鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年1月11日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 361~380件を表示しています

全440件

  • kiha261-5201_8021D_2022_06_05

    北斗91・8号

    • 2023年1月11日(水)

    北斗91号が運転される日は、仁山駅で北斗8号との交換を見ることができます。先に北斗91号が仁山駅に入ります。列車:北斗91号編成:ST-5201+キハ260-5301+ST-5101場所:仁山駅1...

  • R5年1月11日 総武線 EF65-2087

  • 1月8日 朝の移動中に近鉄鶴橋駅で撮影しました。さっそく「デボ1形」復刻塗装DH02が大阪線と並走してやってきました。5800系DH02+9020系EE29 快速急行神戸三宮行き・9020系50番台EW51+2430系AG43 普通大阪上本...

    w7さんのブログ

  • kiha281-901_6014D_2022_06_01

    北斗14・17号

    • 2023年1月11日(水)

    新幹線関連工事のために通行止め(2022年12月1日~)となるちょうど半年前、この場所で北斗14号と北斗17号の交換を見ていました。仁山方から北斗14号が新函館北斗駅に進入していきます。七飯方から...

  • おはようございます。年末に録画してた番組を少しずつ見てますが、ジョジョのスピンオフ作品「岸辺露伴は動かない」が面白いです。毎年年末に放送してますが、去年は録画し忘れてしまった。孤独のグルメは毎週の...

    leglsさんのブログ

  • 昨日、帰宅途中にファイアーオレンジラインの京成電鉄3600形(3688編成)に会ったのでコンデジですがシャッターを切りました。この編成は、2020年8月にリバイバルカラーのファイアーオレンジラインに塗色が変更さ...

    sl-10さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} 佐藤和...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230109/20/ys3338/b6/34/j/o0720108015227793979.jpg

    真岡鐵道新年号初日、2

    • 2023年1月11日(水)

    おはようございます。真岡鐵道初日1/7、2ヶ所目に向かいました。予定していた陸橋の上から(1ヶ所目も陸橋の上からでした)踏切を過ぎると毎回、煙は弱くなりますがこの日は逆です。次に向かいました。1/7...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221229/16/ehiroshimay/41/1c/j/o2503167515222630269.jpg

    EF81シリーズ41 126号機 

    • 2023年1月11日(水)

    EF81シリーズ第41回は126号機です。1974年三菱電機・三菱重工業製。新製配置は敦賀第二機関区。1972年~1974年にかけて製造されたグループの最後の車両です。1984年の集中配置策で富山第二機関区へ転属し、その後...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230110/13/asasio82/7a/83/j/o1280085315228078668.jpg

    1987年3月博多駅にて-5

    • 2023年1月11日(水)

    皆さん こんにちは。篠栗線を通って 博多駅まできました。佐世保からの普通432M博多止まり。寝台特急型電車の581系から改造の近郊型電車715系。 中間車 サハネ581から改造の クハ715ー100番台。 103系に似...

    まつかぜ82さんのブログ

  • ↓ しつこく続けた江ノ電撮影会の写真も、今回で最後です。最後も腰越商店街から。縦横に渡されたたくさんの桟が特徴の大きな窓。この建物に心奪われ、その横で電車が来るのを待ちました。壁面にこんな大きな窓を...

  • 東京の品川区商店街連合会に加盟してる大井商店街で、「電車カード」を無料で配布しています。大井すずらん通り商店会・電車カードは、「JR東日本・E233系埼京線」デザインのカードです。大井銀座商店街振...

  • /blog-imgs-156.fc2.com/9/2/8/928500pollippy/1M7A9442blg.jpg

    陽も傾いて・・・御殿場線

    • 2023年1月11日(水)

    思いがけず、こんなシーンに遭遇しました。 私は最近、長靴を履いて撮影することが多いです。完全なアスファルトの上では靴ですが、それ以外は長靴。草むらに入ったりもいとわずできます。このシーンも実は川の...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 今回は2023年1月8日 晴天の見沼田んぼで撮影した"E257系5500番台 特急成田山初詣とちぎ号&ぐんま号"の写真を掲載しますこの日もとても気持ちの良い青空が広がってくれました 撮影データ-撮影...

  • 2023年 1月11日号秩父鉄道の1000系懐かしい・秩父鉄道の1000系編成は1001号編成がスカイブルー(青22号)京浜東北線カラーですマグネットの飾りです乗車証明書冬景色・1000系ブルーも綺麗ですね波久礼駅曼珠沙華...

  • (写真)目黒線を走る東急3020系 新丸子にて 横浜市交通局センター南でブルーラインからグリーンラインに乗り換えて日吉へ向かった。2面2線の日吉は2023年3月18日に東急と相鉄の新横浜線が開業して...

  • 今回は2023年1月8日 晴天の見沼田んぼで撮影した"E257系5500番台 特急成田山初詣とちぎ号&ぐんま号"の写真を掲載しますこの日もとても気持ちの良い青空が広がってくれました 撮影データ-撮影...

  • 2023/01/03 再び秩父鉄道の快速EL新春みつみねの撮影に行ってきました。いつもの場所ですこしだけ変えて撮影しました。1月1日よりも人が多かったです。私用のためここで撮影を切り上げました。

    のぶ44さんのブログ

  • 上月駅(こうづきえき)は、兵庫県佐用郡佐用町上月にあるJR西日本姫新線の駅。兵庫県最西端の駅です。■上月駅 ホーム■上月駅 駅名標1■上月駅 駅名標2朱色(岡山支社)の姫新線ラインカラーの駅名標が見ら...

  • image

    ヘッドマーク COLLECTION 2022 #.1

    • 2023年1月11日(水)

    令和4年の活動記録は先日、御紹介済ですがその中で色々なヘッドマークも撮影しました。そこで今回、令和4年に撮影したヘッドマークを整理してみました。南海篇は御紹介済なので南海以外の全56枚を2回に分けて御紹...

    railway-8539さんのブログ

2023年1月11日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ