鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年4月18日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 361~380件を表示しています

全497件

  • 小田原まで

    • 2023年4月18日(火)

    心象。 旅に出る。 休日、ホリデー、新型パス。 自動改札機に触れる。 2等車に追加で、券売機でチャージ。 品川行に乗る。 沿線を楽しむ。 終点から、また二等車。 感覚を楽しむ。 小田原駅到着。 みやげを買い...

  • /p.odsyms15.com/cEz8jFxU3Td9BhwmJKL3vB

    のぞみ74号 名古屋発車

    • 2023年4月18日(火)

    広島6時0分発J28編成東海道 新幹線N700S 運転開始記念金貨 クック諸島 1/2オンス 2020年 24金 純金 15.5g イエローゴールド コイン GOLD コレクション 美品楽天市場${SHOP_LINKS}

  • 今朝はちょっと寒かったですね、とはいうもののやはり4月、昼前には暖かくなるでしょう、、、、という事で今日も通勤途中の撮影となります。 まずは愛知機関区の様子から、、、 こちらは稲沢駅前の大宮更新色の...

  • 午後からも稲沢線の撮影。まずやってきたのはEF510が牽引する貨物列車。改正で運用の変わる前に記録できました。KATO HOゲージ EF510 500 北斗星色 新車番 1-314 鉄道模型 電気機関車Amazon(アマゾン)16,000〜1...

  • /4gousya.net/catchr/54753.jpg

    03-135Fが千住へ陸送

    • 2023年4月18日(火)

    長らく深川検車区行徳分室で疎開されていた元東京メトロ03系03-135Fの2両ですが、本日未明に千住車両基地へ陸送されました。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230415/08/kakogawa86/a0/fa/j/o0810051615270466954.jpg

    阪神5240

    • 2023年4月18日(火)

    昭和55年に阪神御影駅で写した5240です。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230416/16/283-tigers/df/ad/j/o1080081015271096927.jpg

    思いつきで近江鉄道①

    • 2023年4月18日(火)

    今年1月大雪が降って、ふと電車乗りに行こう。滋賀方面がとくに降ったみたいやから、それなら近江鉄道やなと。ちょっと雪解けも進んでるかと思いながらも行ってきました。東海道本線草津駅から草津線に乗り換え。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230418/08/jh2xva/81/ac/j/o0800053315271986824.jpg

    JR東海:ドクター東海

    • 2023年4月18日(火)

    JR東海:ドクター東海先日ドクター東海 キヤ95 東海道線下り検測が行われ、久々に撮影をしてきました。以上 JR東海:ドクター東海 でした。

    jh2xvaさんのブログ

  • 続いて 翌日 17日月曜日で終了するWリーグプレーオフ2022-2023ヘッドマークを本来 これが目当てでした明大前駅に 向かう途中すれ違いして撃沈新宿 折り返しを下高井戸駅で特急 京王八王子行き 被られ並び後追い...

  • 一応、撮れてしまったので上げておきます2月中旬頃、205系埼京線ハエ25編成が6ドア車の冷房故障で暫定8連化されていましたが、数日で10連復帰し、すぐにスルポン線送りになっていました。それで、当時の記事で、...

    pakuanbogorさんのブログ

  • 2023年3月21日撮影昨年12月、浜川崎駅(南武支線側)のスロープ新設工事の記事をupしましたが、3月に再訪した所、見事完成していました。●工事中の記事はコチラ『浜川崎駅 スロープ設置工事』2022年12月撮影南武支...

  • 日時: 2023年9月30日 終日 クロスポイントから東急電鉄3020系(目黒線・3122編成)増結用中間車が発売されます。 東急電鉄株式会社商品化許諾申請中 【 2023年09月 】発売予定 ポイント ■車両番号は付属車両マ...

  • 2023年2月5日 4005M しおさい5号

    冬の空

    • 2023年4月18日(火)

    冬の期間は枯れ田んぼが広がるモノサク界隈。お昼過ぎのしおさい号は光線も悪く撮りづらい。久しぶりに亀崎踏切に向かうと青空に雲が沸いていました。こちらを入れてパチリ。総武本線 物井-佐倉 4005M しおさ...

    熊猫さんのブログ

  • FullSizeRender

    HOパシフィック レストア記録 6

    • 2023年4月18日(火)

    下廻り諸々の塗装を落とし磨きあげました。シリンダーブロックは中空だったので底板を追加して主台枠に2箇所留めとしました。転がり確認を行いながら再度組み立てていきます。ギヤボックスを装着して動作確認。ス...

  • 2日目のスタートは、筑豊電鉄黒崎駅前駅からです。今回は、時間の関係で乗車しません。駅名標とか。自販機が電車の顔になってるのが、良いですネ3000形【けんけつちゃん号】。3代目だそうですよ朝夕のラッシュ時...

    そらいろさんのブログ

  • a18.jpg

    丘の向こうへ11

    • 2023年4月18日(火)

    中央本線の武蔵境駅から分岐する西武鉄道の多摩川線。他の西武鉄道と接続せず、3扉車が残る短い支線。

    武蔵宮さんのブログ

  • JR東日本・田沢湖線・小岩井駅の駅舎を滝沢市へ譲渡に伴い、リニュアル工事が着手されます。【工事期間】2023年5月以降準備出来次第~2023年冬頃(予定)【工事内容】待合室リニュアル、外壁塗り替え...

  • 491A8789_1

    きのうの甲種 相模鉄道21000系

    • 2023年4月18日(火)

    きのう山陽路を東上したのが、相模鉄道の21000系21109F編成の8両でした。この形式の輸送を最初に記録したのが2021年6月のことでしたが、もう2年前。営業運転投入も2021年9月だったと思います。まだ続くのでしょう...

    901000さんのブログ

  • 10年くらい前に撮った絵ですが、いまココは入れなくなっているでしょうね。そもそも、豪雨のせいで未だ道路すら開通していません。少なくとも道路は早く通してほしいですね。

    元祖レガキチさんのブログ

  • いま、真っ盛りですね。この年のこの田んぼ、菜の花が咲いてくれていてアクセントになりました。次の日行くと、トラクターで土の中の肥料と化していましたw

    元祖レガキチさんのブログ

2023年4月18日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年4月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ