鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

東海エリアの鉄道ブログ

すべて外部サイト

381~400件を表示 / 全78018件

新規掲載順

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240504/23/tkk8500-8637fsakuya/1b/c0/j/o3264244815434450279.jpg

    短い時間に

    • 2024年5月25日(土)

    50000系 @近鉄名古屋急ぎ足で車両を眺めつつ近鉄特急は本数多めなのも魅力的な点ですが、それ故に近鉄名古屋駅の停車時間が僅かなのでちょっと困りますw

  • こんにちは新緑の季節風に吹かれて阿木駅へ。明知鉄道:飯羽間~阿木〝かきクン〝

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240524/16/54230921/26/dd/j/o0640048015442781344.jpg

    平日限定回送

    • 2024年5月25日(土)

    平日限定315系の回送を撮影しました。岐阜駅から西へ来る下り定期運用は今はありませんが、武豊線からの名古屋駅直通列車の運転を終えて大垣電車区で休憩する為に向かいます。<回2819F 315系C112編成「回送」>...

  • ほぼ、毎日見られる光景ですが、会社の帰りに通り道の踏切からパチリ。スマホ便利です♪

    元祖レガキチさんのブログ

  • https://railf.jp/event/2024/05/25/072500.htmlhttps://www.tetsudo.com/event/49110/名鉄は、このほどミュースカイの2000系のうち1編成を青、白の塗装を逆転させた“ブルーミュースカイ”を創業130年記念の一環と...

  • 2012年式 QRG-MS96VP撮影 2024年5月/浜松市(221452)にほんブログ村

  • 先日、当ブログで元小田急車の西武線入線のお話をしましたが、取り急ぎ記したため内容が不十分でした。特に、「赤電色に塗ってはいけません」などと記しましたが、考えてみれば近江鉄道は赤電色でした。正しくは...

  • EL120重連 本宿入線

    • 2024年5月25日(土)

    こんにちは!!今日の動画はこちら撮影日2017年5月20日名鉄のEL120が重連で回送されました 本宿入線の動画ですこの時はなんのために舞木検査場にいたのかは覚えてませんが…なんだったんだろ…EL120の検査入場か、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240525/11/kakogawa86/a8/df/j/o1080076015443079447.jpg

    近鉄鈴鹿線運転見合わせ

    • 2024年5月25日(土)

    5月25日 11時47分 現在鈴鹿線は、柳-鈴鹿市間で11時20分頃に発生した自動車侵入のため、全線で運転を見合わせています。現在、レッカーの要請をしており、運転再開には相当時分かかる見込みです。

  • 2024年5月25日に、島田駅からスタートする「さわやかウォーキング」の「春バラの匂いに誘われて。バラの丘公園と蓬莱橋ぼんぼり祭りを楽しむ」コース開催にあわせ、373系3両編成にヘッドマークを掲出した臨時快速...

    2nd-trainさんのブログ

  • YAOバスで明智駅に15時頃に戻ってまいりました。名鉄で、明智から新可児→犬山→犬山遊園と乗り継ぎました。日本百名城 43.犬山城 現存十二天守の一つです。階段などは改修されているようです。スタンプはこちら...

  • ホームページ更新

    • 2024年5月25日(土)

    「REI RINGONO status」を第312回更新しました。「飲食店ブログ記事」の「神奈川県」に、新松田「ドゥルガダイニング」を新規公開いたしました。http://status.garyoutensei.com/「Station-駅から始まる物語」を...

  • b25.jpg

    南方7

    • 2024年5月25日(土)

    踏切の隣に商業施設。再開発前は名古屋港線から南方貨物線へ合流する高架橋が向こうへ曲がっていた場所。名古屋港線と接続する坂は建設されずに終わり、途切れた単線高架橋も合流先の南方貨物線も撤去されてしま...

    武蔵宮さんのブログ

  • 昨日は早朝から近鉄湯の山線沿線へ出かけて行きました。かつては大阪、名古屋から直通特急が設定された観光路線でしたが、現在では三重県の産業拠点四日市市の通勤通学路線としての役目を担っています。朝の7時台...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240524/18/namadekosh/2e/68/j/o1140064115442819706.jpg

    初夏の名古屋鉄道2

    • 2024年5月25日(土)

    おはようございます、ご機嫌いかがですか。鉄道写真愛好家の「なまでこ」です。 尾張地方、朝方は少し肌寒くなりました、日中は昨日同様真夏日に迫る気温となるようです。熱中症には気を付けたいと思います。愛...

  • 5月9日は8時前に起きましたが窓からの光が眩しい!きょうは一日観光をして帰りますが、福岡空港から帰っては芸が無いので熊本空港19時35分発NH336便を予約。なので熊本へ新幹線なりバスだったりで行って観光と当...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240523/07/takemas21/46/76/j/o0900050615442224032.jpg

    静鉄:長沼車庫公開

    • 2024年5月25日(土)

    「トレインフェスタ2024」開催に合わせて今年も静岡鉄道は長沼車庫を公開しました。お馴染みのデワ1に加え、まだ1000形も残っていました。 一部は譲渡され、熊電にて活躍していますね。現行のA300...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • おはようございます田んぼの水鏡美味しいお米が出来ますように。明知鉄道:岩村~花白温泉〝かきクン〝

  • 今日は何の日?(5月25日)

    • 2024年5月25日(土)

    本日(5月25日)は、以下の出来事があった日です。山陽鉄道(現在の山陽本線)が運行した京都~三田尻(現在の防府)間の列車に日本初の食堂車が連結された日。(1899年(明治32年))有楽町そごう(現在のビックカメラ有楽...

  • 今回の【駅】シリーズは、三重県伊賀市南部、旧・青山町の東寄りに広がる田園地帯の中に位置する近鉄大阪線の駅で、利用客が少ないため無人駅である、伊賀上津駅 (いがこうづえき。Iga-Kozu Station) です。駅名 ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ