鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年5月8日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 21~40件を表示しています

全484件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240508/22/superkaiji229/80/2d/j/o0586041715436281309.jpg

    今日の1枚

    • 2024年5月8日(水)

    箱根登山鉄道モハ1形

    superkaijiさんのブログ

  • 確か、この時は駅改築の際に旧駅名標が出てきて、それを撮りに行ったと記憶。それがコレです。天王寺区の区の文字が旧字体。今もあるのかなぁ?で、ここで撮ったのが…まだまだ現役だった103系。高運車だったけ...

  • 2024年 GW芸備線平子俯瞰

    • 2024年5月8日(水)

    田植え後に姿落として久しぶりの夕刻平子カーブ2024-05-02 芸備線 備後西城~平子 361D今日は雲一つない空模様だった...少し雲が出て茜色になって欲しかったなぁ。2024-05-02 芸備線 平子~備後西城 362D

    c571df501さんのブログ

  • 2024年 GW芸備線平子俯瞰

    • 2024年5月8日(水)

    田植え後に姿落として久しぶりの夕刻平子カーブ2024-05-02 芸備線 備後西城~平子 361D今日は雲一つない空模様だった...少し雲が出て茜色になって欲しかったなぁ。2024-05-02 芸備線 平子~備後西城 362D

  • /4gousya.net/catchr/80706.jpg

    EF510-305 営業運転開始済み

    • 2024年5月8日(水)

    6日、EF510-305[門]が運用入りしていることが確認されました。A35仕業に充当され、4075レは単機、4074レはタンクコンテナを1個積載し走行しました。翌7日の4075レは空荷でしたが、本日8日にはコンテナを積載して...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2024年5月8日に、1000形最後の1編成となった六甲ライナー1000形 1110Fが約3ヶ月ぶりに運用に入りました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 5月6日の近鉄2013系“つどい”です。高安から白塚へ大阪線等を回送しました。“京都湯上がりクラフトビール祭2024”の臨時列車ために高安に来ていたのですが、なぜか5月5日には運転されませんでした。

  • 毎度! おばんです!さてと、今日も頑張りますかニャ!「朝ごはんもたっぷり食べたし、元気にいくニャ!」と、歩き始めたニャルくん。となると、こちらも頑張りますか!では、川崎車両のモーニングシャッフル。...

  • 同窓会に遅れる事二日 上京物語その十四撮影日 2024年3月30日土曜日場所飯田橋駅周辺この日の二日前に45E同窓会がこの近くで開催された。諸般の事情で参加できずに二日遅れで到着しました。皆さん、お会いでき...

    都電15番さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240508/22/holiday-n-railway/92/54/j/o1200090015436266704.jpg

    蔵出し

    • 2024年5月8日(水)

    2月から忙長期間長期間休んでおりました。その間、あまりNゲージはやっていなかったのですが、実車のほうで、昨年からいろいろと撮りだめたものを蔵出しします。まずは小田急GSEのコクピット。昨年秋、箱根への...

  • JR東海道本線 根府川駅(神奈川県小田原市)伊豆半島への旧道に位置している無人駅。ブルベのルート上にあったり時には通過チェックに利用したりはしますが、じっくりキタコとはない。今から100年前、この駅...

  • 今年の春の大型連休は、北海道で過ごすことにしました。しかし何も撮影しないのも寂しいと思い、何年かぶりにTRAIN SUITE 四季島を撮ろうと思いました。通常、火曜・水曜に渡道するため、仕事で撮ることができま...

  • 奥羽本線 羽前豊里駅

    奥羽本線 羽前豊里駅

    • 2024年5月8日(水)

    鮭川村唯一の駅ですが、中心部からは道のりで約5km離れています。 (2022年10月22日 訪問) 駅入口 駅名標 待合室内 駅構内 駅前The post 奥羽本線 羽前豊里駅 first appeared on 北柏仮乗降場.

    バーターさんのブログ

  • 本日2024/05/08 夜 銚子電鉄公式ツイッター(X)でこんなことがつぶやかれていました

    nankadai6001さんのブログ

  • 2Q5A4589

    2024磐西さくらⅠ

    • 2024年5月8日(水)

    丁度、桜の開花が良いタイミングでした。桜の間にSLを抜いてみました。2024.04.13 CANON EOS5DMarkⅣ

  • 山陽新幹線で活躍する700系7000番台。2000年3月にひかりレールスターとして華々しくデビューし、その独特な外観から人気の高い車両です。しかし、2011年の九州新幹線延伸開業に伴い、ひかりレールスターの運転本...

  • GV-E197が12系客車と連結

    • 2024年5月8日(水)

    5月8日、GV-E197が12系客車と連結されているのが目撃されている GVと12系繋がっててうわぁ……ってなった pic.twitter.com/w61hf16efN — KOKI (@TU81113) M […]

    鉄道春秋本部さんのブログ

  • 北陸本線から移管後の敦賀ー福井間3月16日の北陸新幹線敦賀延伸開業により、並行する北陸本線敦賀ー金沢間はIRいしかわ鉄道(金沢ー大聖寺)とハピラインふくい(大聖寺ー敦賀)に移管された。続きをみる

  • 大湊線 陸奥横浜駅

    大湊線 陸奥横浜駅

    • 2024年5月8日(水)

    横浜町の中心市街地に位置します。 (2022年10月21日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内1 駅舎内2 駅構内 駅前The post 大湊線 陸奥横浜駅 first appeared on 北柏仮乗降場.

    バーターさんのブログ

  • 20240506_162247

    撮影用の画像…

    • 2024年5月8日(水)

    6月の告知です。日時:13時半~16時(2時間半)価格:5800円久々に、価格設定を落として、それに相応しい作品を製作。告知用ポスターで使用した、撮影用の画像。撮影用の画像その2、追加購入の一例として、車両...

2024年5月8日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ