鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年12月17日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全555件

  • R4年12月17日 京葉線 8178レ EF65-2063

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221124/11/nakamurapon943056/8b/26/j/o0749050015207346401.jpg

    2022年を振り返る(2月)

    • 2022年12月17日(土)

    2022年を振り返る。今回は2月を振り返ります。この時は221系のダブパンを狙いに嵯峨野線に行きました。踏切付近は竹林の途中にあり、人力車が来て、乗客への説明で、「ここはトロッコ電車も通る踏切ですが、今は...

  • 2022.12.16(金)いつもより1時間早く起床し、朝飯、身支度、出発北千住から「青春18きっぷ」で入場心身ともに限界っぽいので「なんでも良いから鉄旅」という事で半日使い、できれば温泉も入りたい・12:19発 →常磐....

    のたねさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221211/21/fever-powerful/24/ae/j/o2592194415215060504.jpg

    宮城県の道の駅を巡りました

    • 2022年12月17日(土)

    みなさん、こんにちわ。11日の休日の日記ですよー。この日は、三陸地方が朝は雨か雪が降るけど昼前から晴れるという予報だったので、宮城県の道の駅を巡ることにしました。つーわけで、朝、自宅を出発したワタ...

  • 旧型国電 73系:鶴見線

    • 2022年12月17日(土)

    旧型国電 73系:鶴見線 TOMIXから旧型国電73形電車が発売になります。TOMIX 国鉄72・73形 南武線・鶴見線 販売首都圏で新性能化が比較的に遅かった鶴見線。全国的にも戦時・戦後型であるモハ73形は...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 「トロッコわたらせ渓谷3号」の始発駅の大間々駅に到着です。大間々駅はわたらせ渓谷鉄鐡道の車両基地があります。

    m1022000さんのブログ

  • 洛西口付近を走る最後の快速急行洛西口駅を通過する10両連結の快速急行京都ではもう見れなくなる10両連結編成茨木市に到着する10両連結編成の快速急行

  • 31.  3320M  大畠②221127

    快晴の週末は沿線へ②

    • 2022年12月17日(土)

    おはようございます。今朝も11月27日のカットからUpします。昨日の和木で撮影後は大畠へ前回は貨物が全く来ずでしたが・・・今回はリベンジも兼ねて再訪問です。天気がいいと気持ちいですが風が冷たかった3320M3...

  • 谷川岳もぐら・谷川岳ループ▲「谷川岳もぐら」「谷川岳ループ」使用車両と同じE257系5500番台(画像は特急「小田原・甲斐国」での運用)運行開始:2022年10月(特急として)運行区間:大宮~越後湯沢(高崎線・上越線)...

    湯冷(観光列車アーカイブ)さんのブログ

  • 11月5日(土)時間ももうお昼先程の生山駅でカップラーメンを食べたけど、まだ腹が空いてたので駅前の食堂に店内は結構混んでました注文したのは他人丼これ、関東ではなかなか見ないんですよね親子丼の鶏肉を...

  • 2022年12月16日(金)、昨日も仕事帰りの蘇我駅にて貨物列車を撮影しています。 撮影したのは4098列車です。 機関車はEF65 2065、コキが19両です。 編成は、EF65 2065+コキ1...

    kd55-101さんのブログ

  • JR各社では2022年12月16日、2023年3月のダイヤ改正の概要を発表しています。 以前からファンの間で注目されていた、E257系へ「草津・四万」「あかぎ」表示が追加された動きの答え合わせとなる発表内容ですが、651...

    ときぱてさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5f/add6072d024fa50b20e5b5211f295c0c.jpg

    北斗星2号

    • 2022年12月17日(土)

    複写した昔の写真をRAW現像していて、35mm判でこの一枚しか撮っていない写真を発掘して来ました。 大抵は6×7判と両方で撮っているのですが、当時は毎日撮れた北斗星なのでフィルムをケチったか... ...

    佐倉剛七さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221127/20/yamabato6/23/e9/j/o0400026715208942466.jpg

    望遠と広角(八高線)

    • 2022年12月17日(土)

    前にも書きましたが今年の秋の 八高線撮影は線路際の 雑草繁茂が酷くてなかなか思い通りのアングルで撮ることができませんでした。これは 今年だけのコトなのか、これから先も こんな感じなのか。今年だけの事象...

  • 津軽鉄道で購入した毎月22日の津軽鉄道の日発売の硬券乗車券です。年間で12日しか発売しません。津軽五所川原から金木ゆきD券硬券乗車券です。3枚購入しましたが券番は、0055.0056.0057でした...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20190206/23/seventhheaven1992/16/57/j/o0569033514351753530.jpg

    銚子電鉄2000形

    • 2022年12月17日(土)

    色々と話題を振りまくことが多い銚子電鉄、後ろに見える600形の老朽化が「老朽化」で済まないくらいにまでなってきたこともあり、新たな譲渡車がやってきました。2000形で、京王から譲渡された伊予鉄道800系を譲...

  • 2200 20220206 303・2310 黒田-木曽川堤

    冬到来

    • 2022年12月17日(土)

    今年の2月に撮影した雪ちらつく名古屋本線を下る2200系。寒い季節がやって来ました。2022年2月6日撮影 303列車・2310 黒田-木曽川堤

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/51/dd1f937056f944289482754e1ce37b3f.jpg

    12/11 ふたつ星4047

    • 2022年12月17日(土)

    おはようございます♪引き続き九州遠征の続きですが、ローピン81の4093レを鹿児島本線で撮影後は追っ掛けはせずに長崎線へと移動して・・12/11 8021D◆キハ47系3B◆9月半ばより運行開始された、『ふたつ星4047』を...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5c/c13a830f56082e3964b9bd79cc28add5.jpg

    鉄道の150年におもう

    • 2022年12月17日(土)

    12月半ば、街もすっかり・冬の様相です。今日は、東京駅のステーションギャラリーに、「鉄道と美術の150年」っていう展覧会を 見に来ました。1872年、鉄道が開通してからこの方の歩みと、鉄道にまつわる絵...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221216/22/ehiroshimay/b1/8b/j/o2503167515217174931.jpg

    EF81シリーズ38 117号機

    • 2022年12月17日(土)

    EF81シリーズ第38回は117号機です。1974年8月三菱電機・三菱重工業製。新製配置は敦賀第二機関区。1984年2月に富山第二機関区へ配置転換後はJR貨物富山機関区に継承され日本海縦貫線で活躍していましたが、縦貫線...

2022年12月17日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年12月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ