鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年7月22日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 201~220件を表示しています

全539件

  • IMG_7388

    両備ホールディングス 0320

    • 2023年7月22日(土)

    今回の画像は、両備ホールディングスの0320です。社番及び装着されている「岡山200ナンバー」等から判断すると、2003年に導入されたと思われる三菱ふそう・エアロスターで、玉野営業所に所属しているようです。撮...

  • みなさん、こんにちは。林原めぐみさんが好きな「鉄剣」と公共交通に乗るのが好きな「レプス閣下」が気ままに自分の好きなことをアップするブログです。【総集】キラめく平泉往復旅〈往路〉旅行日:2023年1月14日...

  • P152 1987.09.27 2_006 キハ84-1+キハ80-501+キハ83-1+キハ84-2 白石^苗穂

    ビッグスニーカートレイン

    • 2023年7月22日(土)

    夏休みということで、フラノエクスプレスを、全日空とのタイアップとして1982年の夏限定で走ったビッグスニーカートレイン。国鉄北海道総局時代は、アルファコンチネンタルエクスプレスを作り、第2弾としてフラノ...

  • @1315

    神戸市営バス 851(神戸200か1315)

    • 2023年7月22日(土)

    撮影時所属:神戸市交通局 西神営業所(神姫バス委託)車両型式:三菱ふそう KL-MP37JK(ノンステップ AT車)年式:2004年車番:851(神戸200か1315)撮影:学園都市駅前バス停付近(2020年9月20日)備考:整理券対応車、既に除...

  • 都営地下鉄の側面再現LED表示 その140です。 浅草線5300形の側面再現LEDになります。 色んな種別と行先を組み合わせた架空表示なども含めて、公開していきたいと思います。 ※ほぼ実車通りに仕上がっていると思い...

    快急奈良さんのブログ

  • FullSizeRender

    阪東自動車 339

    • 2023年7月22日(土)

    車番:339  登録番号:柏230あ339  型式:2KG-KV290N2  年式:2018年  所属:我孫子営業所  

  • 日時: 2024年1月31日 終日 トミックスからJR 225-100系近郊電車基本セットが発売されます。 JR西日本商品化許諾済 【 2024年1月 】発売予定 JR 225系 100番代 近郊電車 ・225系は2010年に登場した近郊形電...

  • 2023年7月20日に、吹田総合車両所日根野支所所属の225系HF427編成が、吹田総合車両所本所へ入場のため回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1d/b8d0d7968f1c56912fbf74de6b3a14c7.jpg?1690014540

    キハ110系の記録 Vol.7

    • 2023年7月22日(土)

    ススキに昔ながらの大きな赤屋根の家、どこか懐かしい「秋のふるさと」の風景が広がる飯山線。優しいふるさとの風景(ただの田舎)がウリの飯山線、ちょっと一昔前の里山の風景に色を添えてくれるキハ110系の単行列...

  • トーマスです

    • 2023年7月22日(土)

    皆さんこんにちは今日は年甲斐も無く 大井川鉄道に来ました逆回しでは無いよ!(笑)すすが目に入り参った✋

  • ★<10-1809>115系 300番台 湘南色(岡山電車区) 3両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>113系をベースにした寒冷地区・勾配線区向け近郊電車として、1963年に登場した国鉄115系。1973年に登場した115系300番...

    みーとすぱさんのブログ

  • 撮影日:2023.7撮影場所:中央防波堤飛行機に興味を持ち始めてからしばらくして、行きたいと思っていた中央防波堤に行く事ができました!ここは徒歩・自転車では来れないということで、都営バスに乗る必要があり...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230722/17/komaki-tetsu/e7/ba/p/o1080072015315523208.png

    2023年7月19日 上田電鉄1000系

    • 2023年7月22日(土)

    上田電鉄1000系(1002)を撮影しました!!青田の上を駆け抜けて行きました。赤坂上-三好町

  • /assets.st-note.com/img/1690011770101-lmu9RGMJV1.jpg

    千葉の顔 千葉都市モノレール

    • 2023年7月22日(土)

    続きをみる

  • 2023年7月22日、E257系5両を使用した臨時特急「マリンアロー外房」が大宮〜安房鴨川間(往復)で運転されました。大宮方面から、外房エリアへのお出かけや観光に便利な直通臨時特急列車が運行されました。22日の使...

    2nd-trainさんのブログ

  • 下保倉秋色

    頸城鉄道 下保倉停留所

    • 2023年7月22日(土)

    頸城鉄道といえば春のイメージだが今回は紅葉のムードを楽しみたい背の高い江戸彼岸の桜の葉の紅葉枝打ちされた樹形を形造るのは難しい部分廃止となり撤去された側線跡もう井戸も使われないだろう寂しい自転車置...

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 神奈川県鎌倉市から藤沢市の間を走る江ノ島電鉄(通称江ノ電)、とても魅力的な鉄道路線です。 歴史のある街並み...

  • 2023年7月22日に、仙台車両センターで「ED75形・E531系赤電撮影会」が開催されました。仙台車両センター×勝田車両センターコラボとして仙台車両センター所属の電気機関車ED75-759/ED75-757と勝田車両センター所属...

    2nd-trainさんのブログ

  • 今日はストレス発散の為、鉄道で移動していました。 そんな中、京成津田沼駅で、「千葉県誕生150周年記念ロゴマークラッピング」車両を捕獲する事に成功しました。 ちはら台行きだったため、これに乗車し、京成...

  • こんにちは、今週も暑い暑い1週間が終わろうとしていますね。 今年もお盆を堺に涼しくなってくれたら嬉しいですが。 熱中症には皆さんも気を付けてください。 さて、本日ご紹介する模型ですが、こちらのトミーテ...

    nozomi1969さんのブログ

2023年7月22日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年7月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ