鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年5月8日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 381~400件を表示しています

全475件

  • 越前tabiwaパスの旅Part2の紹介です。↑前記事のつづき敦賀行きの入線です。6:26 牛ノ谷発 普通敦賀行き 521系2両ワンマンワンマン普通 敦賀の方向幕6:29 細呂木着乗って来た列車を見送る。細呂木駅の訪問...

    レッドボーイさんのブログ

  • 帝塚山(てづかやま)駅は1934年(昭和9年)12月26日に南海鉄道の駅として岸ノ里駅(現・岸里玉出駅)~住吉東駅間に新規に開設されました。1944年(昭和44年)に戦時統合による会社の合併で近畿日本鉄道の駅とな...

  • 2023年5月7日(日)、昨日は仕事帰りの姉ヶ崎駅で209系を撮影しています。 撮影したのは1122Mです。 下り方の4両はマリC423編成でした。姉ヶ崎駅 電車 209系 内房線 JR東日本

    kd55-101さんのブログ

  • 盛岡からの返却は早いスジなので、ヒガハス通過は日没の20分ほど前、日が当たっていれば真横でギラリと光りそうです。 そんなわけで出撃し、順光側で待っていましたが、綺麗だった日差しはあっという間に無く...

    佐倉剛七さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230506/20/fever-powerful/38/57/j/o2592194415280617640.jpg

    GW連休祭り【1日目】

    • 2023年5月8日(月)

    みなさん、こんにちわ。GW連休1日目、3日の日記ですよー。前日の2日の夕方、仕事が終わったワタシはそのまま出発。八戸I.Cから高速道に突入。GW連休祭りの前夜祭突入ですよー。そのまま北陸道の越中境P.A...

  • 愛知環状鉄道は何回か乗ってるが写真記録はこれだけ・・・

  • ゴールデンウイーク、どこに行こうかと思っていましたが、出掛けられるのは4日&5日のみで温泉は(超)高額だし、行楽地は人だかりだろうし、と言う事で豊川市にある豊川コロナワールドと言う所に宿をとりました...

  • 前回はJR西日本編でした。『舞子ー朝霧(大谷上甲)で撮影西日本編』本日は舞子ー朝霧間の大谷上甲に撮影しに行きました。(1)225系 新快速(2)223系 新快速(3)223系普通 明石方面行(4)智頭急行 ス...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230416/14/yamabato6/0c/a9/j/o0400026715271067876.jpg

    鉢形上り(八高線)

    • 2023年5月8日(月)

    去年でしたか、早咲きのヤマザクラを撮影した場所です。花が早いのだから緑になるのも早いだろうと。かつては 難攻不落と云われた旧:鉢形城へ向かって荒川から駆け上がるように敷設された線路。この急登坂と併せ...

  • 車両ケースの折り目が経年劣化でちぎれる現象はマイクロエースだけだと思っていましたが、TOMIXの新車両ケースも同様の事象が発生しました。 事象が起きた車両ケースは2008年に発売された485系特急雷鳥(品番923...

    TAKATASHIさんのブログ

  • IMG_16529

    怪奇

    • 2023年5月8日(月)

    目黒線の電車なのに田園都市線みたいなとこ人載せて走ってるし信号機生えてる路線走ってるよ!キショっ!ぶれぶれまいどおおきに。

    緑茶さんのブログ

  • 99%実現しない架空路線#15です。誰がこのシリーズが更新されることを願っているのでしょうか。相当少ないでしょう。ネタもなかったので1ヶ月以上も空いてしまいました。今回は…鹿児島エアポート線です! 鹿児島...

  • おはようございます。その1の続きです。再度、肥前鹿島〜肥前浜間に来ました。「36ぷらす3」の月曜日ルートの列車がやってきます。8109M特急36ぷらす3・肥前浜(佐世保)行き787系BM-363肥前浜駅では1時間弱...

  • 2023年秋頃に引退する、小田急の50000系ロマンスカー「VSE」。今回は引退迫るVSE2編成に乗車、さらに最後は海老名電車基地での写真撮影会が実施されるツアーに参加してきました!*2023年5月の情報を基に作成して...

    マサテツさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230423/07/tokaiteio1211/59/e8/j/o2592172815274224986.jpg

    源氏ゆかり「甘縄神明宮」

    • 2023年5月8日(月)

    おはよ〜(*´∀`*)ノ"♡GWも終わり今日から仕事。もう一生休みでイイよ。鎌倉市にある「甘縄神明宮」に行ってきました。鎌倉最古の神社です。足立盛長の屋敷がここら辺にあったらしいです。手水舎源頼義公、義家公、...

    ちょろりんさんのブログ

  • 貨物列車は富山-直江津でディーゼル機関車牽引になるのか?毎日読むブログの一つに「えちごトキめき鉄道社長(いすみ鉄道前社長)鳥塚亮の地域を元気にするブログ」(以下、「地域元気ブログ」)があります。「...

  • 107系100番台:両毛線

    • 2023年5月8日(月)

    107系100番台:両毛線民営化以降、高崎地区のローカル運用で永らく活躍してきた107系電車。平成29年9月末にすべての定期運用から離脱し、平成29年10月7日のさよなら運転をもって完全に撤退する...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • /blog-imgs-161.fc2.com/9/2/8/928500pollippy/1M7A4872blg.jpg

    初夏の清流と、小田急8000形

    • 2023年5月8日(月)

    VSE団臨が2本やってきたこの日、一番最良の出来映えだったのは、このカットでした。 6両編成がちょうど収まりよく・・・。ただ画角的に手前の流れ落ちる水まで被写界深度に収まらなくなってしまうのが難点でしょ...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230507/20/kazu0418555/5d/6f/j/o0700046615281156559.jpg

    風っこ只見線新緑号  5/3

    • 2023年5月8日(月)

    5月3日撮影の続きになります。風っこの復路は只見線らしいポイントで撮りたかったのですが微妙です。追っかけて第三橋梁で追いつきました。新鶴駅付近でラスト宿に向かう前に川桁へ立ち寄り太陽が車体を輝かせて...

  • (写真)特急サンダーバードで北陸へ向かった 大阪にて 2023年ゴールデンウィークに5連休があった。5日も家にいたら体が動かなくなりそうなのでどこか行くことにした。どこも新型コロナの行動緩和でひとが...

2023年5月8日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年5月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ