鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

車両基地に関するブログ

すべて外部サイト

561~580件を表示 / 全57153件

新規掲載順

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240521/08/pon-918/53/b3/j/o1080072015441445059.jpg

    樽見鉄道本巣機関区

    • 2024年5月22日(水)

    2024年4月の撮影です。この日は養老鉄道の電車まつりに行くついでに、近くの樽見鉄道にも寄ってみました。残念ながら国鉄風タラコ塗装はまた車庫の中。まだ故障は直っていないのでしょうか?この本巣駅には車両基...

  •  大分車両センターに所属しますキハ200系気動車の両運転台版でもありますキハ220形気動車は、現在13両が所属しております。 このキハ220形気動車も、令和3年に佐世保車両センターから2両転属して...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240518/22/ishikari-liner721/be/44/j/o1080072015440442489.jpg

    721系 F-5103+F-5203

    • 2024年5月22日(水)

    721系F-5103+F-5203編成です。8次車組み込み編成で、この編成はクハ721-1007とクハ721-1008に新製中間車4両を組み込んだ編成です。製造銘板。上からクハ721-5103、新製中間車(写真はサハ721-5103)、クハ721-5203...

  • 阪急初の座席指定サービス「PRiVACE(プライベース)」開始に先立ち、試乗会が開催されます 実施日時 : 6月13日(土曜)・14日(日曜)午前/午後 試乗定員 : 80名 × 4回 試乗区間 : 阪急 正雀車庫 ...

    mの日常さんのブログ

  • 西武鉄道ではサステナ車両の導入を行う発表をしており、小田急・東急から中古車を買うことにしています。その「サステナ車両」第一陣となる元小田急8000形6両編成(元8261F)が甲種輸送され、5月20日に西武小手指車...

  • 昨日プチ遠征から無事に帰宅♪ヘトヘトになりましたが、鉄道模型合宿は貸切状態で最高の一言でした!帰って休む間もなく給湯器交換の立ち会いをやって洗濯していたら、2日間の短い公休はあっという間に終了・・・...

    踏切の番人さんのブログ

  • 2024年5月21日に、後藤総合車両所出雲支所に所属していたクハ381-107+モハ381-80+モハ380-580が、後藤総合車両所本所へ回送されました。廃車のためと思われます。クモヤ145-1105が連結されての回送でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年5月21日に、吹田総合車両所明石支所所属の207系S24編成が、網干総合車両所本所を出場し回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • (前編の続きです)尼崎→京橋 クハ207-133 (Z17+S31)尼崎からはいつものようにZ編成耐久…… なわけですが、今回は尼崎到着直後にZ編成2次車トップナンバーのZ17が塚口行きの快速に入っているのを確認していたため...

    kakunさんのブログ

  • 3ケ月前に同じ所で撮影してピンボケになってしまったので再挑戦しましたが、今回も真正面でピントが飛んで行ってしまいました。うちのカメラはデトの真正面が苦手なのかな・・・・。昨日5月20日の夜に久里工から...

    chiquichanさんのブログ

  • 2024年5月20/21日に、苗穂運転所所属のキハ261系ST-5101編成+ST-5201編成「はまなす編成」を使用したJTB主催の旅物語号が運転されました。20日は札幌→帯広、21日は帯広→根室間で運転されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • JR東日本大宮支社は、2024年6月に蒸気機関車(SL)「D51 498」を使用した、7つの有料イベントを大宮総合車両センターで開催します。イベントは、大宮総合車両センターが今年で創立130周年を迎えることを記念して実...

    JR131さんのブログ

  • /2nd-train.net/files/topics/2024/05/21/f6277b2f5f7267e01b4319d1cbdc970efe7024e5_p.jpg

    【JR東】E8系G5編成が試運転

    • 2024年5月21日(火)

    2024年5月21日に、山形新幹線車両センター所属のE8系G5編成が、東北新幹線と山形新幹線で試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/81573.jpg

    カツK418編成が郡山出場(SIV更新)

    • 2024年5月21日(火)

    本日、E531系0番台基本編成カツK418編成が郡山総合車両センターを出場しました。同編成は、昨年8月に指定保全と同時にTIMS箱及び主変換装置(CI)のみ更新が確認されていましたが、今回は補助電源装置(SIV)の更新工...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 青春18きっぷで『犬山』へ 犬山橋で名古屋鉄道を少し撮影 県境を越え、愛知県 国宝犬山城の天守閣は80分待ちで断念 城下町を少し歩き、 岐阜県に戻り 神戸クック・ワールドビュッフェイオンタウン各務原鵜...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240521/21/drkenny/a7/40/j/o1512201615441723916.jpg

    東京メトロ・千代田線

    • 2024年5月21日(火)

    2024/5/12(日)北綾瀬 → 代々木上原千代田線の始終点、北綾瀬駅環七通り、車で北綾瀬駅の下を何度も通ったことはありましたが電車で降り立ったのは初めてかつては3両編成のホームを2019年に10両編成対...

  • 240519_静鉄長沼_デワ説明板

    保存の理由はなんでしたっけ?

    • 2024年5月21日(火)

    本日も、静岡鉄道。長沼車庫のイベントから。展示中のデワ1、山側の荷室扉が開かれて、説明書きが展示されていました。1926年(大正15年)10月生まれの電動貨車。基本構造は当時の路面電車の電動貨車と同等と伝え...

    のぼたパパさんのブログ

  • /pbs.twimg.com/media/GOErO69bAAA4blt?format=jpg&name=medium

    南海7100系7131F出場試運転

    • 2024年5月21日(火)

    本日2024年5月21日南海電鉄7100系7131Fが南海電鉄千代田工場を出場して試運転として南海高野線の千代田ー堺東間を1往復走行しました ー – どうやらこの7131Fですがこの出場試運転が最後と鉄道ファ […]

    nankadai6001さんのブログ

  • 京成電鉄は2024年5月20日以前から公表されていた新型3200形導入についてデザインや運用開始時期などを明らかにしました。 50年選手の3500形の後継としての色合いが強い3200形。今後どのような順序で車両代替を進...

    ときぱてさんのブログ

  • 本日、N700系(N700a)X32編成の前頭部分が、923形「ドクターイエロー」(東海道・山陽新幹線用新幹線電気軌道総合試験車)に類似した塗装になっている姿が複数目撃されました。同車両は、2024年3月27日にJR東海...

    Shonan-color3さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ