鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年5月22日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 341~360件を表示しています

全456件

  • 土日で開催された、「ありがとうVSE!~Special Thanks & Forever」”プレミアム撮影会、5種類のロマンスカー大集合!”の2日目の貸し切り特別行路運行の折り返し編(上り)です。 まあ、ほぼ前日アップした画像...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 最近はKATOさんのN2000系を回していました四国の振子気動車で、この記事の現在では土讃線、予讃線の末端区間で活躍を続けていますかつては特急「うずしお」として高松‐徳島の高徳線を走り、宇多津、岡山までも姿...

    のたねさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6c/b11030de6ff86739aa4071b6f280953b.jpg

    列車が来るまでの時間

    • 2023年5月22日(月)

    つい先日まで見頃だったつつじや藤の花が終わり、今は水仙や菖蒲の花が咲いている。お花自体大きくないのだけど、緑の葉の中に見える黄色や紫の花びらに魅了される。魅力的だけど、いざ写真に撮ろうとすると難し...

  • ケツ打ち

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c4/3fac956bc657897b0826d94314217f6c.jpg?1684707172

    2023/05/22

    • 2023年5月22日(月)

    朝から人身事故で遅れる電車

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230522/07/kt8619/3b/95/j/o1080108015287643420.jpg

    2023.5.13 近鉄 塩浜入換機

    • 2023年5月22日(月)

    近鉄鉄道まつりの塩浜会場へ行きました。塩浜で車両入換用として残る、元デ31型32を間近に見られるので、それ目当てで会場へ向かいました。デ32の刻印も残っていました。2023.5.13

    nemumiさんのブログ

  • 38.  4710M   尾道大橋②230422

    尾道大橋から山陽本線を狙う②

    • 2023年5月22日(月)

    おはようございます。週明けの月曜日。厳戒態勢だった広島も昨日サミットも閉幕しました。でわ、今朝も4月22日のカットからUpします。尾道大橋から山陽本線を狙います。黄色塗色の115系や桃貨物がメインですが...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230521/15/283-tigers/b5/c9/j/o1080081015287311721.jpg

    22~23年末年始の旅⑦飯山線

    • 2023年5月22日(月)

    十日町駅で北越急行の鉄印を貰って、次はJRに乗り換え。少し時間があったから腹ごしらえするためにコンビニに行って戻ってきた

  • ​​ケツ打ち

  • キハ120-206 亀嵩-0380

    JR西日本 木次線その3

    • 2023年5月22日(月)

    亀嵩駅は小説「砂の器」にも登場して有名になった。駅舎は蕎麦屋が使っている。出雲横田駅は開業以来の立派な神社風駅舎がある。街も大きく、そろばんや刀剣の展示館がある。八川駅まではかつて貨物列車のスジが...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230522/07/hirosuke6814/e1/9c/j/o1080072115287641868.jpg

    1064列車がターミナルに入って

    • 2023年5月22日(月)

    皆さんお早うございます月曜日 鉄は休みの日 でも8090列車(日鉄チキが有ったはずですが11日は長いよ!(笑)

  • JR西日本北陸本線牛ノ谷駅訪問Part2の紹介です。↑前記事のつづき牛ノ谷駅の出口駅舎へ入る。左には運賃箱運賃箱と運賃表改札入った所から構内踏切を見る。構内踏切(駅舎側)からホームを見る。ICカード簡易改札...

    レッドボーイさんのブログ

  • 富良野撮影を終えてワイン城俯瞰場所まで徒歩移動前々から撮りたかったワイン城俯瞰からの国鉄色編成念願の雪晴れの中で撮れました根室本線 学田~富良野流石にこの時間ではもう霧氷は存在せずそれは仕方ありま...

  • 2023年5月21日(日)、昨日は出勤時の蘇我駅にて貨物列車を撮影しています。 撮影したのは4098列車です。 機関車はEF65 2089、コキが12両です。 編成は、EF65 2089+コキ106-...

    kd55-101さんのブログ

  • 久しぶりの朝帰りカシオペア、朝方は雲が多かったものの通過時は綺麗に晴れました。 下蓮田踏切下は大混雑のようでしたが、こちらは地元民3人でゆったりと... 稲も順調に生育しているようです。 回911...

    佐倉剛七さんのブログ

  • 4年ぶりに秩父鉄道広瀬川原車両基地でわくわく鉄道フェスタ2023が開催されたので行って来ました。✌️臨時電車用硬券が発売されたので購入しました。熊谷駅発売臨時電車用硬券乗車券大人です。熊谷駅発売臨時...

  • あまり利用しない一般の方や鉄道に疎い方だと 路線図で見ると この駅は隣接して同じ構内で 乗り換えれると思ってる方も多いと思う記載の通り 浜川崎駅は 道路一つはさみ 離れてますこれは 鶴見線は「鶴見...

    • 2023年5月22日(月)

    24系 9両セットが入線しました。 010-5009  LOT:4310401 2023年製造 24系と言うより24系25形だと思います。 独り言ですが 2つ分のスリーブです Aセットです Bセットです 共通の説明書です 付属のステッカーです H...

  • 600 19820421 1014・605 白金-上芥見

    美濃町線にて

    • 2023年5月22日(月)

    1982年、美濃町線で撮影した600形。天下の名古屋鉄道のなかでペラペラの軌条が印象的なローカル線区の光景です。1982年4月21日撮影 1014列車・605 白金-上芥見

  • おはようございます。 今日は、ニュージーランド南島西海岸(ウエストコースト)での鉄活の映像です。 ウエストコーストは、コールトレイン(石炭積載車)好きにとっては、絶好の鉄活ポイント。西海岸の主な産業...

2023年5月22日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年5月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ