鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年12月19日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 221~240件を表示しています

全515件

  • 能勢電鉄5108F(5108×4R)その来歴と活躍について。

    Barnirun_22さんのブログ

  • DSC00362-強化-NRart07_1

    ねこと列車

    • 2023年12月19日(火)

    鉄橋バックにいつもの猫。もう寒くなって、おまけにこの日は風が強かったので丸まってる。ネコには厳しい季節になりました。風を避けた場所に3匹溜まってた。テールライトを点けた列車を入れて。

    seldioさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231219/17/nonki6423/40/cb/j/o0800053315378942060.jpg

    天王寺に戻ります(11/3)

    • 2023年12月19日(火)

    11/3の大阪おでかけのつづきです再び森ノ宮まできましたここから中央線に乗ります反対側は近鉄の車両です留置車は30000A系でしたでこちらには400系がきましたこれが2回目の乗車ですでこれで本町まで乗って御...

  • Screenshot_20231219-173700.png

    【電車ごっこでGo!】久大本線

    • 2023年12月19日(火)

    グラフのレイアウトを修正しました(始めからこうしとけ)(20231228)【ふるさと納税】今昔を一度に堪能!!大砲 生・ラーメン8食(ラーメン4食、昔ラーメン4食) M55-03 - 福岡県福智町1日早く大分到着、踏破完了(・∀...

    ピラフさんのブログ

  • こんにちは今日は車庫の出入りがとっても多い6200系と6000系の異種併結編成ですさて今夜の車庫出たり入ったり繰り返している怪しい異種併結の6両編成の運用は下記に掲載しておりますサムネイルリンク先...

    nankadai6001さんのブログ

  • ★<3-529>(HO) 165系800番台 モハユニット 2両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>直流電化区間の山岳路線向け急行形車両として、1963年に登場した国鉄165系。1970年までに701両が製造されました。153系を基...

    みーとすぱさんのブログ

  • 今回は2023年12月10日 早朝の出羽公園イチョウ並木で撮影した"EF66(サメ)牽引武蔵野貨物&EH500(金太郎)単機"の写真を掲載します今回も前回の続きです撮影デ-タ-撮影地 武蔵野線 東川...

  • 上本町の地下駅から、久しぶりに近鉄に乗って前展望を楽しんでいたら、平日にもかかわらずこの編成をやたらと撮影する人が多くいて。途中の石切駅で停車時間があったので編成を見たら!

    m1022000さんのブログ

  • 今回は2023年12月10日 早朝の出羽公園イチョウ並木で撮影した"EF66(サメ)牽引武蔵野貨物&EH500(金太郎)単機"の写真を掲載します今回も前回の続きです撮影デ-タ-撮影地 武蔵野線 東川...

  • 前回の記事の続きです。 新高徳から鬼怒川温泉まで向かいました。 鬼怒川温泉に着くと、ちょうどSLが転車台に向かって入換しているところでした。 ホームからSLを撮影して、下車します。 ホームからSL大樹6号...

    サンホースさんのブログ

  • 12月19日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュは、山本駅で8006F準急を撮影しました。冬至が近いので陽が低くなってきました。乗車電は、今日も6002Fでした。宝塚駅で神戸線準急7014Fが入線。今日の準急並びは、6000F•701...

    w7さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231219/16/ktaro5160/d8/3f/j/o2272170415378928442.jpg

    田沢湖線 赤渕駅

    • 2023年12月19日(火)

    今回紹介する駅は田沢湖線の赤渕駅です。盛岡駅から田沢湖線に乗り換え、岩手県最後の駅になる赤渕駅。昼間に赤渕駅行きの電車があったため、終点まで乗ってみたら、国道沿いの民家もまばらな県境越えを控えた小...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231218/16/asasio82/32/46/j/o1280096015378531206.jpg

    8005F  6300系の面影。

    • 2023年12月19日(火)

    皆さんこんばんは。 先日早朝 宝塚駅で8005Fに遭遇。 誰もいなかったので車内をマニアックに。阪急電車の転換クロスシート車は、京都線の9300系の他に、神宝塚線系統の8000系の一部の神戸 宝塚方の2両にあり...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 鉄ちゃん半世紀 ~ 時の流れ

    • 2023年12月19日(火)

    香取市新宿堰堤防(成田線 笹川~下総橘)2013.2.11 おいでよ房総 SL銚子号2022.11.23 255系団臨利根川をバックに撮れる場所として出かけた時の記録です。約10年の開きがありますが、ほとんど変わっていませんね

  • 長野 (長野県)発 05:24↓ JR 信越本線→しなの鉄道 軽井沢行き(上田 06:06着, 小諸06:27着)軽井沢 (長野県)着 06:53発 06:59↓ JRバス関東 碓氷線 横川行き横川 (群馬県)着 07:33発 07:36↓ JR 信越本線 高崎...

  • 【画像】南海線と南海高野線2023-12-19 17時掲載開始今度は、南海高野線ダイヤ修正(2024/1/20)となるようです。現在のダイヤは、2017/8/26ダイヤ改正を基本に、2018/3/31での上古沢→下古沢離合変更、2021/5/22の...

  • 大規模改良工事によって大きく変化し、現在は待避線を備える高架駅となっている小田急の大和駅。1994年に完成した現在の駅ですが、改良工事は電車を運行しつつ行う必要があるため、施設の移動を繰り返しながら進...

    ワタシダさんのブログ

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2023/12/1-12.jpg

    重岡駅(JR日豊本線)

    • 2023年12月19日(火)

    列車本数さらに減少 重岡駅は山間部にある駅で人家もまばらな地帯にある駅です。 ホームは2面3線で、折り返し列車も設定されています。 ここから延岡方面は一日1本という、ひどい有様です。   小さな待合...

    駅ラブさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/soft_machine/20231213/20231213094803.jpg

    JR根岸線 日常の秋色

    • 2023年12月19日(火)

    生活に溶け込み過ぎて意識して見なければ感じなかった秋

  • f:id:BMbitman:20231219140036j:image

    阪急!今日は何系?1108…20231219

    • 2023年12月19日(火)

    いつもより1本早めの時刻で出勤!普通5300系と特急9300系に乗車。 大阪梅田駅にて撮影。最後までご覧いただき、ありがとうございました。20231219記事作成。

2023年12月19日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ