、懐かしい顔にも会えて楽しいひと時を過ごせました。本当にめでたい。 さて、北九州に行くにあた...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ