鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年5月3日(憲法記念日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 341~360件を表示しています

全514件

  • Photo34/常陸小川の構内に留置されている珍しいタイプのDD901 Photo35/常陸小川駅は四箇村から2kmで到着します 茨城県の中央部を走る鹿島鉄道の下り列車に乗って、「常陸小川(ひたちおがわ)駅」に到着すると...

  • 本日から再び運転された185系のあしかが大藤まつり号です。 通過10分前に蒲田寄りの有名撮影地の跨線橋は、すでに10人位いましたので別の堤方踏切に移動して撮影。さすがに誰もいません。京浜東北線にも被られな...

  • 7日目、今回の最終日です。大阪(8:06)発 JR京都線新快速 長浜行きで米原(9:36)までの乗車です。米原(9:56)発 JR東海道本線 大垣行きで大垣(10:32)に向かいました。大垣駅から徒歩で、続・日本100名城 14...

  • 福島県、茨城県で最大震度2の地震 福島県・川俣町、茨城県・水戸市、日立市、高萩市、笠間市、ひたちなか市5/3(水) 5:41 JNN 配信よりTBS NEWS DIG Powered by JNN3日午前5時34分ごろ、福島県、茨城県で最大震...

  • 【共同通信/nordot】4月の奈良県知事選で初当選した日本維新の会の山下真氏が2日、共同通信の単独インタビューに応じ、202…(→もっと読む)■ 《関連記事》・近鉄線の大和西大寺駅「南寄りに移設」か 奈良...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230502/22/63306430/01/81/j/o0810108015278649182.jpg

    仕事中に(*´ ˘ `*)フフ

    • 2023年5月3日(祝)

    月曜日火曜日と休まず仕事してました…今週…火曜日に京都駅でJR(仕事にキャンセルあって少しサボりました…)223系6000番台繋がってたのは221系白塗装が厚化粧気味(;;^_^)223系元阪和線連結相手は223系6000番台奈良...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230428/18/masatetu210/31/b3/j/o1080060815276635445.jpg

    8000系 L3編成 LED化

    • 2023年5月3日(祝)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿1874日目です。今日は鉄道日記です。去る4月中旬に多度津工場から出場した8000系L3編成のアンパンマン列車。ライトのLED化、側...

  • 天橋立ケーブルカー 傘松駅

    天橋立ケーブルカー 傘松駅

    • 2023年5月3日(祝)

    駅周辺は天橋立傘松公園となっており、天橋立を眼下に望むことが出来ます。 (2020年10月20日 訪問) 駅舎 駅舎内1 駅舎内2 駅構内 線路終端 府中方。左上に見えるのが天橋立です。 駅前The post 天橋立ケーブ...

    バーターさんのブログ

  • 新幹線の顔縦目のヘッドライトと背比べきみの背丈はライトの半分続きをみる

  • 【見どころ】全ての“鉄”よ、集え! 7周年を迎えた京都鉄道博物館へようこそ〜2023/5/3注目の鉄道ニュース【弱冷房車】設定は何度なのか? 各社で異なるも主流は28度、相鉄・西鉄は27度 【ラブライブ!】スピンオ...

  • 天橋立ケーブルカー 府中駅

    天橋立ケーブルカー 府中駅

    • 2023年5月3日(祝)

    天橋立ケーブルカーと天橋立リフトが並行しており、乗車券は共通です。訪問時はリフトが運休していました。 (2020年10月20日 訪問) 駅舎 駅舎内1 駅舎内2。ケーブルカー乗場入口。 駅舎内3。リフト乗場入口...

    バーターさんのブログ

  • 2023年5月、6月に導入予定の新製品を紹介します。453系ときわ、E353系あずさ・かいじ、近鉄 8600系。The post 5月 6月入線予定の新製品紹介! first appeared on 遅咲き鉄道模型の道.

    osozakiさんのブログ

  • いま!貨物列車が人気!

    • 2023年5月3日(祝)

    撮り鉄さんの間でいま人気なのが「貨物列車」理由は見る度に違う貨車の編成で変化にとんでるからだそうです。この様にいつ、どこで見ても違う編成です。Nゲージでタキ1000が10両入ったセットが新発売されました。...

    くまのりさんのブログ

  • 【中国新聞/nordot】5年前に廃止されたJR三江線(三次―江津)に架かっていた約160本の橋のうち、廃線後に撤去されたのは…(→もっと読む)■ 《関連記事》・JR西日本ローカル線「経営状況」開示、交通体系.....

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 一人旅2日目を迎えました。念願の只見線乗り鉄旅へ5月2日火曜日、早朝4時半頃起床早朝5時前後の会津若松市内部屋で朝食 準備済ませ、ホテルを出発朝の福島県会津若松市はとても寒い会津若松から6時08分発只見線...

  • GWミニ特集第3回目ですが・・・このシリーズはいかがでしょうか?私が見ていたのは、北海道の急行型気動車キハ56系列の晩年になります。急行運用も残っていましたが、14系客車などに急行運用を譲るなど第...

  • 鯉のぼりの季節です。最近はあまり見かけなくなりましたが、、、鯉のぼりと西鉄電車 フリー写真↑ブログやホームページで使える鯉のぼりの動くイラストを紹介します。保存してお使いください。(使い方は記事の下)...

    doranekoさんのブログ

  • 890533_01.jpg

    34年前の神鉄1300型

    • 2023年5月3日(祝)

    1989.5.3神戸電鉄三田線 岡場~五社Canon AE-1PFD50mm F1.4 RD今日から世間は5連休ですが、当方の休みは今日明日の2日だけ。当然、両日とも家庭運用で非鉄です。今回紹介するのは、34年前のGWに地元で撮った神...

    AKKY7111さんのブログ

  • GW東海道新幹線で民族大移動

    • 2023年5月3日(祝)

    5/3(水祝)は朝から帰省のため新横浜駅へ。東海道新幹線N700Sで出発GWの東海道新幹線はどの列車も満席。数分おきに「のぞみ」が発車して行くが、満席の乗客をテキパキ捌きながら整然と出発して行く。GWの民族大...

  • おはようございます。快速特急令和ウエスト53号です。5/28にTさんとFさん主催の京都からの楽貸切に参加することを決めました。てなわけで、去年11月に参加した楽を振り返ります。当日、京都に8時〜8時半集合なの...

2023年5月3日(祝)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年5月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ