鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年12月8日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全489件

  • 今日は何の日?(12月8日)

    • 2022年12月8日(木)

    本日(12月8日)は、以下の出来事があった日です。西鉄甘木線の前身、三井電気軌道北野駅~甘木駅間が開業した日。(1921年(大正10年))東京都千代田区九段出身の俳優、名古屋章氏の誕生日。(1930年(昭和5年))日本時...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221204/07/kakikunh6t0k1/65/08/j/o0667100015211719387.jpg

    天浜線の紅葉-⑦

    • 2022年12月8日(木)

    天竜浜名湖鉄道:西鹿島駅~二俣本町駅〝かきクン〝

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221207/20/yakanisi-4786/b4/ed/j/o0638042615213314322.jpg

    横浜線の定期回送

    • 2022年12月8日(木)

    横浜線定期回送の時間です。ふと立ち寄って撮影するのが好きです。横浜線E233系6000番台H027編成回送側面にも回送が表示されていました。H027編成違う鉄道会社の『27』は大人気ですが、こちら...

  • 本日は、キハ47形「〇〇のはなし」をアップします。○○のはなし・湯玉~小串・2022.4.16.ブログ友に「何処か撮りたい場所ある?」と聞いたら、私が「山陰トワイライト」を撮った上記と言われたのでやって来たが...

    sonic884さんのブログ

  • 本日は、キハ47形「〇〇のはなし」をアップします。○○のはなし・湯玉~小串・2022.4.16.ブログ友に「何処か撮りたい場所ある?」と聞いたら、私が「山陰トワイライト」を撮った上記と言われたのでやって来たが...

    sonic884さんのブログ

  • 2011年8月7日。京急の北久里浜駅で撮影した、2100形〔ドレミファインバーター車〕です。でわ~(=゚ω゚)ノ

    ななのこべやさんのブログ

  • 犬山から御嵩まで広見線、往復をした後は小牧線で上飯田往復です。 2022/8/3...

    B767-281さんのブログ

  • 前回は大塚駅の西方から遥か彼方に見えるスカイツリーと山手線E235系とのコラボを撮っておりました。でせっかく大塚まで来たんだからやっぱり都電も撮らなきゃね。というわけで今度は大塚駅東方へ。山手線E235系...

    oridonさんのブログ

  • 2022年12月7日、キヤE193系 East i-D(イーストアイ・ダッシュディー)が久留里線 検索を終えて戻って来ましたそして 12時21分 越中島行きは総武快速線の ダイヤが乱れで今回初めて 成田エクスプレスと裏被り後追...

  • 今回の【駅】コーナーは、千葉県流山市南部に広がる市街地に位置する武蔵野線の駅で、つくばエクスプレス線との乗換駅でもあり、多くの乗降客で賑わう、南流山駅 (みなみながれやまえき。Minami-Nagareyama Stati...

  • どうも怪しい情報が飛び交っていた休暇の日でしたが、目撃が上がっていたので急遽北陸へ向かいました。配 9575レ DD51 1109[宮] + オヤ31 31 近ミハ松任入場回送この時代になって、私がこんな車両を本線で撮れるとは...

  • この投稿をInstagramで見るあーばん(@urbansan1934)がシェアした投稿

  • /blog-imgs-156.fc2.com/z/d/g/zdg89qcxww0f/DSC_0305-2.jpg

    お座敷電車やまなみ

    • 2022年12月8日(木)

    JR東日本高崎支社にかつて所属していたお座敷電車で12系お座敷客車くつろぎ置き替えで485系から改造されました。改造といっても例によって新造車体で先頭車は華以来の独特の形状。2001年から2010年まで活躍して中...

    achannelさんのブログ

  • 鳥栖駅

    鹿児島本線 熊本⇒鳥栖

    • 2022年12月8日(木)

    写真 : 鳥栖駅 (Wikimedia Commons ほっきー)前面展望動画 (YouTube ato5kgyasetaito) 鹿児島本線 普通 熊本⇒鳥栖 (821系) 鹿児島本線 普通 熊本⇒鳥栖 (415系1500番台)出発地の地図 (Google Maps) 熊本駅路...

  • (前回記事の続き)(JR留萌本線 留萌駅)★過去記事↓↓↓道南トロッコ鉄道 (旧JR江差線の廃線路を走る)【夏の北海道①】道南いさりび鉄道 / 津軽海峡沿いを走るキハ40首都圏色【夏の北海道②】函館本線鈍行列車の旅・大沼...

  • ついに登場!大阪メトロ400系

    • 2022年12月8日(木)

    https://www.sankei.com/article/20221207-U2KOBPSEBRIDTEOTSW5CWNXI3I/イメージ画像通りですけどこうして改めて見ても『電車らしからぬ』お顔立ちですね。乗ってみたい反面ちょっと恥ずかしい気持ちも。

  • 20180826アルピコタクシーカード表

    アルピコタクシー タクシー

    • 2022年12月8日(木)

    【タクシーカード】《2018年(平成30年)8月26日収集》 アルピコグループのタクシー会社『アルピコタクシー株式会社』のタクシー利用時(松本市内)に車内で配布されていたタクシーカードの表面と裏面です。 裏面に...

  • 本日も朝から快晴ですよ❕❕相変らず、気温は厳しいですが問題なく帰ってきますので(;´∀`)朝もいつもと同じ時間の列車に乗れたのでした~(∩´∀`)∩皆さんは、マルーン一色かマルーンとアイボリーツートン、どちらが...

  • <日付:2022/12/7:20221207計画の記録日>コロナ感染から続く体調不良の療養の仕上げ、体力チェックを兼ねて急遽計画実行。 <計画原型2022/5以前>前回岐阜福井方面旅行時にいくつかのプランを考えており、断...

  • 006A8950.jpg

    200回目の主役

    • 2022年12月8日(木)

    私のブログ内で今回が小湊鉄道の記事更新200回目。そんな訳で今回も小湊の主役キハ200で更新。新塗装でピカピカになったキハ200が同僚のキハ200を先導。秋の名残に芒の群生を添えて。

    総武特快佐倉のブログさんのブログ

2022年12月8日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年12月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ