鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年12月17日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 401~420件を表示しています

全555件

  • ※列車運休の情報は始発駅基準4058列車東海道線    大阪貨物ターミナル 07:42    吹田貨物ターミナル 06:53-07:32武蔵野線    新座貨物ターミナル 05:30    梶ヶ谷貨物ターミナル 06:02    新鶴見信 06:12-06:32  ...

  • 2023年開業の相鉄・東急直通線の運行計画が発表されました。相鉄新横浜線および東急新横浜線の開業日が2023年3月18日に決定しその日にダイヤ改正が行われます。2023年3月18日(土)開業 相鉄・東急直通線 運行計...

  • 蒸気機関車のカレンダー

    • 2022年12月17日(土)

    今年も届きました蒸気機関車のカレンダー2種ひとつは表紙が「SL人吉」もうひとつは大きいですよ縦73cm、横50cm最初の1月、2月が「SL人吉」それだけ注目されてるのですね。Nゲージ SL人吉 好評発売中Nゲージ58654...

    くまのりさんのブログ

  • 2022年10月16日(日)西武鉄道横瀬車両基地で行われた鉄道イベントに行って来ました。横瀬車両基地の側線にて撮影。ツアーで使われたNRAが通ります。ここへの乗り入れも後何回有るのでしょうか?終了...

  • 20221216 (11)

    キハ474形

    • 2022年12月17日(土)

    キハ474形は当鉄道の支線で使用される両運転台仕様の超小型気動車です。普段は主に単行で運行されていますが、朝晩のラッシュ時は客車を1両増結させる事があります。車体は客車だったものを改造した経緯を持...

  • _d0202264_09374581.jpg

    阪急正雀車庫 みたまま

    • 2022年12月17日(土)

    引退した京とれいんと・・7023Fの姿が見えますね~

  • 今日、阪急全線でダイヤ改正が行われました快速や準特急等の種別変更や、箕面直通など一部列車の運転終了、10連通勤特急も多くが運転を終了と…変更が多いダイヤ改正となりました、またおそらくは運用本数の減少...

  • C#9001まだ修理中みたいです。・・

  • 函館市電では、2022年12月16日午後1時ごろに路面電車が脱線する事故が発生しました。 車との衝突はすることがなく、怪我人はいなかったということです。 事故の処理中は、同区間で代行バスの運転を行なった、とい...

    弱暖房車さんのブログ

  • JR東日本で最後まで残っていた103系は仙石線でした。首都圏では常磐線快速や京葉線、鶴見線、武蔵野線が最後のステージで、平成17年までに後継車両への置き換えを完了していますが、仙石線ではその後も活...

  • 久留米市の中心市街地をイルミネーションの光で彩る「第18回くるめ光の祭典 ほとめきファンタジー」が開催中です。今年は、イルミネーションを増やし、六ツ門交差点から西鉄久留米駅前までの明治通りの並木をライ...

    doranekoさんのブログ

  • こんにちは☆さて今回もkatoのEF64 0番台前期形をベースにEF64-38号機[高]これの台車の精密加工がまだやってなかったので、やってしまいますやり方は前回のEF64-37号機と同様なのてサクサク進められます台車の精...

  • 1653レ

    • 2022年12月17日(土)

    名古屋タ➡️多治見釜はEF510-506【真鍮製】JR東日本 EF510-500番代「北斗星」(完成品)【エンドウ・L002】「鉄道模型 HOゲージ 金属」楽天市場233,280円

  • 2022年10月16日(日)西武鉄道横瀬車両基地で行われたイベントに行って来ました。展示車両の撮影は終了したので、側線を通る車両を撮影。西武沿線に住んだ事が無いので、車両には思い入れは有りません。

  • 11月の話です。旅行支援を使って行ってきました。紅葉が終っていた東北でしたが、秋田のホテルは混雑していました。 由利高原と内陸線、フリー切符を購入したらリピート用にもう一枚戴きました。 雪の時期、今...

  • 今回はノースレインボーエクスプレス(NRE)のメモリアル運転乗車記ダイジェスト版の第2弾です。なかなか執筆が進まなくて申し訳ありません。スマホからの投稿でエラーばかり発生し、写真の掲載(コレがめっちゃ...

    北野鉄太郎さんのブログ

  • ☆ 185系「踊り子」とEf66-106「ブルーワム列車牽引」 【鶴見駅脇:東海道貨物線】 2011.12.8過去帳より(origin:2019-08-10)鶴見駅で撮った185系を過去データを探ると、、こんなのがありました。右手に小さく...

  • 長崎の旅

    • 2022年12月17日(土)

    昨日の夜9時過ぎに無事に帰ってきました。ハウステンボスのクリスマスは去年からの空の希望で、それなら西九州新幹線が部分開業したので、九州の鉄道全線乗車達成のタイトル奪還したい私の希望と合致したので、日...

  • ここで一つ、スレッドを。いわゆる「もしもネタ」となります。京成押上線は押上駅が始終点となっていますが、京成上野駅が1933年に開業すると押上線はメインルートとしての地位を奪われました。もし京成上野駅へ...

  • DSC_8553

    E231系電車800番台

    • 2022年12月17日(土)

    E231系電車800番台。東京メトロ行徳駅(撮影2022/12/16)。

2022年12月17日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年12月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ