鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年4月26日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 301~320件を表示しています

全493件

  • DSCN9422_R

    南大阪線 6422系 6431F

    • 2023年4月26日(水)

    近畿日本鉄道 南大阪線 6422系 6431F準急 大阪阿部野橋 行き(高鷲駅)撮影地11/2017撮影日↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車...

    ahoo!さんのブログ

  • 白亜の駅舎。 2023.01.21 有間川 1月21日(土)。表題には「旧北陸本線沿線」を掲げ,様々な観点から昔日を偲びつつ,1泊2日で上越へ。直江津駅を発ち,谷浜駅前を抜け,有間川まで歩いて来た。▼その1はこち...

  • 20230409-DSC_3753.jpg

    夕日

    • 2023年4月26日(水)

    夕日の西明石駅いつもとは違う、前(姫路寄り)で2日間撮りましたが、それがよかったかも^^なかなかの夕日が撮れました(*´∀`人 ♪2023/04/09 山陽新幹線

    wahaha1777さんのブログ

  • 2023/04/23桜は終わりましたが「秩父の芝桜」は見頃です。お花見のついでに汽車見物をしてきました。西武鉄道飯能からの電車は横瀬で長瀞行き・三峰口行きに分割され秩父鉄道に入線して運転されます。横瀬...

    BRA4さんのブログ

  • 4月11日に河口湖~新倉山浅間公園~忍野八海を廻って来ました。新倉山浅間公園では、富士山と五重塔「忠霊塔」が一目に見ることが出来る頂上の展望台を目指し桜の中を登山します。途中で、なにげなく下界を見...

    そふと ましーんさんのブログ

  • 宇都宮線はE231系が入らない区間の野崎駅に行ってきたのコトですよ!野崎駅は開業当初からの木造駅舎が現役で残っているんです。ちんまりした駅舎。大田原市にあるとはいえ、大田原市役所の最寄は西那須野駅。大...

  • このブログを読み 加古川線の現状が一目でわかってしまうこの路線の列車が かって車掌が乗って 車内補充券で切符を発行してたと今の人は 知らないと思う加古川車掌区乗務員発行 車内補充券地図式でなく駅表...

  • 神戸阪急で鉄道イベント「神戸阪急三宮鉄道フェスティバル2023」が開催される。開催日 5月3日~5月8日開催時間 1000~2000イベント内容・鉄道運転シミュレーター・Nゲージ鉄道模型運転体験・レールトイビッグタ...

  • 【KBC九州朝日放送/nordot】2017年の大雨で被災しBRT・バス高速輸送システムでの復旧工事が進むJR日田彦山線の添田−夜明間に…(→もっと読む)■ 《関連記事》・BRTひこぼしライン「電気バス」走行...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 春の木漏れ陽に

    • 2023年4月26日(水)

  • 【神戸新聞/nordot】「変わった様子はなかった」。彼の家族や同僚はそう口をそろえた。事故前日、当日の朝についても。乗客10…(→もっと読む)■ 《関連記事》・大阪駅「うめきたエリア」使用開始 おおさ...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 4/26(水)の昼前、相鉄線横浜駅にて。相鉄線内での運用に就いている東急5040系4000番台相鉄・東急の直通運転開始以来、様々な電車がお互いの路線を行き来するようになったが、直通した電車の走行距離調整のため...

  • 嵯峨野線の一部区間地下化案

    • 2023年4月26日(水)

    本日分、二件目のスレッドとなります。山陰本線の一部となっている嵯峨野線ですが、まだまだ改良すべき箇所が残っていると言えます。京都駅の少し手前のところに単線の箇所があるのですが、地上のままで複線化を...

  • トミーテック新製品発売速報2023年5月10日予約開始新 325802 建コレ ペーパーストラクチャー C01 雑居ビル・百貨店新 325819 建コレ ペーパーストラクチャー C02 ワンルームマンション・ファッションビル新 32582...

  • _20230426_092700

    あさま ヘッドマーク

    • 2023年4月26日(水)

    本日のコレクション紹介は189系「あさま」のヘッドマークです。485系のものより一回り大きくデカイです。昔は30分おきに運転されており489系やボンネットなど使用される車両も様々でよく見かけたものです。

  • 20180416_IMG_1326.jpg

    2018年4月16日 今日の1枚

    • 2023年4月26日(水)

    こんにちは。今日の1枚は2018年4月、姫路駅にて。出張帰り、上りののぞみに乗車したのと同時に、対面ホームに500系が到着。今でも第一線で通用するデザインだと思います^^2018.4.16撮影JR姫路駅にてiPhone7最...

    KINGPULSER/7787さんのブログ

  • JR西日本近畿統括本部は京都駅掲示にて嵯峨野線で臨時増発を行うと公表した。今回はこれについて見ていく。 2023年3月ダイヤ改正まとめはこちら! 1. 嵯峨野線で増発へ! 今回の2023年4月~5月JR西日本京滋支社臨...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 【YBC山形放送/nordot】去年8月の豪雨による被害で一部区間の運休が続いているJR米坂線について、JR東日本は25日、復旧の費…(→もっと読む)■The post JR米坂線復旧費用86億円工期5年 自治体...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 【函館フリー・おまけ5・終】北海道木古内町第2弾、2016/08/01発行配布場所:道の駅みそぎの郷きこない観光案内所(北海道上磯郡木古内町字本町338-14)現物は道の駅脇の歩道にカードと一緒に

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/97/e60a40e2e24f8107a850669f844e5019.jpg

    若桜鉄道 郡家駅(鳥取県)

    • 2023年4月26日(水)

    若桜鉄道の起点駅となっている郡家駅(こおげえき)です。この駅から終点の若桜駅(わかさえき)迄、起点と終点を含めて9駅の路線になっており、全列車が各駅に停車する普通列車の運転となってます。若桜駅からこ...

2023年4月26日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年4月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ