鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年5月22日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 381~400件を表示しています

全456件

  • @広交0472

    広島交通 770-23(広島200か・472)

    • 2023年5月22日(月)

    撮影時所属:広島交通 緑井営業所車両型式:日産ディーゼル KL-UA452MAN(ワンステップ MT車)年式:2002年車番:770-23(広島200か・472)撮影:広島バスセンター(2019年2月24日)備考:KL-UAワンステは2002年と05年に投入さ...

  • 主に伊勢中川〜鳥羽〜賢島間で運行される近鉄の伊勢志摩ローカルは2両編成のワンマン運行が基本ですが様々な車両が充当されるので趣味的に面白く、特に現在はラッピングと車内装飾を施した車両が3編成もいるので...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221218/09/usagidaira88/88/0e/j/o1080076315217717732.jpg

    秩父鉄道浦山口駅(2017年8月)

    • 2023年5月22日(月)

    鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...

    だいらさんのブログ

  • 加工中のモハ164-500番台は、前回の投稿(→こちら)でも触れましたが中央東線の急行「アルプス」編成に組み込むことにしています。手持ちのKATO製の165系旧製品で、どのような編成を組むことが出来るのかを調べて...

    yururunotokiさんのブログ

  • PXL_20230518_131538377

    マイクロエース 国鉄サロ153-900

    • 2023年5月22日(月)

    国鉄初のステンレス車体を採用した直流急行用車両です。(国鉄ではすでにEF10においてステンレス車体の車両が登場していました。)汽車会社製でセミステンレス車体でした。本当はトミックスの153系に連結させたいの...

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

  • 「能勢電・開業110周年記念ヘッドマーク」を撮るために能勢電鉄沿線まで出かけました。(撮影日は2023年5月18日です)多田駅付近での撮影です。能勢電鉄の1700系(元阪急2000系)の1755Fです。↓関連記事 2023年4月...

  • JR北海道は2023年5月20日(土)、室蘭本線・苫小牧ー室蘭を中心にダイヤ改正を実施(外部リンク)。737系新型電車がデビューしました。737系電車は特急並の最高速度120km/hを誇り、これまでの気動車より加速が良くな...

  • 七隈線からこんにつあー!!引き続き、先日の九州旅行についてエリア別に振り返っていきます。今回は太宰府編です。 4月30日朝、中津から列車を乗り継ぎ、博多に到着しました。ここで地下鉄に乗り換えます。博多...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230522/05/km197133/0e/e4/j/o1080070815287626771.jpg

    2023/04/29

    • 2023年5月22日(月)

    おはようございます今週も宜しくお願い致します佐野線 多田〜葛生

  • 今週末も常磐線のE531系赤電復刻塗装編成を撮りに行きました。今回は有楽町のホーム先端から東京駅を望むアングルで狙ってみました。背景のビル群は昭和末期時代からは一新されましたが、この周辺の在来線は...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230507/10/tokaiteio1211/41/4b/j/o2592172815280860836.jpg

    鎌倉五山「浄妙寺」②

    • 2023年5月22日(月)

    おはよ〜(*´∀`*)ノ"♡鎌倉市にある鎌倉五山「浄妙寺」に再び行ってきました。前回見落としていた所を中心です。前回よりお天気良く、温かくなりましたので全体的に緑が濃くなってました。本堂の裏にも何かありそう...

    ちょろりんさんのブログ

  • 5月20日・21日と釜石線の「SL銀河」の撮影に行ってきました。今までの仕事?等の疲れがたまったのか20日の夕方から微熱が、21日は午前中で蒸気機関車の撮影を切り上げて帰ってきたものです。お会いし...

    c11249さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/47/337b0d5a8285a3e0dddd613b7283a35b.jpg

    孫ちゃんと鉄旅 ①

    • 2023年5月22日(月)

    2023年5月21日(日)~23日(火)JR九州の “ ハロー!自由時間ネットパス・北部九州版 ” を使った鉄旅3日間の記録です。  2023年5月21日(日) 1日目鉄旅初日は、孫ちゃんと二人で熊本へ。3...

  • 2023年1月31日(火)に、東京都品川区にあるりんかい線大崎駅に来ました。これから大崎16:01発各駅停車新木場行きに乗ります。やって来た車両は前回大井町→大崎間で乗ったのと同じ東京臨海高速鉄道7...

  • JR西日本、福知山線を乗り鉄した時に、車窓からの武田尾駅の駅名標です。自転車に乗れたのは何歳?家に自転車が無かったのでわからんけど、小4で自転車乗って新聞配達のバイトをしてました。▼本日限定!ブログス...

  • ここからは国鉄特急形電車です。1958年11月,東京-大阪間に20系(のちの151系)電車特急「こだま」が登場します。20系は,デッキ付き回転クロスシート,100kWのMT46モーター(8両編成で1600kW),最高速度110km/h(19...

  • 近鉄の特急電車は数あれどその中で現在のフラッグシップは「ひのとり」でしょうか。個人的には「ひのとり」という語彙は手塚治 氏の漫画「火の鳥」を連想しますが、歳からでしょうか?(笑) さてその「ひのとり...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • 野々口駅まで

    • 2023年5月22日(月)

    起きる。今日もいい天気だ。 旅支度。 家を出る。心象。 3等車は、立ち席。 東京駅から、のぞみ号に乗る。 弁当を食べる。おいしい。 新大阪駅を過ぎ、岡山駅で降りる。 気動車に乗る。 目的地到着。 2時間ほどた...

  • Img_0806

    大船軒サンドヰッチ@大船軒

    • 2023年5月22日(月)

    日本初の駅弁サンドイッチです。「大船軒サンドヰッチ」。ハムサンド4、チーズサン...

    KUTAMUKIさんのブログ

  • 大雨でしたが、久しぶりの関西撮影なので、頑張ります大粒の雨の中を行く1086レ EF510-504 久しぶりに見た青釜です1052レ EF210-117牽引4071レ EF510-510 こちらも久しぶりに動いている銀釜です。5070レ EF...

    ひろぶひろぶさんのブログ

2023年5月22日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年5月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ