鉄道コム

車両基地に関係するトピックス

1~20件を表示 / 全1588件

新規掲載順

  • 阪神 8000系8239編成 試運転

    【6月11日】阪神電気鉄道の8000系8239編成が、「赤胴車」塗装に変更のうえ、尼崎工場を出場し試運転。

  • 【6月7日】西武鉄道の武蔵丘車両検修場で、「西武・電車フェスタ2025 in 武蔵丘車両検修場」が開催。8000系、4000系「52席の至福」による、会場直通の団体臨時列車が運転。

  • 221系 K13編成 試運転

    【6月5日】221系K13編成が、下関総合車両所本所を出場し試運転。

  • 201系 ND606編成 回送

    【6月3日~4日】201系ND606編成が、6月3日に網干総合車両所宮原支所~吹田総合車両所奈良支所間、4日に同支所~同森ノ宮支所間で回送。

  • E3系 L67編成 試運転

    【5月27日】E3系L67編成が、塗装変更のうえ、新幹線総合車両センターを出場し試運転。

  • 京成 8800形8807編成 試運転

    【5月23日】京成電鉄の8800形8807編成が、京成カラーに塗装変更のうえ、くぬぎ山車両基地を出場し試運転。

  • EF64-1051 配給輸送

    【5月22日】EF64形1051号機が、EF81形134号機のけん引により、秋田総合車両センターへ配給輸送。

  • 阪神 8000系8215編成 試運転

    【5月19日】阪神電気鉄道の8000系8215編成が、「赤胴車」塗装に変更のうえ、尼崎工場を出場し試運転。

  • EF81-97・141 配給輸送

    【5月14日~15日】EF81形97・141号機が、同140号機のけん引により、秋田総合車両センターへ配給輸送。

  • 【5月10日】E217系Y101編成(リバイバル仕様)による団体臨時列車が、大船~横須賀間で運転。

  • 京王 7000系7728編成 試運転

    【5月9日】京王電鉄の7000系7728編成が、若葉台工場を出場し、試運転。

  • 221系 K13編成 回送

    【4月22日】221系K13編成が、下関総合車両所本所へ回送。

  • HB-E220系 甲種輸送

    【4月21日~】HB-E220系3両が、川崎車両を出場し甲種輸送。

  • 12系 下関総合車両所 出場回送

    【4月15~16日】12系3両が、下関総合車両所を出場し、EF65形1124号機のけん引により回送。

  • 115系 G-02編成 試運転

    【4月16日】115系G-02編成が、下関総合車両所本所を出場し、試運転。

  • 東武 10000型11608編成 試運転

    【4月14日】東武鉄道の10000型11608編成が、南栗橋車両管区南栗橋工場を出場し、試運転。

  • 【4月12日】西武鉄道4000系による団体臨時列車が、本川越~小平~鷹の台間で運転。

  • 西武 40000系48154編成 甲種輸送

    【4月11日~】西武鉄道の40000系48154編成が、川崎車両を出場し甲種輸送。

  • 115系 D-09編成 回送

    【4月7日】下関総合車両所岡山電車支所の115系D-09編成が、同本所へ回送。

  • 新京成 8900形8938編成 試運転

    【3月26日】新京成電鉄の8900形8938編成が、くぬぎ山車両基地を出場し試運転。

鉄道コムおすすめ情報

画像

JR東の「新たな夜行列車」

E657系を改造する、全席グリーン個室の夜行特急列車。2027年春に運転開始予定。

画像

茶色の東武8000系が登場

東上線全通100周年を記念して、8000系81111編成が「ぶどう色1号」塗装に。7月13日運転開始。

画像

秩父に「三岐カラー」の機関車

秩父鉄道と三岐鉄道が、お互いの塗装を塗り替えた機関車を運転。秩父鉄道では6月中旬から。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。