鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年3月18日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 541~560件を表示しています

全672件

  • そのむかし、旅客営業規則298条の備考欄にこのような記載がありました。 「表面に淡赤色で第186条に規定する字模様を印刷することがある」と。  そこで思い出されるのが、各種の地紋付き入場券です。 地紋がつ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230314/00/miyashima/cb/50/j/o1080060715255148167.jpg

    EF210 / 広島機関区

    • 2023年3月18日(土)

    2月11日に天神川駅で撮影した、広島機関区のEF210です。向洋駅でエトセトラを撮影した後、DEC741形を撮りに行きましたが、その待ち時間の間に撮影した写真です。EF210-107号機には、訓練中の札がかけられていま...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • お早うございます、お加減いかがですか。 本日も臨時運行した下り列車です。どうぞご覧ください。 辛うじて、菜の花とコラボです。車両の後ろ側に、菜の花を入れてみました。4両編成でもサマになりますね。名...

  • 2023年3月18日

    • 2023年3月18日(土)

    ◯JR北海道・旭川支社旭川運転所H100形H100-80 4521DH100-81 4520D

  • 出雲大社前にはこの電車が保存されていました。デハニ50形52号車です。

    m1022000さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220618/12/haruyarailmodel1006/13/57/j/o3264244815134616757.jpg

    東急新横浜線 開通日!でも…

    • 2023年3月18日(土)

    おはようございます。本日は東急新横浜線の開通日です。本来ならばこの一番列車に乗りたかったのですが、当店店主の勝手な都合ながら、本日は朝一番で通院予定です。頭痛と目眩が昨日からあり、昨日は市販薬を服...

  • 10.  1061  147入野③230226

    山陽本線入野で桃三昧②

    • 2023年3月18日(土)

    おはようございます。今朝も2月26日のカットからUpします。朝から山陽本線入野へ桃貨物を狙いにやってきました。昨日の続きから・・・1061レ 桃147号機5069レ 桃148号機69レ 桃165号機5057レ 桃339号機319M10...

  • 先週3月4日(土)~6日(月)は3年ぶりに関東方面へ鉄活遠征に出かけました!今回のお目当ては今年の3月ダイヤ改正で引退する現在、高崎線吾妻線で活躍している651系を沿線で撮っておきたい乗りたいと思い高崎、...

    おまさとさんのブログ

  • 2023年3月18日、それは首都圏の鉄道に大きな記念になる日でしょう。開業一番列車に乗ってきました。  おはようございます。  真新しいホームで待ち構えていたのはヨコハマネイビーブルーの各駅停車浦和美園行き...

    ぺけにーいちさんのブログ

  • 皆様お久しぶりです。去年の四国以来の投稿となり、一年以上も間が空いてしまい申し訳ありませんでした。久しぶりの投稿は本日開業する東急新横浜線とその関連路線を中心になるべくリアルタイムで投稿しようと思...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230317/12/ed751004/e2/11/j/o1024076815256506413.jpg

    3052レ

    • 2023年3月18日(土)

    北旭川発隅田川行貨物列車3052レ EH500-42+コキ東北本線 名取~館腰2023年3月4日撮影http://rd.tetsudo.com/Userblog/p/440267/*https://www.tetsudo.com/↑鉄道コムに参加しておりますよろしければクリックをお願...

    問屋さんのブログ

  • ■特急ひだ-大阪と高山結ぶ ワイドビューひだ号として親しまれた特急ひだ号のお別れへ京都駅へ行って参りました。 ひだ号、大阪や名古屋と岐阜県北部の高山を結ぶ特急です。大阪と高山は一往復のみで、主力は名...

  • 鉄道模型 あれもこれも

    • 2023年3月18日(土)

    鉄道模型を始めたころは、保有する車両数が少ないことからあれもこれも欲しいと思います。また、わたくしが車両を増やしていた時期は、丁度マイクロエースの車両が毎月のように発売された時期と重なり、毎月、導...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230317/22/233-8000/d4/cd/j/o1080081015256754333.jpg

    全駅歩き旅 相鉄いずみ野線編

    • 2023年3月18日(土)

    全駅歩き旅 相鉄いずみ野線編今回は神奈川県を走る相鉄いずみ野線の沿線を歩いていきます。いずみ野線は湘南台駅と二俣川駅を結ぶ11.3kmの路線です。駅数は8駅です。神奈川県藤沢市にある湘南台駅から出発します...

  • 1月9日(月)滝川駅の構内では先ほど撮影したツートンカラーのキハ40がいました滝川からは宗谷に乗って移動します車内は指定席の窓側は全て埋まった状態旭川からも指定席には結構乗ってきました名寄を過ぎて...

  • 2023年3月17日(金)、昨日は仕事帰りの蘇我駅にて貨物列車を撮影しています。 撮影したのは4098列車です。 機関車はEF65 2092、コキが19両です。 編成は、EF65 2092+コキ10...

    kd55-101さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/35/097cfcea3ce04d34a833acee338d8bd8.jpg

    朝練(3/16)、金太郎編

    • 2023年3月18日(土)

    ダイヤ改正前のお天気が良かった日、朝練に出ました。平日にも拘わらず、結構な人出ですね。 いつものように4083レから8179レまで、1時間ほどで6本の貨物列車を撮影。今日はその中から金太郎を3本。...

    佐倉剛七さんのブログ

  • 伊勢中川から伊賀神戸へ 想定外の特急課金 サニーカー乗車伊勢中川で伊勢志摩ライナーを下車 お見送り前回はこちら↓『【近鉄&伊賀鉄道】近鉄大阪線 駅スタンプ押し旅・伊賀軽観光 #1』伊勢志摩ライナーに乗...

  • 一期一会という言葉この意味を自分に当てはめると「特急ひだ号」のキハ85系が そうだと思う『間もなく消える JR東海 の キハ85系』いよいよ 世代交代がJR東海のキハ85が ハイブリッド車HC85系に置き換わり...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220514/19/seventhheaven1992/80/59/j/o0643045715117860185.jpg

    熊本市交通局8500形

    • 2023年3月18日(土)

    日本初のVVVFインバータ制御装置を引っ提げて鳴り物入りでデビューした8200型ですが、費用を抑えつつ車両の置き換えとサービスアップを図るため、8500型が投入されました。車体は8200型に準じたものですが足回り...

2023年3月18日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年3月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ