鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年2月1日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 281~300件を表示しています

全531件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240127/15/komaki-tetsu/bc/7c/j/o1080072015394254585.jpg

    2024年1月25日 しなの鉄道115系

    • 2024年2月1日(木)

    しなの鉄道115系 初代長野色(S7)を撮影しました!!車体に太陽が当たり綺麗でしたが、風が強く寒かったです。テクノさかき-西上田

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/c57115/20240201/20240201140850.jpg

    九州石油のタンク車

    • 2024年2月1日(木)

    九州石油のロゴは濃い青と薄い青の間に白い羽を広げたコウノトリを配したデザインだった。国鉄時代に何度も会っていたのに写真には残せていない。何を撮りたかったのかわからないコマに、もしや九州石油のマーク...

    カプロラクタムさんのブログ

  • こんにちは。中途半端な時間にBトレの話を投稿します。...と言っておきながら後半はNゲージの話になります。こちらは最終ロットの201系のシールです。基本的にスカイブルーのみ所有しているのですが、シールは共...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240201/13/nudehide313/4d/02/j/o1080081015396185855.jpg

    再びスタンプラリーを進める

    • 2024年2月1日(木)

    新宿からは再びスタンプラリーを進めていきます。昨年のスタンプラリーでも下車した高輪ゲートウェイ駅。 ここはスタンプラリーでしか下車してないなぁ…駅前は工事が盛んに行われていました。 スタンプラリー最...

  • 2024年1月12日(金)から3月4日まで、JR東日本の首都圏の様々な駅で行われている「スーパートレインスタンプラリー」。スタンプの列車達が個人的にも思い入れの強い列車ばかりだったので気になり、参加する事に!✨ ...

    お座敷せせらぎ上越号さんのブログ

  • 木造駅舎の梶屋敷駅です。写真左側が直江津方面です。付近には交直流電流を切り替えるデッドセクションがあります。

  • 二年前にアップしたネタのリメイクとなります。東北新幹線は兎にも角にも種別がやたらと多い線区であり、ダイヤが非常に複雑なものとなっています。どこかで種別の整理に等しい様な事をしなければならないでしょ...

  • /pbs.twimg.com/media/GFIni83aQAAEoLc?format=jpg&name=large

    雪国の渓谷をゆく381系

    • 2024年2月1日(木)

    こんにちは – 今回も381系やくも撮影記事です

    nankadai6001さんのブログ

  • 右折すると、「江見駅」。その角にあるおうち。南国風の大木。フェニックス(Phenix)カナリーヤシ :古代エジプトの想像上の鳥で、不死鳥と訳される。フェニックスはアラビアまたはフェニキアに住み、史実タキトゥ...

  • 宇都宮 (栃木県)発 04:37↓ JR 宇都宮線・上野東京ライン 熱海行き(古河05:17着, 久喜05:32着, 大宮 05:53着,上野 06:19着,東京 06:25着, 品川 06:40着, 川崎06:51着, 横浜 06:59着,大船07:15着, 茅ケ崎07:29着...

  • ナデ6110形6141号

    遠い記憶のノスタルジー 04

    • 2024年2月1日(木)

    ダブルルーフに白熱灯むかしの車両は白熱灯だけでは混雑時の車内が暗くそれを解決するためにダブルルーフにして外光を取り入れその採光窓を開閉させて換気に使用したさすがに電車のダブルルーフは乗車したことは...

    まこべえ2000さんのブログ

  • ツイッターサイトにて知りましたが、先日の交通新聞報道によりますと、JR東海は名古屋駅発着の車両のうち、快速“みえ”に使われているキハ75系については防犯カメラ設置の対象から外したことを明らかに。新車に置...

  • /ats-s.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2024/02/DSC04565-640x480.jpg

    東北新幹線架線トラブル

    • 2024年2月1日(木)

    今回は2023年1月23日に発生した東北新幹線での架線トラブルと、それに関連して設定された臨時列車などを、偶然当日に大宮駅周辺にいたこともあってレポートしようと思います。 トラブルの概要 2023年1月23日9時58...

    つばめ501号さんのブログ

  • こんにちは!ただ今、E217系Y-106編成及びY-134編成の長野総合車両センターへの廃車回送が行われています。牽引はEF64 1030[新潟]です。今回は珍しく、木曜日の施工となりました。最近は水曜日の施工が続いていま...

    てつとお-2さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/90/b015678b2cebc58230dea2fc49d3961c.jpg

    京葉線かぶりつき2

    • 2024年2月1日(木)

    東京駅から乗った京葉線快速蘇我行は舞浜駅を発車。運転士さんはタブレット端末で行路情報を確認している。湾岸沿いの高架を走行。次の新浦安駅に停車(写真がブレたため以前の写真を使用)。2面4線。次の市川...

  • 2024年2月1日に、常磐緩行線金町駅のホームドアが稼働開始しました。常磐緩行線 全14駅中11駅目の稼働となります。これでホームドア未稼働駅は、亀有駅・松戸駅・我孫子駅 の残り3駅8番線になりました。

    2nd-trainさんのブログ

  • やはり浜寺公園駅と同じく小さな駅舎ながら意匠を凝らした設計技師の意気込みが感じられるようなデザイン。ところが設計者は不明となってますが、有形文化財として移設して残れたみたい。辰野金吾かなと思ったり...

  • とあるツイッターサイトにて報告されていますが、長らく名鉄舞木検査場構内にて全面リニューアル工事を受けていた6517Fがようやく美しい姿を見せました。お待ちかねの試運転も間もなく開始か。一連の鉄仮面編成と...

  • E217系 クラY-106編成とクラY-134編成ですが、本日(2/1)、長野方面へ配給輸送されています。EF64 1030が牽引しており、前例から長野総合車両センターへ入場するものと推測されます。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 万博ラッピング特急 雪コラボ

    • 2024年2月1日(木)

    京都市内の積雪はすぐに溶け出すので撮影するなら朝が勝負となります。しかし朝は家族仕業が絡んでくるので自由に動ける時間が何かと制約されます。この日も持ち時間は5分という状況でしたが万博ラッピング特急が...

    kuhane_581さんのブログ

2024年2月1日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年2月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ