鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年12月7日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 201~220件を表示しています

全495件

  • 入社する時に結構大切なのは福利厚生ですよね!!今回は就職アドバイザーとしてではなく元鉄道運転士として就職活動中の学生の皆様にお役に立つ情報を提供しようと思います!続きをみる

  • 入社する時に結構大切なのは福利厚生ですよね!!今回は就職アドバイザーとしてではなく元鉄道運転士として就職活動中の学生の皆様にお役に立つ情報を提供しようと思います!続きをみる

  • 入社する時に結構大切なのは福利厚生ですよね!!今回は就職アドバイザーとしてではなく元鉄道運転士として就職活動中の学生の皆様にお役に立つ情報を提供しようと思います!続きをみる

  • 入社する時に結構大切なのは福利厚生ですよね!!今回は就職アドバイザーとしてではなく元鉄道運転士として就職活動中の学生の皆様にお役に立つ情報を提供しようと思います!続きをみる

  • 2023.12.6 8071レ(DF200-109+コキ11両+DF200-9)昨日は当直勤務だったので、一日遅れの更新です。遠軽の日の出時刻が6時45分になったので、4653Dの撮影は無理になりました。瀬戸瀬駅へ向かう途中で遠軽駅構内を...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231207/17/t-furu70281ameba/9f/dd/j/o1080081015374062074.jpg

    中華そば大河

    • 2023年12月7日(木)

    日曜日に寝られない仕事のあと昨日までずっと仕事気持ちは23歳のままですがさすがに体がついてこん(昔そーゆーCMありましたですな)念願の翔んで埼玉第二弾鉄ヲタ,旅行好きだとより楽しめます特に今回は馴染み...

    てぃーふるさんのブログ

  • いつもポッポの丘を応援頂きありがとうございます。さて、今回はポッポの丘の2017~2023(11)です。 前回(10)で令和2年(2020年)5月20日夕方このブログに「皆様にお願いがあります。」...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231207/11/amoragio2115/f5/9d/j/o1080081015373926326.jpg

    夢の旅路のその先へ(その19)

    • 2023年12月7日(木)

    青森県西津軽郡鯵ヶ沢町•••鯵ヶ沢駅近くの旅館「水軍の宿」から鯵ヶ沢駅に到着した。が、乗車する列車の時間まで1時間半ほどある。 とりあえず駅の待合室のベンチに腰をおろしてどのように時間を過ごすか考えて...

  • DSC_4799

    岡山遠征(やくも)敢行_3

    • 2023年12月7日(木)

    岡山遠征の続きです。チャリで緑やくもを撮ったあとは気になっているポイントに向かいました。そこで晩秋の山と共に通常やくもを撮ったのが1枚目です。場所を反対側に移動して岡山から戻って来る緑やくも(13号)...

  • 12月7日 阪急神戸線西宮北口駅で乗車電は1011F、先発の特急は1017F「ハチワレ号」でした。武庫之荘で朝ラッシュを少し撮影しました。沿線の桜は、ほとんど散ってしまいました。もみじはちょうど見頃になっていま...

    w7さんのブログ

  • 下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡銀座の画廊に絵を見に行った帰りに有楽町のホームで黄色に色づいた銀杏の木がホーム下に見えたので銀杏と京浜電車を携帯で撮影して見ました。快速運転中の京浜...

  • ー お知らせ:列車遅延に伴う差し替えの可能性があった件について 本日2023/12/0711時ごろ6901レ筋の急行難波行きが萩原天神駅でお客様がホームに転落たため萩原天神駅を中心に列車が20分程度遅延しまし...

    nankadai6001さんのブログ

  • ★<3-527>(HO) 165系800番台 3両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>直流電化区間の山岳路線向け急行形車両として、1963年に登場した国鉄165系。1970年までに701両が製造されました。153系を基本にして、出...

    みーとすぱさんのブログ

  • 今回は2023年12月3日凍て付く夜明けの 出羽公園イチョウ並木で撮影した"EF210(白帯桃太郎)他牽引武蔵野貨物他"の写真を掲載しますこの日も深々と冷え込んだ 夜明けの出羽公園で撮影を開始しまし...

  • DSC_4799

    岡山遠征(やくも)敢行_3

    • 2023年12月7日(木)

    岡山遠征の続きです。チャリで緑やくもを撮ったあとは気になっているポイントに向かいました。そこで晩秋の山と共に通常やくもを撮ったのが1枚目です。場所を反対側に移動して岡山から戻って来る緑やくも(13号)...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • DSC01273f7050_1.jpg

    京王高尾線と紅葉

    • 2023年12月7日(木)

    高温で汚くてどうにもならない今年の紅葉ですが、ここは綺麗だと聞いて昨日撮影しました。逆光の中、広角レンズで撮影。今は日がすぐに落ちてしまうので、逆光と言えども山に囲まれたこの場所は紅葉に日の当たる...

    seldioさんのブログ

  • 今回は2023年12月3日凍て付く夜明けの 出羽公園イチョウ並木で撮影した"EF210(白帯桃太郎)他牽引武蔵野貨物他"の写真を掲載しますこの日も深々と冷え込んだ 夜明けの出羽公園で撮影を開始しまし...

  • 本日、東武鉄道の発表によると、栃木県誕生150周年を記念していちごをイメージしたカラーリング「いちごスペーシア」を運行します。東武100系1編成にいちごをイメージしたカラーリングの赤とピンクに変更すると記...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 京王稲田堤駅で撮影しました。京王線内の運用ですが都営車も充当されているようです。

    m1022000さんのブログ

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123860131/rectangle_large_type_2_c7d6b4f2b8c5ca0e7e9ea339f67ed299.jpeg?width=800

    【鉄道業はサービス業か?】

    • 2023年12月7日(木)

    僕が鉄道会社に入社する前は、鉄道業=サービス業と近い性質を持つ!と思っていました。専門学校の時の就職活動も、その当時、面接の時期が比較的遅めだった鉄道会社以外にも、近い職種の会社も受けておくことを...

2023年12月7日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ