鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年5月8日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 301~320件を表示しています

全475件

  • ってマイクロエースのDE101148号機+甲府モデルのホキ52001両四国と言えばアイランドEXP四国!!ってことでDE101148牽引のホキ5200これってあった気がします。鉄道ファンで見た記憶...

  • マイクロエースから新製品の発表が5月初めにありました。見た感じジョイフルトレインが中心ですね! 485系彩は5000・5500番台だそうですが、前回製品と微妙に違う直流区間専用になった仕様だそうです。といって...

    taka261さんのブログ

  • 小海線散歩・最高地点

    • 2023年5月8日(月)

    八ヶ岳を望む、JR最高地点。 同行した家族に ここが国鉄、と言いかけて JRと言い直す。 初めて訪れた時は、こんな碑が、ポツンと建っていた。 近くで撮ったと思われる小海線。 50年前の記憶。 JRになって早...

  • 20140518_東北線二本松ー安達間にて2

    2014年5月18日 今日の1枚

    • 2023年5月8日(月)

    こんにちは。今日の1枚は2014年5月、東北本線にて。国道4号線をアンダークロスするポイント。意外にお気に入りです。2014.5.18撮影JR東北本線 二本松-安達間にてNikonD90+タムロンSP70-300mmf4-5.6VC U...

    KINGPULSER/7787さんのブログ

  • 久しぶりに川崎新町駅や川崎新町-八丁畷間に行ってきました。関東在住の時、土日は川崎新町、八丁畷、浜川崎駅など早朝から来ていました。また川崎新町駅で撮影しているといつもニコニコ顔でホームに来られる撮り...

    amateursuitaさんのブログ

  • JR西日本は3月10日、プレスリリースにて2023年3月~6月に山陽新幹線で運転する春の臨時列車をさらに設定すると公表した( 【山陽新幹線】臨時列車の追加運転のお知らせ(3/16~5/7) )。今回は東北・北海道・上越...

    Rapid W plusさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230508/10/kakogawa86/fe/1c/j/o1080081015281403038.jpg

    山陽尾上の松駅で撮り鉄中

    • 2023年5月8日(月)

    山陽電車尾上の松駅で撮り鉄しています。きょうは少し寒いです。

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} 林直樹 ...

  • やっとこの改造機を塗る事にしました。   今回は真っ黒に。んま、こんなんでいいっしょ・・・・ライトがちょっとだけど!原型からはだいぶ変わったかと・・・実は第2動輪を交換したんです。下周りだけ先に塗った...

  • 鉄道開業150年記念ファイナルJR東日本パス 3日目 偕楽園で観梅後 鹿島臨海鉄道 水戸駅6000形6014号水戸14:51(149D・①)鹿島神宮16:09新鉾田駅 

  • 以前から欲しかったマイクロエースの大阪市営地下鉄堺筋線60系登場時をようやく購入しました。この60系は堺筋線が開業した1969年に登場し当初は正面の色が赤色、側面に帯がないスッキリした車体の5両編成でした。...

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

  • みなさ~ん。いかがお過ごしでしょ~か。ぬ~る鉄でございます。ぬる鉄があなたを霧の中にお連れしま~す。本日訪問したのは越美北線の勝原駅でーす。5月のGW中に訪問しましたが朝はとても寒い…。駅前の案内図。...

  • 5月2日にエクストリーム退勤、3日は一日中「南紀」を追いかけて、4日は豊郷町のイベントにスタッフ参加…。 イベント後も早々に出発し、5日午前2時半頃に帰宅。 クルマをひたすら走らせっぱなしの連休だったが、...

    DAIKONさんのブログ

  • 1: はな ★【 鉄道の駅のホームから時刻表が姿を消しつつある。西武鉄道では管内で3駅を残すだけとなった。 】以上引用ここからはURLで https://www.tokyo-np.co.jp/article/248134引用元: ・https://asahi.5ch...

  • GWの休暇5日間のうち、レイアウト作業に3日間が使えたので、この台枠を出しっぱなしに出来るチャンスを生かして、河川にいよいよレジンを投入しました。タイトルは意味深ですが、実のところ失敗しました。その...

    gaouさんのブログ

  • GW終盤5月6日~7日に信州に行ってきました。目的は色々あったのですが、結局そのほとんどが叶わず残念な旅になってしまいました。その目的とは・・・・1.なぎさトレインに乗ること→GW期間中は整備でずっと運休でした2...

    びーとるさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a4/89659aa47ee7c832b0c01e6b011ebb13.jpg

    4/17 夕練~名鉄~

    • 2023年5月8日(月)

    こんにちは♪あっという間に9連休のGW休暇が終わってしまい本日よりまた通常の生活が始まり、少し憂鬱ではありますが頑張ります!さて、4/17は天気も良かったので仕事帰りに少し夕練(名鉄)をしました(^o^)着いて...

  • 去る3月18日(土曜日)から実施されている名鉄の大規模変更ダイヤ。名古屋本線急行の岐阜〜一宮間カットや知多新線、各務原線への直通廃車かつワンマン化など何かと話題が多かったものと言えます。ま...

  • ・主に旧広尾道街道沿いをゆっくりと進みます。廃駅 依田駅 廃線 広尾線 駅舎 帯広駅 《十勝25-1》 廃校・廃線 広尾線① <帯広駅=依田駅> <広尾線>1929年 帯広-中札内間 開業1930年 中札内-大樹...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230508/10/amoragio2115/fc/f4/j/o1080227915281395453.jpg

    また乗りたくなってしまった

    • 2023年5月8日(月)

    昨日、仕事から帰ってきてテレビをつけたらこの列車の番組が始まるところでした。JR東日本信越本線青海川駅にて。 久しぶりに乗りたくなってしまいました。

2023年5月8日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年5月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ