鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年10月13日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 241~260件を表示しています

全547件

  • ビルの中を線路が貫き、待避線を備えた大規模なホームが設けられている小田急の町田駅。このような珍しい状態が完成したのは1976年のことで、あと数年で50年を迎えようとしつつあります。そんな町田駅ですが、何...

    ワタシダさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230902/15/pon-918/86/76/j/o0749050015333003316.jpg

    近江鉄道(沿線撮り)

    • 2023年10月13日(金)

    2022年9月の撮影です。近江鉄道をあちこちで沿線撮り。まずは市辺〜太郎坊宮前から。近江鉄道撮影というと個人的にまず思い浮かぶのが太郎坊宮バックのここ。先代あかね号もここで撮り納めした思い出の撮影地です...

  • 全国駅弁ガイド

    • 2023年10月13日(金)

    『全国駅弁ガイド』日地出版、1982年10月第1版 B6判128ページ山と渓谷社や実業之日本社から出ているものと同じB6判ガイドブックの体裁で、地図の出版では一時昭文社などを凌いでいた日地出版による「Atlas G...

    さっちゃんちのさっちゃんさんのブログ

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 だいぶ前のお話になりましたが、宇都宮LRT「ライトライン」乗った帰りに京葉線の潮見駅に行ってきました。最...

  • いよ子です。旅先で地酒を楽しみたい…と思っても車だと「運転があるし…」と諦めざるを得ません。そんなあなたに朗報!今回は「電車とバスで酒蔵巡り […]

    いよ子さんのブログ

  • 東武亀戸線

    • 2023年10月13日(金)

    <東武鉄道><TOBU RAILWAY>★亀戸線★Kameido LineTS↑東武スカイツリーライン のりかえ Transfer for TOBU SKYTREE LineTS 04曳舟HikifuneTS 41小村井OmuraiTS 42東あずまHigashi-azumaTS 43亀戸水神Kameidosu...

  • 皆さまこんばんは。きょうは秋らしい落ち着いた日差しの札幌ですJR苗穂ライブ配信<苗穂工場向きカメラ>で見ていると、午前中はキハ261試運転が行われていました午後になって、こんなヨンマルが登場しました苗穂...

    ミスター54さんのブログ

  • 鉄道模型シミュレータ―VRM3版の細長レイアウト360x幅80㎝が完成してローカル駅から 205系シルバー山手線7両編成が 貨物本線を一周して戻って来るという走行動画です。この205系は、VRM3版だったのですが さっ...

    新VRM3★さんのブログ

  • 北陸鉄道石川線 西泉駅

    北陸鉄道石川線 西泉駅

    • 2023年10月13日(金)

    線路を挟んで向かい側にはマルハン金沢店が在りましたが、訪問後の2022(令和4)年8月末に閉店しました(参照)。 (2021年9月21日 訪問) 駅入口 駅名標 駅構内 駅前The post 北陸鉄道石川線 西泉駅 first ...

    バーターさんのブログ

  • 西武多摩湖線 国分寺駅改札、351系、551系 1983.5.2983年5月29日(日)の撮影行の5回目です。第1~4回目はこちらです。西武鉄道 新101系、旧2000系、701系、401系、5000系、551系 1983.5.29(1)西武鉄道 ...

    西タケさんのブログ

  • 青466 No3

    トタP524編成

    • 2023年10月13日(金)

    2022年8月12日 回6481M 回送 東京総合車セ⇒豊田車セ 吉祥寺駅 ※ラッピング前編成表(2023年6月現在)※小さいのでクリックしてご覧ください!編成詳細新製落成日:2008年1月30日(63本目)製造:東急車輛主制御機器...

  • 家族葬って費用はどうなのか?

    • 2023年10月13日(金)

    2023年4月に義妹が他かいした。 子どももいなかったので、葬儀は家族葬と言うことになった。 友人親戚などの付き合も無かったし、家族葬・・まして葬儀 の費用のことも考えて義妹の実姉(妻)もそれでいいと言う ...

  • 北陸鉄道石川線 新西金沢駅

    北陸鉄道石川線 新西金沢駅

    • 2023年10月13日(金)

    JR北陸本線の西金沢駅に隣接しています。 (2021年9月21日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内1 駅舎内2 駅構内 駅前。奥に見えるのがJR北陸新幹線の高架橋と西金沢駅です。The post 北陸鉄道石川線 新西金沢駅 firs...

    バーターさんのブログ

  • 10月12日 山陽線 3084レ EF64-1033原色

  • 現在人気のYouTube動画を紹介します!コメントは直接YouTube側にお願いします。.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: a...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231013/15/wakashio2gou/06/07/j/o1024076915350374302.jpg

    ブッドレアと255系特急わかしお

    • 2023年10月13日(金)

    線路からちょっと離れた所に、ブットレアが綺麗に咲いていました。 ブッドレア(フサフジウツギ)はフジウツギ科フジウツギ族の落葉低木で花言葉は「恋の予感」、「魅力」です。 ブッドレアの向こうを走るのは...

    わかしお2号さんのブログ

  • 今日は業務負荷が軽かったので在宅勤務にしました、その結果3時の休憩時間に撮影しておきました。愛知機関区は日中という事で、ほとんどのカマは出払っていました。 庫の前にDD200-20とDF200-201Ai-Miが並んで...

  • 1982(昭和57)年6月に、信越本線長岡駅で発行された、「新潟・長岡Sきっぷ」という企画乗車券です。若草色こくてつ地紋のA型券で、新潟印刷場で調製されたものです。「Sきっぷ」は乗車券と自由席特急券が一緒...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • IMG_0748

    【駅訪問】三次駅【写真29枚】

    • 2023年10月13日(金)

    広島駅から東へ、山の中へ向かっていく路線である芸備線。途中駅で交通の要衝となっている三次駅のお話。【編集註】いつものことながら、2022年8月・2023年3月取材、7月執筆と相当遅れての執筆であります。▲駅外...

  • 2023.10.11(水)15時を回った米子は綺麗に改装されていたテラスのような場所もあり、車両を上から眺められた・米子 15:48発 →山陰本線.出雲市普通 出雲市行キハ126のボックスは広いボックス数も多いが、瞬く間に埋...

    のたねさんのブログ

2023年10月13日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ