鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年3月13日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 361~380件を表示しています

全517件

  • 新潟からは越後線で進みます。新潟(11:20)発 JR越後線 吉田行きで吉田(12:24)まで乗車します。吉田で乗換、吉田(12:32)発 JR越後線 柏崎行きで柏崎(13:41)へ。柏崎駅に到着しましたが、風雨が結構激しく...

  • 昨日の3/12を持ちまして、長年運行されたホリデー快速あきがわ号が運転を終了しました。中央線グリーン車導入や分轄併合の負担軽減などの理由と思われますが地元で走らなくなるのは寂しいです。拝島での分割時の...

  • 昨日の3/12を持ちまして、長年運行されたホリデー快速あきがわ号が運転を終了しました。中央線グリーン車導入や分轄併合の負担軽減などの理由と思われますが地元で走らなくなるのは寂しいです。拝島での分割時の...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • JR吾妻線を走る651系特急「草津」のシリーズ。今回はダム建設でルート変更された岩島ー川原湯温泉間のうち、ダムの下流側で水没地域ではない区間で撮影したものをまとめた。旧ルートを走る651系「草津」。この辺...

    nsyunzoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230312/15/masatetu210/48/76/j/o1080060815254426171.jpg

    EF210-101号機+301号機

    • 2023年3月13日(月)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿1823日目です。今日は貨物列車の話題です。去る3月上旬、東京から来る貨物列車に岡山機関区のEF210-101号機が充当し、四国運用...

  • ケツ撃ち

  • 週末の日本語学校の作文テストの採点作業が簡単に済んでしまったので、予定外だったが2週間前に続き三浦半島を歩く気になり、三浦富士-砲台山-武山の軽いハイキングコースに出かけた。 実は12年前にカテーテル...

  • 今週の所有馬の状況です。▪️アンビバレント先週、中山ダート1200m3歳1勝クラスに出走しましたが、16頭立て14着に敗れました。キックバックが相当ダメで、現状だとハナを切るしか戦法がないという現実的です。正直...

  • 浅間神社の見晴らし台から旧巨人軍のグラウンドと二子玉川方面の写真です。遠くの高層ビルは、二子玉川のマンションや楽天本社が入る高層ビルです。前方の松の先です。野球をやっているようです。40年前によみ...

  • ​​ケツ撃ち

  • 1653レ

    • 2023年3月13日(月)

    名古屋タ➡️多治見釜はEF510-503【真鍮製】JR東日本 EF510-500番代「北斗星」(完成品)【エンドウ・L002】「鉄道模型 HOゲージ 金属」楽天市場233,280円${SHOP_LINKS}

  • 本日も当ブログに訪問いただきありがとうございます昨年(2022年)12月に、護衛艦「いずも」一般公開があり、乗艦してきました今回で「いずも」の乗艦は2度目となりますいずもは相変わらず大きい見学でき...

    ゆぅちゃんさんのブログ

  • 豊橋駅での新幹線高速通過 #railroad #鉄道 #railway #jr #新幹線 #shinkansenyoutube.com東海道新幹線の駅でも品川と並び高架では無い豊橋駅の風景下り方向(名古屋より)の陸橋をくぐる為にこうなったとの事です。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230313/09/max1987ef58/ae/e2/j/o1280085315254778953.jpg

    Pride of Fukuyama

    • 2023年3月13日(月)

    天候に恵まれた3月11日~12日北陸勤務の友人が立ててくれた素晴らしいプランに沿って一緒に鉄たび、バス旅を堪能しました津山線(SAKU美SAKU楽号乗車)ー因美線ー若桜鉄道(若桜駅訪問と鉄橋で撮影会ー道の...

  • 撮影年月日不明 函館本線 小沢~倶知安(FUJICHROME RVP)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。

    海も好きさんのブログ

  • 相鉄と東急電鉄は相鉄新横浜線・東急新横浜線を開業する3月18日、両線が接続する新横浜駅で「相鉄・東急新横浜線開業記念 硬券入場券・出札補充券セット」「相鉄・東急新横浜線開業記念 一日乗車券セット」を共同...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 発行日:2022/03/12発行箇所:ジェイアール東海ツアーズ 京都支店発行箇所表記:〇JT京都MR15券種:乗車券区間:大沼公園⇒鹿部経由:函館線・鹿部

  • 今回は、士幌線黒石平駅〜糠平駅間に設置されていた電力所前(でんりょくしょまえ)仮乗降場をご紹介します。士幌線は、根室本線帯広駅から分かれていたローカル線2路線の内、北へ向かっている路線でした。南へは...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230312/20/33mbrg33/8a/96/j/o1080072015254599557.jpg

    西武拝島線・多摩湖線へ…

    • 2023年3月13日(月)

    前回の続きで小平駅に来ました『久々に西武へ…』ここ最近は東武東上線しか撮り鉄してなかったので西武線の時刻表買いがてら西武へ撮り鉄にその前にサボ付き東武8000系8198F東武東上線でも10030系の運用数…ameblo....

  • 2023年3月5日に航空自衛隊小牧基地にて「小牧基地オープンベース2023(航空祭)」が開催されました。 大型機主体の航空祭を是非とも見学したかったため、息子と一泊二日で行ってきました。 阪伊特急と名伊特急の...

    zoom-zoomさんのブログ

2023年3月13日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年3月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ