鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年6月16日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 381~400件を表示しています

全476件

  • 週末ですねー。<データ>線名・駅名:参宮線・伊勢市押印日:1972-05-07絵柄:ズバリ、伊勢神宮!メモ:※家族で伊勢神宮・二見浦へ日帰り旅行した際に押印。※嘗ての「国民的行事」伊勢参りの拠点駅だが内宮はこ...

  • 午後返しのSLも出発して、撮影場所は閑散としましたが、コイツがくることわかっていたんで、少し残って撮影しました。やっぱ。かっこいいわ!

    元祖レガキチさんのブログ

  •  富山地方鉄道立山線立山駅から先の立山黒部アルペンルートへ行くのには立山ケーブルカーに乗るのが一般的です。画像は常願寺川淵より撮ったもので、まるで垂直面のような急こう配をあえいで登っていく様子が伝わ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230616/06/kt8619/a3/88/j/o1080108015299708722.jpg

    2023.6.11 近鉄2410系W25

    • 2023年6月16日(金)

    1227レ W15+W252+2が所定のスジです。2023.6.11

    nemumiさんのブログ

  • 84021910c

    今夏、伊東行の185系特急を運転

    • 2023年6月16日(金)

    今夏、伊東行185系特急が運転。始発は横浜で一日一往復、列車名は特急「185(いっぱーご)」号。運転日は、2023年7月12日・19日と、8月23日・30日。185系6両編成を使用し、全車指定席。7月12日運転分の特急券は、...

    reti7mさんのブログ

  • PXL_20230613_033833024

    レイアウト 電柱1

    • 2023年6月16日(金)

    道路と畑ができたのですが、もう少しアクセントが欲しいと思い、電柱でも建てようかと考えました。ということで、KATOの電柱・街路灯セットを買ってきましたぱっと見は良い感じの形状ですが…幼少時に電線マニアだ...

  • 高茶屋駅訪問

    • 2023年6月16日(金)

    前回は阿漕駅を訪問しました。『阿漕駅訪問』今回は紀勢本線、阿漕駅にやって来ました。阿漕駅 (あこぎ)三重県津市西阿漕岩田紀勢本線隣の駅 津方面津松阪方面 高茶屋無人駅改札機無IC…ameblo.jp今回は紀勢...

  • 2018年6月に甲府駅で撮影した211系(N320+N326編成)です。「乗務員訓練中」と書かれた大きな幕が掲げられ、車内にはJR東日本の職員の方10名程の姿が見えました。この頃は仕事でよく山梨県へ行っていました。まだ...

    sl-10さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230614/11/asakaze51/2a/88/j/o2592460815298710200.jpg

    根室本線乗り鉄

    • 2023年6月16日(金)

    東横インとかち・帯広駅前を、朝食バイキングが始まる前にチェックアウトして、帯広駅へ向かいました平日の朝にしちゃ閑散としていますねぇクルマ利用者の方が多いのかなぁ帯広駅は、ホームが2面ありますが、1・...

  • さわやかなカラーだった。2013年4月東武日光線

    パペシさんのブログ

  • 前面。後面。側面。「9代目そうにゃんトレイン」2023年ダイヤ改正後、3...

    KUTAMUKIさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230614/21/asasio82/54/f4/j/o0853128015299098681.jpg

    1982年夏の上野駅にて-2

    • 2023年6月16日(金)

    皆さんこんにちは。 1982年6月に東北新幹線の大宮ー盛岡間のみ先行開業。並行する 上野ー仙台間運転の特急ひばり号は、14往復中6往復が廃止になりましたが、8往復は運転されていました。特急ひばり1号仙台行...

    まつかぜ82さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230616/06/niddknih/3f/a7/j/o1024058415299704478.jpg

    釧網線と釧路湿原とノロッコ号

    • 2023年6月16日(金)

    今回の旅行の合間で撮った釧網線の写真です。ノロッコがいきます釧路湿原のど真ん中こちらは、ノロッコですそういえばノロッコを止めたバカがいるとか・・・やめてほしいですよねカシオペアの件もしかり

  • JR苗穂駅裏にある北海道鉄道技術館北海道鉄道技術館 : 事業紹介 | 一般財団法人 JR北海道文化財団www.jrh-zaidan.or.jp開館するのは毎月第2・第4土曜日13:30~16:00のみまずはJR苗穂駅駅に入り裏側へ通り抜ける...

  • 今回は2023年6月11日 土砂降りの雨の降る見沼田んぼで沿線に咲く 紫陽花の花 と共に撮影した"EF65(国鉄色)他 単機"の写真を掲載します今回は前回の続きです 撮影デ-タ-撮影地 武蔵野線 東...

  • 横須賀には京浜急行の「よこすか満喫きっぷ」を購入して行きました。品川からの往復乗車券とエリア内の鉄道・バスの乗車券と、「食べる券」「遊ぶ券」がついて3,430円(デジタルきっぷは3,330円)とコスパもよく...

  • 2023年 6月16日号秩父鉄道SLパレオエクスプレスの破壊スターレールプレスの長瀞駅発車先に 6000系が発車しましたSLパレオの長瀞駅発車です熊谷駅へ向けて ↑↓破壊スターレールプレスのヘッドマークです♦今日も見...

  • 今回は2023年6月11日 土砂降りの雨の降る見沼田んぼで沿線に咲く 紫陽花の花 と共に撮影した"EF65(国鉄色)他 単機"の写真を掲載します今回は前回の続きです 撮影デ-タ-撮影地 武蔵野線 東...

  • @神姫29677(0532)

    神姫バス 29677(姫路200か・532)

    • 2023年6月16日(金)

    撮影時所属:神姫バス 姫路営業所車両型式:日野 PB-HR7JHAE(中型 ノンステップ MT車)年式:2006年車番:29677(姫路200か・532)撮影:姫路駅(北口)バス停付近(2019年3月2日)備考:

2023年6月16日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ