鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年1月6日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 301~320件を表示しています

全498件

  • 1月3日火曜日。京阪正月ダイヤ撮影の第2弾です。引き続き大和田で撮影しました。10時13分頃2455F7連の普通出町柳行きがやって来ました。普通は出町柳行きが12分毎の運転でした。 10時13分頃8001F8連の特急出町柳...

    express22さんのブログ

  • こんにちは。津軽海峡を渡り函館までやってきました。『枕崎→稚内 その15 津軽海峡を渡る』こんにちは。旅もいろいろ終盤。ついに津軽海峡を超え北海道に渡ります。『枕崎→稚内 その14 日本海縦貫線(新潟→青...

    train-spotterさんのブログ

  • 三条駅で京阪電車の急行列車と普通列車と特急電車と快速特急洛楽を撮影しました。快速特急と特急電車のプレミアムカーは満席でした。2023/1/2撮影しました。普通列車中之島行き左が京阪8000系の快速特急洛楽淀屋...

  • こんにちは墨東運輸部です✋今日のネタは…『所有車両(38)鉄道コレクション第22弾国鉄キハユニ16 10号車』です。トミーテック鉄道コレクション第22弾国鉄キハユニ16 10号車です。発売日は2015年3月でした。ブライン...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230106/12/kakogawa86/eb/17/j/o0663054515226197325.jpg

    水戸線運転見合わせ

    • 2023年1月6日(金)

    水戸線は、常磐線内での踏切事故の影響で、笠間~友部駅間の上下線で運転を見合わせています。また常磐線の運転再開は午後以降になるそうです。

  • ちょっと大げさなサブタイトルかもしれませんが(笑)。いま世界各国で走っている高速鉄道は、もちろん小田急3000形SE車や0系という存在はありますが、そこへ至る動力分散型の電車特急はここから始まったといても...

    ビスタ2世さんのブログ

  • ヤフーオークションで購入したHOゲージのEF510(北斗星カラー)です。どのくらいのジャンク品なのかよくわからなったのですが、届いて確認したところ以下のような感じでした。箱がないので附属品等もありませんし...

  • 高山本線からの引退まで、残り3カ月を切ったキハ85系特急ひだ号。今回は、昨年夏の鷲原信号場で撮った10両編成の特急ひだ号を掲載です。このときは、公式の引退アナウンスはまだ出ていませんでしたが、HC85系の増...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230106/11/inutetsudo/3e/48/j/o1080081015226184823.jpg

    こんな鉄道場所は、ない6

    • 2023年1月6日(金)

    こんにちは!アナウンサーは、京急2000系です。今回は、本当には、なさそうな、線路を10こ紹介します。①さすがにこんな線路は、ないでしょ。②線路がないのに電車は、あるし、ホームも、ある。③モノレールの連結器...

  • JR東海は2022年12月16日、プレスリリースにて2023年3月18日に東海道新幹線でダイヤ改正を行うと公表した( 2023年3月ダイヤ改正について )。今回はこれについて見ていく。 同日実施の2023年3月18日山陽新幹線ダイ...

    Rapid W plusさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230106/10/to-hoku501-kan-sen/52/d4/j/o3840216015226169054.jpg

    2年前の栃木市内の正月風景

    • 2023年1月6日(金)

    『2年前の今日の 栃木市内の写真(病気で入院する前)神社と街風景と電車』病気で入院する年 つまり2021年の正月3が日は決まったスケジュールだった元旦は 朝おせちと雑煮で朝食の後午前中に 市内の 神社へ...

  • 外の世界から閉ざされて(12)

    • 2023年1月6日(金)

    風旅記ブログさんのブログ

  • 新栃木⇒春日部⇒渡瀬⇒北留置で回送された。東武日光線を南下。春日部で折返し、スカイツリーライン・伊勢崎線を北上。撮影:2023年1月6日

    パペシさんのブログ

  • 外の世界から閉ざされて(11)

    • 2023年1月6日(金)

    風旅記ブログさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230106/11/kakogawa86/53/3f/j/o0900090015226180210.jpg

    常磐線事故 続報

    • 2023年1月6日(金)

    午前8時10分頃、笠間市小原の踏切内で電車と軽乗用車が衝突し、車に乗っていた2人が意識不明の重体だということです。電車には、およそ500人の乗客がいましたが、けが人は確認されていません。再開のめどは立って...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230103/09/c11207c11171/14/78/j/o1024068215224829895.jpg

    2022年12月11日④【芸備線】

    • 2023年1月6日(金)

    『青春18きっぷ』を使用し、乗継旅行 相生・中庄・新見で乗換えて、広島へ 新見13:02【キハ120-338】備後落合14:27 座席定員の80%程度の乗車率で、さすが『青春18きっぷ』を使用できる最初の週末です 備後落...

  • こんにちは!今回は、プラレールでモノレール+鉄橋を改造なしで作っていきましょう。これは、湘南モノレールです。湘南モノレールに鉄橋をつけました。次は、電車をおいてみましょう。今回も最後までお読みいただ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230106/10/colorado-take/ca/ee/j/o0800060015226174447.jpg

    1ヶ月余の進捗報告

    • 2023年1月6日(金)

    ◆皆さん、明けましておめでとうございますと、新年の挨拶をするべきところですが当方、昨年に義母が他界いたしましたので、この正月は喪中そこで静かに新年を迎えたところですとは言っても手の動きは止められませ...

  • 2.青春18きっぷと青春の断念青春18きっぷは学生の長期休暇に合わせ、春、夏、冬の年3回、期間を区切って発売される企画切符で、2020年の発売期間、利用期間は、 販売期間/2020年2月20日~2020年...

  • 滋賀県甲賀市の水口で一泊しました。翌朝は宿(上の写真。宿には見えませんが)でゆっくり過ごしてから出発です。宿から東へ向いて歩くと石橋があり、そばには近江鉄道の水口石橋駅があります。小さな橋ですが、...

2023年1月6日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ