鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年6月10日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 341~360件を表示しています

全551件

  • 客ㇾ

    • 2023年6月10日(土)

    こんにちは!!いや~、ETC代の請求って忘れた頃にきますよね深夜割適応時間まで我慢するか、下道で移動するかバイパスがあればいいんですけどね~はぁ… 無駄な出費を減らさなきゃ…今日は久しぶりにJR西日本の列...

  • 前回の記事の続きです。 上長瀞でパレオエクスプレスの通過を待ちます。 パレオエクスプレス通過後、後続の三峰口行で武州日野に向います。 武州日野から浦山口に向かって、上りパレオエクスプレスを撮影しま...

    サンホースさんのブログ

  • 20230609_201030

    通勤乗車/令和5年6月9日

    • 2023年6月10日(土)

    通勤乗車の紹介です。20:12 阪急武庫之荘(南)始発 15番阪神尼崎行き20:41 JR立花(上)発 30番武庫川行き3分遅れで来たけど、着いたら9分遅れに拡大してた。ブログランキングに参加しています。ポチッと...

    レッドボーイさんのブログ

  • 6月10日は「とき(朱鷺)」デビューの日(1962《昭和37》年6月10日国鉄ダイヤ改正)。 181系「とき」最後の日を見送ってから40年。 1982《昭和57》年11月14日、上越新幹線開業の前日。そして上野発の大部分の在来...

    HEROさんのブログ

  • 爆音阪急3300系が堺筋線にはいることは非常に少なくなりました。「阪急線に直通しない堺筋線完結の阪急3300系前面側面展望」を公開しました。天下茶屋行きは先頭車にモーターがついていますので、前面展望の動画...

    鉄道動画情報の西宮北口さんのブログ

  • 原因(推定)が分かりました

    • 2023年6月10日(土)

    先に報告したWEBスクレイピングについて、学習用サイトのアクセス拒否の原因を自分なりに推定しました。原因は使用したPythonのバージョンが新し過ぎたのでした。 ノートパソコンでの検証結果 Wifiルータを通して...

  • こんにちは。最近新製品が発表された中ではトミックスの221系を考えてましたが購入するか悩み始めてます。買うなら6連+6連、8連といったところなんですが値段や置き場所がねぇ〜。そろそろ減らす方向の終活も考え...

    leglsさんのブログ

  • こんにちは。 先日、宇都宮線を撮影しに、埼玉方面に車を走らせました。先月の高崎線本庄付近に続く、埼玉の湘南色電車です。  宇都宮線ですが、現在は定期特急の運転も東武線直通以外無くなり、ほぼ湘南色の電車...

    hacchi46さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} キツネ...

  • 今日になって知ったのですが、現在、日本で唯一となっているトロリーバスが近々消滅するらしいというニュースがありました。北日本新聞社のサイトに、2023年6月1日5時付で「立山黒部貫光、トロリーバス廃止検...

  • こんにちは、最近は足の具合が悪く、外出するのが辛いので今日もブログを投稿していきたいと思います。今回の内容ですが手持ちのKATO製EF58のライトユニットの交換の記事です。こちらになります。品番:3020-2 E...

  • 天気もまずまずなので、さわやかウォーキングを撮影に。車両は373系3両とJRタイプでは371系の次に好きな形式だ。電車鉄なので駅撮りを中心に、スタートは想い出多い松田駅1番線から。回送もヘッドマーク掲出はあ...

    reti7mさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220626/14/yuri-tetsudou/f9/0a/j/o3648273615138463988.jpg

    たなばた列車2023

    • 2023年6月10日(土)

    こんにちはいつも由利高原鉄道を応援していただきありがとうございます今日は曇り空でジメジメとしていますが、桑の木台湿原行きのシャトルバスには沢山の人が乗車されている様子でした6月5日にレンゲツツジと...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230514/07/c11207c11171/42/81/j/o2449163215283954857.jpg

    2023年 5月 4日②【伯備線】

    • 2023年6月10日(土)

    前日は山口線で撮影 気象情報を考慮して、東へ移動 宍道湖畔で車中泊 伯耆溝口~岸本 で撮影開始ローソン伯耆溝口06:42・06:53→撮影予定①07:20生山07:36→07:43伯備線 上石見~下石見(信) 1006Mやくも6号(ク...

  • deha38 (1)

    デハ38形電車

    • 2023年6月10日(土)

    デハ38形は16m級の両運転台の電車です。越後交通のモハ1400形を譲り受けたものになります。入線の際に台車を交換していますが、それ以外は越後交通時代のままの仕様で活躍しています。(作者あとがき)...

  • deha38a (1)

    デハ38

    • 2023年6月10日(土)

  • 今日は時の記念日です。レイアウトの製作を始めて、かなりの「時」が過ぎていますが、完成を夢見て頑張りたいと思います。そんな中、今日は入線整備。KATOの新しいEF66です。EF66は今までに3機が入線中ですので...

    gaouさんのブログ

  • VFSH0266~2

    FC03のラッピング

    • 2023年6月10日(土)

    近鉄1400系FC03に、大阪経済法科大学のラッピングが施されていた時期がありました。当時、「三重交通みたいなラッピングやな」と思いましたね。割りと好感の持てるデザイン( ^^ )桟板も緑色になっていて、当時...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230610/10/penta-mx/84/a9/j/o1200080015296836071.jpg

    2023.6.4 単9936レ DE15 1504 舞鶴線

    • 2023年6月10日(土)

    みなさんこんにちは!2023.6.4(日)DE15ラッセルの後藤入場を撮りに行った続き③です。小浜線の小浜-勢浜、青郷-松尾寺間で撮った後、9936レは舞鶴線に入っても東舞鶴、西舞鶴で長めの停車がありますので、東舞...

    ペンタMXさんのブログ

2023年6月10日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ