鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年6月10日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 321~340件を表示しています

全551件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230610/12/33mbrg33/db/9b/j/o1080072015296869843.jpg

    川越良いとこ1度はおいで…

    • 2023年6月10日(土)

    川越駅で東武東上線を撮り鉄川越は江戸時代は城下町として今尚その面影を残す建物があり蔵作りの建物はその象徴で多くの観光客が訪れています時の鐘は1日に4回(6時・9時・12時・3時)に鐘を鳴らして時刻を知らせま...

  • 「夜公開する」と言っておきながら、昼に公開してしまうのが「かんちょクォリティ」です。本当は仕事帰ってきてからブログ書く予定でしたが、前ブログ書いた後寝てしまって、起きたら午前三時だったんで、仕事行...

  • 相模鉄道相鉄本線二俣川駅1番線に到着しようとする東急3000系3102Fによる特急海老名行きです。東急3000系による特急海老名行きです。側面表示です。2023年3月18日の東急・相鉄新横浜線の開業に伴い、東急目黒線K...

    こまがね3号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230610/12/kyopaypay/36/01/j/o1080048615296866588.jpg

    400系山形新幹線 新塗装入線

    • 2023年6月10日(土)

    ついに400系山形新幹線 新塗装を入手いたしました。希少でかなり高騰している新幹線ですがお安めに購入いましました(((^^;)TOMIX 92795。このロッドを手に入れたく、ようやくです。詳細は今晩も仕事なので後日書...

  • 壊れてしまいました。はい、この車、中古で買った翌日にキャブライトがぶち切れたんです。で、この間思い出して調べたら、意外と簡単に直せそう。で早速やってみたんですが、このときになにかやらかしたんですね...

    DB103さんのブログ

  • 白新線から新発田へ抜け、坂町で折り返し再び羽越線に乗り新津を目指す。これより弥彦線を制覇するるためであるが、弥彦線制覇のためにわざわざ新発田へ出るなど、普通ならこのような鉄道利用をする方はいないで...

  • スシローに出没した醤油ナメ男・・・6700万円の損害賠償で、なにやら理由をつけて反論しているようですが、落とし前はしっかりとつけて頂きたいと思う さくら でございます・・・まぁ、本来であれば億単位の...

    ランクル100さんのブログ

  • 10

    バラのかおり ~ その3

    • 2023年6月10日(土)

    北九州市若松のグリーンパーク。久しぶりに歩いてみると、様変わりしていることに気付いた。恐竜や化石の世界。世界最長のブランコなども出来ていた。約400種、2500株が咲き誇るばら園は・・・もう見頃は過ぎた感...

  • @広島1995

    広島バス 616(広島200か1995)

    • 2023年6月10日(土)

    撮影時所属:広島バス 吉島営業所車両型式:日産ディーゼル KL-UA452KAN(ワンステップ MT車)年式:2003年車番:616(広島200か1995)撮影:広島駅バス停付近(2019年2月24日)備考:元 西武バス西武バスより移籍した中ドア4...

  • 今回の【資料】では、以前に近鉄から発売された「内部・八王子線車両新造記念」試乗券について、把握している発売情報と共に、写真で所有券の外観を紹介します。

    ピロのブログVer3さんのブログ

  • /assets.st-note.com/img/1686322748926-SpmtrDL9AA.jpg

    6月5日:特急!8302

    • 2023年6月10日(土)

    X-T3 + XF16-80続きをみる

  • DSCN1919_R

    京成本線 都営5500形 5519F

    • 2023年6月10日(土)

    京成電鉄 本線 都営5500形 5519Fアクセス特急 羽田空港第1・第2ターミナル 行き(京成曳舟駅)撮影地6/2023撮影日↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ...

    ahoo!さんのブログ

  • 江ノ電305 紫陽花変化

    • 2023年6月10日(土)

    作品のテーマになりそうな紫陽花の花言葉やら別名やらをスマートホンで検索しながら300形を待っていました。そして導き出されたのが多重露出撮影

    そふと ましーんさんのブログ

  • JR東京駅の東北新幹線ホームは在来線の東海道線に隣接し、ちょっと高い位置にあります。ブルートレインが健在の頃は、到着・発車・機回しなどを眺めることができました。私も1993年6月、仙台方面に向かう「やま...

    れきてつさんのブログ

  • 晴れの六本木一丁目駅④『アークヒルズサウスタワー』B1F ARK KITCHENTHE GRILL REPUBLIC CHICAGO PIZZA & CAFEイタリアン Brianza 6・1肉屋 格之進Fすし 京辰福島屋(ナチュラルフードマーケット)  アークヒ...

  • 5月2日火曜日。近鉄鶴橋での平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第3弾になります。18時42分頃2715F+1725F他8連の快速急行青山町行きがやって来ました。しまかぜ回送を先に通してから出発していきました。 18時43分頃...

    express22さんのブログ

  • 以前購入した名鉄5500系のレストアをします。IPAで塗料をおとした後車体についていたゴム系接着剤を爪楊枝などでこまめに取り除きます。屋根を見ると大きい穴とパンタ無し屋根に取り除けなかった配管がありました...

  • 八高線を撮影していましたら小川町で 日没時間に到達。時間的には良いシーンが撮影できそうな予感があったのですが日没を イメージできる場所が近くに無く、この町は盆地なので夕暮れ撮影は 空が焼けることにお願...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230608/15/ekiben-e-kibun/e8/10/j/o1200080015295908629.jpg

    キハ58形・28形気動車「Kenji」

    • 2023年6月10日(土)

    キハ58形・28形気動車「Kenji」(盛岡車両センター・盛モリ所属)。平成23(2011)年11月13日、東北本線・一ノ関駅(東北新幹線ホームから撮影)。キハ58形・28形気動車の、最後の営業列車となったのが、火災にな...

2023年6月10日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ