鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年10月27日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 301~320件を表示しています

全541件

  • JR東海 313系 その3

    • 2022年10月27日(木)

    JR東海 313系 その3名古屋地区でセントラルライナーとして運用していた車両で、315系の中央線投入による玉突きで、静岡エリアにて運用しています。静岡エリアの211系にはトイレ設備が無いので、313系と211系を連...

  • この写真を撮ろうとしたら発車ベルが

  • 若桜鉄道 WT3000形

    • 2022年10月27日(木)

    若桜鉄道 WT3000形若桜鉄道は、郡家~若桜間の19.2kmの路線と郡家からJR因美線に直通して鳥取まで走る路線で、2形式4両のみの小さな鉄道会社です。画像のWT3000形は3両あり、画像のWT3001は八頭号、WT30021は欠番...

  • 東京都大田区と東急電鉄が出資する第3セクター会社「羽田エアポートライン」が設立されました。新空港線、いわゆる蒲蒲線整備に向けたもので、東急多摩川線蒲田駅を地下化、京急蒲田駅を通り、京急空港線大鳥居駅ま...

  • うちの子へプレゼント

    #うちの子へプレゼント

    • 2022年10月27日(木)

    うちのこ、私の場合はメインブログイメージキャラの「琴似 はるか」ちゃんですが…あげるなら何がいいでしょうね?お出かけ好きな子なのでお出かけグッズ?それともどこかへ行くきっぷ…?でもやっぱりいちばん喜ぶ...

    いちのせふゆさんのブログ

  • その3のつづき、今回は久保田駅、牛津駅、肥前山口駅の3駅です。久保田駅。駅名標。待合所。ホーム。牛津駅。駅名標。駅舎。ホーム。跨線橋から。肥前山口駅。駅名標。駅前。ホーム。ホーム。位置変えて。そ

  • ってなことでトワイライトエクスプレス!!!これ数年前に買った??もらった??プレゼントでいただきました!!!!ありがとうございます!!!!なんでしょうね北斗星24系銀帯14系20系とありますがトワ...

  • 模型の導入順に、当時の思い出を話しながら同時に交検(定期運転検査)を行っている「模型紹介シリーズ」。今回は「EF30形交直流形電気機関車」です。EF30は下関~門司間の関門トンネル専用の機関車として、1960...

  • 1028

    東武鉄道 N100系 「スペーシアX」

    • 2022年10月27日(木)

    いただき物のパンフレット。実車デビューが楽しみだ。

    パペシさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221027/13/38788103/5e/e6/j/o1080060815194219779.jpg

    鉄道模型

    • 2022年10月27日(木)

    今日の鉄道模型です

  • 本日、大野総合車両所89番線にて小田急8000形8056×4(8056F)の部品撤去が開始されました。廃車になる場合、小田急8000形4両編成としては初めてとなります。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221026/12/drimono594/a9/55/j/o1080060715193772202.jpg

    むつ科学技術館

    • 2022年10月27日(木)

    下北半島のむつ市というところに出張に行ったついでに博物館?巡りしてきました。原子力船むつをご存知でしょうか?人のことを考えなければ半永久的に航行できるという素晴らしいコンセプトの船ですが、原子力を...

    drimonoさんのブログ

  • 芸備線の小奴可~道後山~備後落合間の勾配差ゆえに天高く架けられた3つの橋梁たちここから望む車窓風景は絶景ですおろち号が足を延ばして最後に駆け抜けてくれたらなあ霧雨に霞む風景一両編成、午後便がやって...

  • あなたもスタンプをGETしよう

    JR料金最繁忙期設定へ

    • 2022年10月27日(木)

    こんにちは~先日、JR料金の値上げに際して、現行の「通常期」等の区分に加えて、大型連休等の多客時における最繁忙期の設定と、それに合わせてグリーン車料金も繁忙期等で数百円の加減をするとのニュースがあり...

  • 314_sekisai

    セリア…ミニチュア コキ106形式

    • 2022年10月27日(木)

    2022/10/15頃より順次発売、100円(税別)ついにコンテナ缶載せるコキが発売されました♪キャンドゥにもあるみたいです。意外とリアルで大きいです全長26cmほど配管も頑張ってます表記部分は何故か外れます反対側に...

  • 米原工臨とつるべ落とし

    • 2022年10月27日(木)

    能登川界隈で米原工臨を狙います。太陽は既に限界まで高度を下げてます。工9493レ 果たして列車が間に合うのか気をもみましたが太陽の位置は山の稜線ギリギリで登場です。DD51 1192 (宮)+チキ2B 影が足下まで加...

    kuhane_581さんのブログ

  • 2022年10月27日に、8000形8056×4(8056F)のクーラー・部品が撤去されました。8000形については、過去に事故廃車やチョッパ車の廃車がありましたが、4両編成の廃車は今回が初めてとなります。

    2nd-trainさんのブログ

  • JR東日本・羽越本線・羽後岩谷駅は、2022-10-16に「開業100周年」を迎えました。羽後岩谷駅のホームに飾られた「開業100周年」横断幕です。羽後岩谷駅の駅名標です。羽後岩谷駅の駅舎です。

  • JR東海は2021年10月26日、プレスリリースにて2023年4月1日に新幹線及び在来線特急料金を改定すると公表した( シーズン別の指定席特急料金の見直しとグリーン車等への適用について )。今回はこれについて見ていく...

    時刻表の達人さんのブログ

  • 昨日 姿を現した大雪の山々 1992年(30年前)の旅10月27日(火)小諸 懐古園藤村に夢中になった時代がある念願だった小諸 感激も大きかった千曲川旅情の歌(一)小諸なる古城のほとり雲白く遊子(いうし)悲し...

2022年10月27日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年10月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ