鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年7月22日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 261~280件を表示しています

全539件

  • 2023年7月21日、岡山地区で長きに渡り活躍した、国鉄117系電車の定期運行が終了しました。 岡山駅改札周辺には、最終運行について掲示されており、古い電車だからこその愛着を感じる最終日でした。 &n ...Th...

    Pass-caseさんのブログ

  • /assets.st-note.com/img/1690004437741-6Wiu0JcY91.png

    真珠婚記念旅行顛末-4-

    • 2023年7月22日(土)

    海外に行ったときに(日本にいるときも必要なのは当たり前だけど)必要なのが、やはりモバイル通信網。いわゆるネット環境の確保です。もちろん日本の通信会社のものをそのまま使うという手もありますが、それだ...

  • 甲種輸送があるので沿線へお馴染みさんが5時台から居たそうで踏み台に座っていました 雑談をしながら待っていますが定刻になっても来ません 仕方なくTwitterで検索しても昨日の記事ばかりで何もありません 何も...

  • ゆいレールの旭橋駅近くにはかつて沖縄の地を走っていた沖縄県営鉄道の遺構が移設展示されています。 ここにあるのは沖縄県営鉄道那覇駅にあった転車台の遺構です。 現在那覇バスターミナルがある場所がかつて...

    kd55-101さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230722/14/sinano15/c2/7d/j/o1080081015315453321.jpg

    羽越本線を北上

    • 2023年7月22日(土)

    1986年。鳥海山から下りて鉾立からバスで着いたのが象潟駅。たいして待たず50系普通列車に接続した。客車4両が適度に埋まっていたし、各駅で10人程度の乗り降りはあったと思う。はっきり覚えていないが吹浦で泊ま...

  • 甲種輸送があるので沿線へお馴染みさんが5時台から居たそうで踏み台に座っていました雑談をしながら待っていますが定刻になっても来ません仕方なくTwitterで検索しても昨日の記事ばかりで何もありません何も来な...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230721/05/toshi0925yuki/0f/b0/j/o3866289915314907782.jpg

    新田でスペーシアX

    • 2023年7月22日(土)

    東武スカイツリーラインの新田でスペーシアXを撮影しましたので東武の10000系・200系・50050系に東京メトロ半蔵門線の05系・8000系・18000系とあわせてご覧ください。【新 田】N100系...

    常総トリデさんのブログ

  • 吉備地区に待望の新型普通列車用車両登場2023/7/22,227系500番台「Urara」がデビューしました.デビュー列車は運行開始セレモニーの対象となる岡山10:41発総社行きの列車で,車両番号が「533」と「529」となる,...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230722/14/akameoyaji/ef/82/j/o0800053315315439668.jpg

    今日のお散歩

    • 2023年7月22日(土)

    今日は夜中にアカイカ(ケンサキイカ)釣りの為、早朝4時起きて、ノルマである1日1万歩を歩いて、少し仮眠を取るという考えでしたが、5時頃にお散歩に行こうとすると雨が…結局、6時過ぎにお散歩へ。1000系「...

  • 花火大会とは みなさん、当然ご存じかとは思いますが、花火大会について復習しましょう。 花火大会の正式名称はご存じですか? でしたよね!? ここまで大丈夫でしょうか? …はい、大丈夫ですね。では先に進...

    えつをさんのブログ

  • 2023(令和5)年7月22日~30日の土休日、大宮駅~安房鴨川駅間で「特急マリ...

    taka110さんのブログ

  • 新車入線から丸1年が経ちまして、ようやく室内灯などの整備が終わりました。いやぁやっとですねぇ~(笑)。もちろん4000番台と2000番台の連結面には、前面扉(開)ホロ付を装備、4000番台にはこのパーツが標準で...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 先日、午前中で病院受診が終わり体力回復のため寄り道をして京浜東北根岸線の根岸駅に行ってみました。駅に到着後間もなく本牧からコキを連れて来た神奈川臨海鉄道のDD601の姿が遠くに!何やらヘッドマーク...

    hasanさんのブログ

  • 加太の大築堤の上り勾配を進むD51-654牽引の荷物列車 1981年頃撮影 後補機のD51-253に押されながら勾配を上る貨物列車 1981年頃撮影 関西本線の蒸気機関車による運行は1971年4月に名古屋-亀山間が廃止、...

    katsucyanさんのブログ

  • ヤフーニュースにこんな見出しが出ていた。「最北の秘境駅」来年開業100周年も乗客は“1日3人以下”… 市が廃止方針2023年6月撮影それって抜海駅のことだろうと。やはりそうであった。宗谷本線にはそういう魅力的(...

  • 本日までに総合車両製作所新津事業所(J-TREC新津)の構内において黄色と水色の帯を纏った車体が目撃されました。J-TREC新津の偵察に行って来たんだが、気になる車両を確認した。・E235系かE131系ベースの車体(裾...

    Shonan-color3さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9b/7f9c59713e52aeba2ca0c03abea46b59.jpg

    PENTAX645D Photo Part6

    • 2023年7月22日(土)

    PENTAX 645D + smc PENTAX-FA645 80-160mm F4.5鉄道写真愛好家の中では、高彩度のRVP100を使用する人が多い個人的にはRVP100よりコントラストが高いRVP100Fを好んで使用していた。まだフィルムを使用するのに選択...

  • JR九州は子供向けの1日フリー切符「こどもぼうけんきっぷ」を夏季限定で発売している。発売額は100円。 7月21日から8月31日の期間、JR九州線の快速・普通列車を1日に限り自由に乗り降りできる。利用できるのは小...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 続きをみる

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230722/13/monncyan-36/e9/87/j/o3000200015315430173.jpg

    ぶらり鉄旅 病院帰りに 2

    • 2023年7月22日(土)

    皆さんこんにちは今日の天気 曇り時々晴れ でも暑い山口県の梅雨明けは…‥まだ発表がないですね午前は買い物と 畑の作業 暑くて 草刈り作業は 少しだけ午後は 孫たちが来てるので 久々のエアコンで涼しく...

2023年7月22日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年7月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ