鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年5月6日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 381~400件を表示しています

全574件

  • ここ、日本の東西南北の端でも一番地味です。 ひっそりしてていいですね...

    もふもふもふさんのブログ

  • 1: HAIKI ★【 千葉県市原市北部と大多喜町を結ぶ小湊鉄道は、財政面などでの支援を市原市に要請した。設備の維持や補修には今後10年間で約60億円が必要になる見通しで、小湊鉄道だけで賄うのは厳しいという...

  •   旧信越本線は北陸新幹線の長野までの開業時に旧碓氷峠が廃線となり長野県区間は「しなの鉄道」としてまた新潟県内区間のうち直江津までは「えちごトキめき鉄道」として三セク化され残り新潟県内区間と群馬県区間が...

  • 今年のGWはコロナ規制の解除からか、どこも大渋滞に特急なども混雑、空いている普電でお気楽に出かけられる休日おでかけパスでぶらりとして来ました。午前中はむさしの号、ラビットと乗り継いで、フリー切符で行...

  • 今年のGWはコロナ規制の解除からか、どこも大渋滞に特急なども混雑、空いている普電でお気楽に出かけられる休日おでかけパスでぶらりとして来ました。午前中はむさしの号、ラビットと乗り継いで、フリー切符で行...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • ※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2018/7/9:ヤフーブロ...

  • 海外版につき、発売日と値段は不明2023年Fアソート日本では2023/07/01発売、350円(税別)、通常流通品と国内単品販売品有り。ホットウィール常連(コレクター)さんに頂きました、有難う御座います♪金色ボディは2nd...

  • 前回は米子駅までやってきたところで終わった↓ 米子駅からは境線へ乗り換える。最終的には米子駅から伯備線に乗り、姫新線の乗り換え駅である新見駅まで出るのだが、姫新線に接続する特急の時間までに境港駅まで...

    かもてつさんのブログ

  • 石川で「6強」と「5強」 一夜明け現地は雨5/6(土) 8:17  FNNプライムオンライン 配信より石川で「6強」と「5強」 一夜明け現地は雨(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース配信よりFNNプラ...

  • KIMG3648

    キハ85とHC85

    • 2023年5月6日(土)

    キハ85とHC85とりました。

  • 東武鉄道西川田駅のスタンプ。

    東武鉄道西川田駅のスタンプ

    • 2023年5月6日(土)

    栃木県宇都宮市にある東武鉄道西川田駅(東武宇都宮線)のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • 5月5日こどもの日の活動記録 自分なりにかなり早い時間に出たつもりだったが既に 10本弱の三脚が立っていた。 先着の方のご厚意でほぼ予定の場所に立つことが出来た。 ELの場合串パンと云われるパンタグラフと...

    途中下者さんのブログ

  • スクリーンショット 2023-04-29 100707

    広島駅周辺の古レール その1

    • 2023年5月6日(土)

    ★JR山陽本線 広島駅周辺の古レール その1★年々開発が進む広島駅。すっかり近代的な姿に変わり昔の面影は日に日に無くなっていきますね。駅周辺もビル群が立ち並び古レールの残る余地なんて無さそうな雰囲気な...

    九州古レールさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230506/10/yuzunan0927/56/d6/j/o0950065715280330982.jpg

    相鉄本線 (2) 新6000系

    • 2023年5月6日(土)

    本線平沼橋駅を発車する新6000系各停いずみ野行昭和の一コマです。平べったくて幅の広い顔が印象的な電車でした。

    yuzunanさんのブログ

  • 2023年5月3日から5日まで、城端線の列車に「チューリップ号」のヘッドマークが取り付けられ運行されました。8335Dはキハ40-2136+キハ40-2092の編成でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • ※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2018/7/9:ヤフーブロ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230506/09/yuzunan0927/8f/0b/j/o0950067715280320133.jpg

    相鉄厚木線 (4) その他

    • 2023年5月6日(土)

    厚木駅全景相鉄のヤード右側にはJR相模線の厚木駅が広がり、中ほどで貨物の受け渡しを行っていました。真ん中奥に6000系が微かに見えますが、あの位置には車両を変えていつも2両くらいの電車が留置されていました...

    yuzunanさんのブログ

  • 雨の夕景⑥「東急世田谷線三軒茶屋駅」SDGs TRAIN Purple「SDGsトレイン」とは関東では東急東横線・田園都市線・目黒線・新横浜線・世田谷線、関西では阪急神戸線・宝塚線・京都線、阪神本線・阪神なんば線で運行...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230428/20/masatetu210/78/c3/j/o1080060815276677363.jpg

    DEC741 四国入線 Part2

    • 2023年5月6日(土)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿1877日目です。今日もレア列車の話題です。去る4月26日、京都からきた電気検測車のDEC741形が地元にて停車が5分程度あったので...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230505/21/63306430/c3/d4/j/o0810108015280137492.jpg

    お出かけ

    • 2023年5月6日(土)

    本日もお出かけ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!梅田駅で少し撮り鉄カシャッ! Σp[【〇】]ω・´)3300系JR大阪環状線に乗り換え天王寺駅201系 TOMIXのコレ瞬殺で売り切れたらしいですね…223系0番台のリニューアルなど撮って…オオォォォ(゚ロ゚*)(...

2023年5月6日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年5月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ